表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/753

49 探知魔法は内緒なんだって


「ん? なんじゃ、その顔は。もしかしてサーチを知らんのか?」


「うん、しらない」


 どうも考えている事が顔に出てたみたいで、お爺さんは僕の顔を見ながら首をかしげてこんな事を言い出したんだ。


 で、確かに僕はサーチと言うものがスキルなのか魔法なのかさえ知らないんだから素直にそう答えたんだけど、その僕の返事はお爺さんにとってかなり意外だったようで、不思議そうに首を捻りながらそんなはずはないんじゃがのぉ? なんて言ったんだよね。


「ふむ、サーチを知らないとは、ちとおかしいのぉ。あれは初歩の魔法じゃから、家庭教師に習ったのなら一応は説明くらいは受けるはずなのじゃが」


「へ? ぼく、家庭きょうしに習ったんじゃないよ。まほうは、村のとしょかんにあったご本をよんでおぼえたんだ」


 なんかお爺さんが勘違いしてるみたいだから、僕は間違えてるよって教えてあげた。


 そしたらそれを聞いたお爺さんは納得したみたいで、サーチがどういうものか僕に教えてくれる気になったみたいなんだ。


「なんと、本を読んで覚えたと言うのか。それはまた凄いのぉ。じゃがそれなら納得じゃな。坊やくらいの歳なら全部の魔法ではなく、比較的派手な魔法を覚えたがるものじゃ。その点このサーチは地味な上に使いどころも限定的な魔法じゃから、子供が覚えたがるとも思えんしのぉ」


 びっくり! サーチって索敵魔法に似てるのにあんまり使えない魔法なんだ。


 でもそっか、やっぱりサーチって魔法だったんだね。


 ドラゴン&マジック・オンラインには無かった魔法って事は、この世界で作られた魔法なのかな? でもこの世界で作られた魔法なら、なんで他の魔法と同じ様に僕の前世の世界の言葉なんだろう? まさか偶然て事はないよね。


 こんな事を1人で悩んでても答えは出ないだろうし、目の前に聞く相手がいるんだから解んない事は聞いた方がいいよね! 答えが出ないかもしれないけど、もしかしたら出るかもしれないもん。


「ねぇ、おじいさん。サーチってどんなまほう? それに、サーチはなんでサーチってじゅもんなの?」


「ふむ、そう言えば効果の説明がまだじゃったのう。サーチという魔法は暗闇の洞窟や煙が充満して前が見えない時などに使って、そこに生き物がいるかどうかを調べる呪文なんじゃ」


 なるほど、サーチは確かに僕の索敵魔法に似てる魔法だね。でもさ、居るかどうかが解るだけの魔法って言うのなら目的の獲物が居る場所は解らないって事だよね? なら使い道、無くない?


 僕はそんな風に思ったんだけど、ところがそんな考えが如何に応用力のないお子様の考えなのかと言う事を、この後僕は思い知らされる事になったんだ。


「こう言うと地味に聞こえるかもしれないが、落盤事故や火災の時などにはとても役立つ魔法なんじゃよ。なにせ、岩や壁などの向こう側にいたとしても生き物を見つけることができる呪文なのじゃからな。それに使い方次第では迷宮や遺跡でこの呪文を使い、待ち伏せする魔物を見つけると言う使い方もできるそうじゃ」

 

 なるほど、そういう使い方があるのか。それに壁とかは素通りして生き物だけに反応する所なんて、確かに僕の探知魔法に似てるね。


 でもそんな魔法を作るくらいなら僕の探知魔法みたいにしちゃった方が便利なんじゃないかなぁ? なんて思ったんだけど、ところがそう思って聞いてみたらそれは流石に無理だろうって言われちゃったんだ。


「さっきの説明からすると、坊やがやっている方法はかなり高度な魔力操作技術が必要なのではないかな? ならばそれを魔法にしたとしても、かなり高レベルでなければ発動させる事すらできないじゃろうて」


 だってさ。


 そう言えばキャリーナ姉ちゃんに教えようとしたけど、いくらやろうとしてもできなかったっけ。


 お姉ちゃんはもうある程度キュアを使いこなしてるから魔力操作は慣れてきてるはずなのに、あれだけ教えてもできないって事はやっぱり難しいんだろうなぁ。


「それだけにそれが使える坊やはかなり特殊なんじゃ。じゃからこの魔法に関してはあまり話して回るべきではないと思うぞ。よからぬ者の耳に入れば、どんな厄介事に巻き込まれるか解らんからのぉ」


「ええ、そうなの!? でもぼく、お父さんにこのまほうのこと、言っちゃったよ?」


「ほっほっほっほ、ご両親やご兄弟相手なら問題は無かろう。知らない人が居る所ではあまり話すべきではないと言うだけの事じゃ」


 そっか、良かった。


 秘密にしなきゃいけないって言うのなら、村の人たちと狩りに行ったりした時は使えなくなっちゃうからどうしようって思っちゃったよ。


「ただ知っている人の前だけで使うとしても、この魔法が使える事が広まると悪しき者に目をつけられるかもしれないと注意されたと言う事はだけ伝えておくべきじゃな。そうしないと別の誰かから、坊やがこの魔法を使えることが広まってしまうかもしれないからのぉ」


「うん、わかった! あとでお父さんにもそう言っておくね」


「うむ、その方が良かろう」


 ちゃんと忘れずにお父さんに言わないとね。お父さんの事だから、お酒とか飲んじゃったらうっかり言っちゃいそうだもん! きちんと注意しておかないと。


 僕はふんすっ! と気合を入れて、そう決意したんだ。


「ところで坊や。先ほどなにやらもう一つ、聞きはしなかったかのぉ?」


「うん! ぼく、おじいさんのお話を聞いて、何でなのかなぁ? って思ったからちゃんと聞いたんだ。あのねぇ、サーチってどうしてサーチってじゅもんなの? それにどうしてサーチってとなえるとサーチのまほうが使えるってわかったの?」


 僕がそう教えてあげると、お爺さんはそうじゃったそうじゃったと言って、長いお髭を撫でながらうんうんと頷いたんだ。


「サーチに限らず魔法と言うのはある言語を基に作られておっての、その言語を使って意味を成す言葉を作り、それに魔力を籠めると魔法が発動する事があるのじゃよ。そうじゃのぉ、マジックミサイルという魔法は知っておるかな?」


「うん! ぼく、お父さんといっしょにきのう、そのまほうでまものをかったんだよ!」 


 とってもなじみの魔法が出てきたから、僕は嬉しくなってそう自慢したんだ。

 そしたらお爺さんは嬉しそうに笑って、偉い偉いって僕の頭を撫でてくれた。


「そうか、坊やは優秀な魔法使いでもあったか。そんな坊やが得意としておるマジックミサイルも、魔法を表す”マジック”と飛ばすを表す"ミサイル"と言う二つの言葉からできておってのぉ、つなげると魔法を飛ばすとなるわけじゃ」


 そう言えば狩りの時にお父さんがマジックミサイルの事を物理攻撃だって言ってたけど、魔力を固まりにして矢のように飛ばしてるって考えれば確かに物理攻撃のような効果が出てもおかしくないよね。


 でもさぁ、今ので呪文がこの世界でも知られている言語だってのは解ったけど、それだともっとおかしな事にならない?


 だってその言語は僕の前世のものと同じなのに、あっちの世界では魔法なんて無かったんだよ? それなのになんで魔法が無い世界の言葉がなんで魔法のトリガーになってるのさ?


「おじいさん、まほうがぼくたちが使ってる言葉とちがうってのはわかったよ。でも、なんでその言葉がまほうに使えるってわかったの?」


「おお、それはのぉ」


 そこからおじいさんが語ってくれた話は、ちょっと不思議でとっても意外なものだったんだ。


読んで頂いてありがとうございます。

 

ブックマークが目標の100を超えました! 次の目標は日間ファンタジーの100位以内です。

流石に100ポイント近くは難しいかもしれませんが、もし応援していただけるのでしたら、下にある評価を入れて頂けると本当にありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ