第2話 ギルドの朝
ギルドの朝です。
ギルドの雰囲気が伝わればいいのですが。
アリストのギルドは、基本的に二十四時間営業なの。
ここが、この国で一番大きなギルドということもあるけれど、周辺にある森には魔獣が沢山棲んでいて、獲物を担いで帰ってくる冒険者のためにも、戸口はいつも開けてあるわ。
ギルドの活動が始まるのは、夜明け少し前から。早朝は、比較的遠くの森へ魔獣討伐に出かける冒険者達が集まって来るの。
ああ、冒険者についても説明した方がいいかな。
ポータルズ世界群で「冒険者」と言えば、魔獣討伐や採集をする人なの。
魔獣はマナが凝縮して生まれるモンスターよ。
増えすぎると、森から出て村や町を襲うから、絶えず討伐する必要があるの。
だから、冒険者は、とても大切な仕事ね。
採集の方は、草や木の実、キノコなどを採って来るのだけれど、それは薬師さんや錬金術師さんが作る薬やポーションの素材となるわ。
だから、間接的に病気の人やけがをした人の役に立っているってこと。
冒険者は、やっぱり、大事な仕事だね。
ギルド一階、待合室の壁には、討伐依頼のコーナーと採集依頼のコーナーがあり、冒険者達は、その中から自分に合った依頼を受ける。
冒険者のランクは、鉄から始まり、銅、銀、金と上がっていく。
比較的大きなこのギルドでも、金ランクは2名しかいないのよ。
だから、ほとんどの冒険者は、銅ランクか銀ランクね。
ちなみに、私をギルドに住めるようにしてくれた方のランクは、なんと黒鉄。
このランクは、一つの世界で一人いるかどうか。凄いでしょ。
ああ、目下、売りだし中のパーティがやって来たわね。
このパーティは、若くして全員が銀ランクなの。ウチの稼ぎ頭ね。
「キャロ、お早う」
「お早う、ブレット。
今日も早いのね」
ブレット君は、20過ぎで細身だけれど鍛えられた長身なの。
革鎧を着て、長剣を腰に差していて、カッコいいんだよ。
このパーティ、「ハピィフェロー」のリーダーも彼ね。
「お早う、キャロ。
ギルマスの仕事には慣れたかい?」
優しく話しかけてくるのは、白い杖を持った魔術師のナルニス君。
小柄な彼は、噂では、様々な魔術が使えるらしいわ。
下級とはいえ、貴族の出身で、宮廷魔術師の試験に通っていたのに、わざわざ冒険者を選んだっていう変わり種なの。
色白で、女性って言われても信じちゃうくらい可愛いの。
「キャロちゃん、おはよ」
次に声を掛けてきたのは、燃えるような赤髪をしたビーチさん。
がっちりした体格で、ブレット君と同じくらい背が高いの。
前に、彼女が中年の男性冒険者を腕相撲で負かすところを見たわ。
背中に大きな剣を背負っているけど、あんなのが振りまわせるのかしら。
「ギルマス。
今日もよろしくね」
生真面目な感じの小柄な女性は、弓師のミースさん。
城下で毎年開かれる弓の大会で、出れば優勝という成績を残してるの。
彼女が参加する時は、お城の騎士達が弓部門の出場を取りやめるそうよ。
「キャロ、こんにちは」
最後に声を掛けてきたのは、タンク役のダン君。
タンク役と言うのは敵の攻撃を防ぐ、「砦」の役割だそうよ。
前ギルマスのマックさんに迫る程の巨体で、大きな盾を背中に背負ってるの。
私なんか、あの盾だけで押しつぶされちゃうわ、きっと。
彼は、田舎の出身で、朴訥な気のいい青年なの。
「キャロ、ワイバーンの目撃情報があったって、本当かい?」
ブレットが尋ねてきたわ。
「ええ、『霧の森』を通過中のキャラバンからの報告が一件。
ダートンから、アリストへの街道沿いでの目撃が四件あるわ」
「北東と南西か。
広い範囲に散らばってるってことか……。
あまり、いい傾向じゃないな」
「私もそう思うわ。
今のところ、人を襲ったっていう報告は受けてないけど、用心するに越したことないわね」
「討伐依頼は、どうなってるの?」
これは、ナルニス君からの質問ね。
「さすがに、このことは国も警戒していて、銀ランク以上の依頼が出ているわ」
私の言葉を受けて、ミースさんが、依頼書の貼ってある壁に行く。
一番上の依頼を繰りかえし読んでいる。
帰ってくると、皆に説明する。
「パーティーからの有益な報告一件につき、銀貨三枚。
討伐は、一匹につき、金貨三枚よ」
※地球の価値に換算すると、銀貨1枚1万円、金貨1枚100万円
「一匹で、金貨三枚ぽっちか。
国は、危機感が足りないな」
ブレット君がしかめ面でつぶやいてる。
でも、これには私も賛成。
ワイバーンは、竜の亜種と言われるぐらいで、物凄く強いの。
当然、Aランクの魔物よ。
Aランクと言えば、金ランクの冒険者でも、五人で掛かる必要があるくらい。
いずれにしても、命がけの討伐になるから金貨三枚では少なすぎるの。
結局、パーティ・ハピィフェローは、この町から南西方向にあるダートンの町へ向かうことになったみたい。
四件の目撃情報があった所ね。
彼らが出ていくのと入れちがいに、他の冒険者たちが、続々とギルドに入ってくる。
「キャロちゃ~ん、お早うー」
「お早う」
「お早う、天使ちゃん」
「お、お早う」
「あー、朝からキャロちゃん見ると、心が洗われるわ~」
「……」
ま、まあ、いろんな挨拶をする冒険者がいるわね。良くも悪くも変わり者が多いのが冒険者なの。
でも、気のいい人がほとんどなのよ。
命懸けの仕事だからかしら。
少なくとも、ここのギルドには、イジメをするような陰湿なタイプの人はいないわね。
ああ、あのテーブルの人達?
あれは、ギルドで、朝食をとっているの。
街で食べるより、少し高いけど、この時間に開いてる食事処は他には無いからね。
ギルドには、調理専門のスタッフもいて、夜明けから深夜まで三人ずつ二交代で、食事を出しているの。
「おっ!
こりゃ、ハーフラビットじゃねえか。
久々に食ったぜ。
なかなかいいもんだな」
冒険者が、料理を褒めると、キッチンのカウンターから、シェフが顔を覗かせる。
「嬉しいこと言ってくれるねぇ。
活きのいいのが、何匹か入ったんでね。
ハーフラビットは、活きが良くねえと旨くねえからな」
シェフは、元冒険者で、討伐中に足を怪我して転職した人よ。
ハーフラビットは、森の中で獲れる魔獣で、討伐依頼だと一番簡単な部類に入るわ。
昨日、鉄ランクと銅ランクの初心者パーティが獲ってきたの。
討伐依頼は、討伐しただけでも報酬が出るけど、素材を売れば、さらにお金になる。
冒険者の大切な収入源ね。
次は、ギルドの昼を描写します。
例の少年が話の中に出てきます。