表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/18

第10話 死者の遺跡 六


 夕暮れの中に佇む大木の木陰こかげで、ラルフはナオを見て言った。

 

「俺はナオの優しい笛のが、この世界で一番好きだ」


と。


 * * *


 古代の遺跡の、劫炎ごうえんを支配する死した魔法使いが立ちはだかる戦場に、笛の音が響き渡る。

 

 それはどこまでも冷たく、聴く者の命をこごえさせる調べだった。

 

『ほう?』


 バーナットは感嘆かんたんの声を上げた。

 常世の存在では無いアンデットの身でありながら、笛の音に、切り裂かれるような寒さを感じるのだ。

 

『我が目に狂いはなかったようだな』


 ナオから溢れ出す黒色の魔力が、この空間を夜の世界へと変えていく。

 

 その中で笛を奏でるのは、夜よりもなお深い、闇がかたどるナオの影。

 

 その数はどんどん増えていき、その度に、奏でる笛の音が重なっていく。

 

「水晶の戦鎌いくさがまよ、私の手に」


 ナオの右手が、虚空より現れた戦鎌の柄を握る。

 水晶でできたそれは、闇が凝縮したような、深い黒の色を纏っていた。

 

『おお、それは神器か!? まさかこの時代に使い手が現れ、それが我が敵となろうとは! 何たる僥倖ぎょうこう!』


 水晶の戦鎌を手にしたナオの姿は変化していた。

 闇でできた羽衣をその身に纏い、額には縦に開いた第三の目が現れている。

 

 神器とは神の力を秘めし、天上の秘宝。

 只人ただびとには扱う事は出来ず、もし触れようものならば、体はその強大な力に耐えきれずに弾け散る。

 

 ナオが戦鎌を構えた。

 そして。

 

『!』


 殺気を頼りに、バーナットは杖を頭上に掲げた。

 そこへ、打ち下ろされたヤオの戦鎌が激突する。

 

「ハアッ」


 そのまま回転するように振るわれる水晶の戦鎌。

 バーナットは杖を巧みに操り、ナオの連撃を受け流す。

 

 しかし、高速で途切れず振るわれる戦鎌の斬撃に、バーナットは攻撃魔法を放つ隙を見出せなかった。

 

「眠りの力よ!」

『くっ!?』


 バーナットの身体を、凄まじい倦怠感けんたいかんが襲う。

 それは、死してなお常世とこよに在り続ける強き魂を、完全な死へと引きずり込むほどの、とてつもない睡魔だった。

 

『おのれ!』


 魔力を全力で活性化させて、睡魔の腕を振り払う。

 そして転移の魔法を使って、ナオとの距離を大きく離した。

 

『遊んでいる余裕は無いようだな……』


 こうしている間にも、フロアに響く笛の音が、魂の力をどんどん削っていく。

 もしバーナットが人間であったならば、一節を聞くこともできずに、その命を失っていた。

 

『この笛の音は、効果を与える対象を選別できないようだな。おまけにこの『夜の結界』の中でしか、その神器を制御し、使う事ができない』


 それ故にナオは、仲間達と共に戦う時、本気を出す事が出来なかった。

 ナオと真の意味で共に戦えるのは、闇を払う光の力を持つ、勇者ラルフだけだった。

 

 だから。

 

 騎士の使う槍よりも、本来の戦い方とは違う、杖を使うナオは弱かった。

 司祭の使う補助や回復の魔法は、殆ど同じことができるとはいえ、『眠りの力』よりも有用な場面が多かった。

 魔法使いが使う攻撃魔法に比べ、ナオの魔法は余りにも無差別で強力に過ぎた。

 

 ラルフと別れたナオは、本気を出すべき時、最も苦しい戦いをいられる時に。

 本当に、誰かの助けが欲しい時に。


 独りだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ