表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/742

115 本当ならみんな、大人になってからやるんだよ


 午後から森に出かけると言う事で、ちょっと早めにお昼ご飯。


 それを家族みんなで食べてから、僕とお兄ちゃんたち3人は森へお出かけする為に準備をすましてお家の前に集まったんだ。


「ルディーン、森に行くからって無駄な荷物は……あれ? 持って無いな」


 そこでディック兄ちゃんが僕に荷物の話をしようとしたんだけど、僕が剣と腰のポーチ以外何も持ってないのを見てびっくりした顔をしてるんだよね。


「てっきり大荷物を背負って来ると思ったんだけど、これは予想外だね。森に行く時の荷物の事、誰かに聞いたのか?」


「うん! お父さんが教えてくれたんだよ。ホントはねぇ、僕、いっぱい持ってくつもりでいろんな物を用意してたんだけど、全部いらないって取り上げられちゃったんだ」


 でも、流石に僕が自分で気が付いて荷物を持って来なかったなんて思わなかったみたい。


 だから荷物を少なくしなさいって誰から聞いたのかって聞かれたから、僕は素直にお父さんからだよって答えたんだ。


「ああ、なるほど。父さん、ルディーンには甘いからなぁ」


 それを聞いたディック兄ちゃんはうんうんと頷きながら、そう言ったんだけど、


「いや、甘いからだけじゃないかもよ」


 テオドル兄ちゃんがそれを否定したんだよね。


 でも、それを聞いたディック兄ちゃんは納得できなかったみたいで、


「そうか? 俺の時はパーティーを組む以上は自分で前もって調べておくべきだし、それをせずに恥をかいたのは自分の責任だって言われたぞ。テオドル、お前だってそうだろ?」


 自分の時はこうだったって例を上げて、テオドル兄ちゃんの時も同じだろ? って聞いたんだ。


 へぇ、本当は自分でちゃんと調べないといけなかったのか。


 言われて見ると確かに、何も知らないで行ったりしたら周りに迷惑をかける事になるよね。


 それが初めて組む人相手だったら、そうならないようにって特に気をつけなきゃいけないってのは当たり前だ。


 それに初めてパーティーを組んだ時に何も知らないで恥をかいたら物凄く記憶に残ると思うんだ。


 そしたらそれからは絶対に同じ失敗をしないよね? だからお父さんは、お兄ちゃんたちに教えなかったんじゃないかなぁ?


 あっでも、だったらなんで僕には教えたんだろう?


「確かにそうだけど、ルディーンの場合は俺たちとはちょっと違うからなぁ」


 そう思ってたらテオドル兄ちゃんが何で僕だけ教えてもらえたのか、思い当たる事があるみたいな事を言い出したんだ。


「僕、お兄ちゃん達となんか違うの?」


「ああ。お前はまだ小さいのに、もう村の仕事を割り当てられてるだろ? だから前もって調べる余裕なんて無いんじゃないかって、お父さんは考えたんじゃ無いかな?」


 だからなんで? って聞いてみたんだけど、そしたら僕はまだ子供なのに村のお仕事をしてるからだって答えが帰って来たんだよね。


「なるほど。確かに俺やテオドルは、初めてパーティーを組んだころにはまだ村の仕事はやらされてなかったもんな」


「だろ。 本当なら成人しないと割り当てられないはずの村の仕事をさせられてるんだから、お父さんもルディーンの事を、ちょっとくらい甘やかしてもいいって考えたんだと思うよ」



 僕たちが住んでるグランリルはそれほど大きくない村だから、みんなで色々なお仕事を分担して助け合って生活してるんだ。


 例えばイーノックカウのような大きな街に村近くの森で取れた物を売りに行ったり、近くの村に牛乳や村で作ってないものを買いに行ったりするのもそのお仕事のひとつ。


 他にも村の周りの柵を見回って壊れた場所があったらなおしたり魔物から取れた油から石鹸やろうそくを作ったりするのもそうだし、あと共同で使ってるお風呂場のお湯を沸したりお掃除したりするのもその村の大人たちが分担してやるお仕事なんだよね。


 でもそんな村のお仕事って本当なら15歳になって成人しないと割り当てられないはずなんだ。


 だけど僕はお父さんやお母さん、それに村の人たちから頼まれてもういろんなお仕事をやってるから今回はお父さんも前もって教えてくれたんだろうってお兄ちゃんたちは言ってるんだ。


「少し前までは村じゃ誰も魔道具を作ったり直したりできないから、ちょっとした故障でもイーノックカウまで運ばなきゃいけなかったんだよなぁ。でもルディーンができるようになってからは本当ならこんな小さなうちにやらされるのって簡単なお手伝いだけで、それさえきちんとやってるなら後は近所の子達と遊んでればいいはずなのに、今はみんなが困るからってやらされてるからなぁ」


「それにお菓子類もな。雲のお菓子はルディーンが魔道具を改良したおかげで誰でも作れるようになったけど、あのぱんけーきとか言う奴、他の人が作るのとではまるで味が違うからって、もうすっかりルディーンの仕事だからなぁ。大人でもルディーンほどいろんな仕事をしてる人、いないんじゃないか?」


 そうなんだよね。なんでか僕だけ、いっぱいお仕事が回って来るんだ。


 それにお兄ちゃんたちは関係ないから知らないのかもしれないけど、これとは別にお肌つるつるポーションと髪の毛つやつやポーションも作んなきゃいけないんだよね。


 この頃はある程度みんなに行き渡ったから前ほど作んなくても良くなってるけど、それでも僕しか作れないんだからお仕事には変わり無い。


「それにルディーンはまだ小さいしね。俺やディック兄ちゃんが初めて森に連れて行ってもらえたのは10歳の時だし、お父さん達以外とパーティーを組んで森に出かけてもいいって言われたのは、もっとずっと後だったからなぁ。それなのに8歳になったばかりのルディーンを同じ扱いにするのは、流石に可哀想だと思うよ」


「そう言えばそうだな」


 テオドル兄ちゃんの話に、ディック兄ちゃんはうんうんと頷きながら納得する。自分達の時はもっと大きかったんだから、今の僕に同じ事をしろって言っても無理だろうってね。


 そんなお兄ちゃんたちは、二人して僕の方に目を向けると、


「草原での狩りだと俺たちよりいっぱい獲物を狩ってくるけど、ルディーンはまだこんなちびっ子なんだよなぁ」


「そうそう。まだ小さいんだから、家族みんなで助けてやらないとな」


 そう言って僕の頭を代わる代わる撫でてくれたんだ。


 読んで頂いてありがとうございます。

 

 ブックマークが230を越えた上に総合ポイントも1000を超えました! 本当にありがとうございます。


 次の目標は日間ファンタジーの100位以内! まぁ流石に一日で100ポイント近くは難しいかもしれませんが、もし応援していただけるのでしたら、下にある評価を入れて頂けると本当にありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ