表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/37

8 その功績は彼のものに

「カイガ!」

 台所の方から、イアが現れる。咄嗟に涙を拭って、ぼくは返事をした。

 パタパタと駆けてきて、わたわたと話し掛けてくる。……けどしまった。意識を自分の中に戻してしまったから、意味が判らない。ぼくは急いでイアに憑りつかせてもらう。そしてぼくの人差し指を立てた。


「なに、その指? ま、まさか上にまだ誰かいるのっ!?」

 ババっと天井を向くイア。

「……ノー」

「違うの? えっと……おばあちゃんか誰かがこう言ってた、みたいな」

「ノー!」

 全然違うから! 翻訳出来なかったからもっかい言って、ってことだよ。

 今度は、人差し指を立てた後、四本の指で手招きしてみる。

「……? 一瞬だけこっちに来い?」

「ノー」

「あ! もう一回言ってってことか」

「イエス!」

「なーんだ。びっくりした」

 安心したように顔を綻ばせた。


「その男さ。『鮮血の箒星』のリーダー格の一人なの。知ってた?」

 ぼくの足元を指差しながら、イアが言った。

 え、何。リーダーだったの? この男は。

「ノー」

「だよねー。いやー、そっかー。これってつまり、カイガが倒したってことでしょー?」

「……? イエス」

 どうしたんだろう。そんな露骨に、リアクション取り辛そうにする理由があるんだろうか。

「や、つまりさ。この男とロヴは、何度も戦ったんだよね。でもその度に、逃げられちゃっててさ。いやー、それをカイガがねー……」


「オーゥ……」

 ひょえーーーー。

 そうだったのか。なんか、凄いことしちゃったみたいだなあ。

 確かにあの鉄砲玉みたいなロヴシャと、この幻術使いでは、相性が悪そうだ。


 でももし……ぼくが戦ったのがこんな場所でなく、また男が逃げることに専念していたら。絶対に勝てなかったんだろうなあ。

 こうして下すことが出来たのは、アーネストに戦う意思があったから。加えて、タナチカさんの妨害があったから。更にぼくの魔法が、見破る上で相性が良かったというのも多分にあるだろう。そこは認めなきゃいけないし、ぼくがロヴシャより強いなんてことは、ないはずだ。


 それでも。

 ぼくにしか出来ないことが出来た……というのは、尚嬉しいことだ。


「っと。確認、かくにん」

 イアがしゃがみこみ、アーネストの状態を確かめる。

「目立った外傷なし、一時的に脳震盪を起こしてるだけ……かな。レイちゃん。さっきロープ貰ってたよね?」

 レレイウから太い縄を受け取ったイアは、アーネストをグルグルに締め上げていく。なんか妙に手つきが慣れていて、怖い。


 これでよしかなー。なんてイアが言うのに合わせたように、ロヴシャが顔を出した。

「あ、ロヴ。げん……きッ!?」

 声が裏返る。イアの目を通して見たぼくも、正直そんな気持ちだった。

「ケガをするにも限度があるでしょー!?」

 身体のあちこち、切り傷だらけ。ぼくなら立ってられない……そんな状態だった。肩のあたりなんか、噴水みたいにピューっと血が出ている。


「いや、相手が思いの外強くってよ。オレとしたことが苦戦しちまった。《入射角》の《削除》と《着火》の《削除》……それが同時に襲ってくるんだもんよ。スリリングって言葉じゃ足りないくらいだ」

 そう言いながら勝っちゃうんだから、ロヴシャは凄いもんだなあ。

「ちょっと聞けよ、イア。ホントにヤバかったんだぜ」

「そんなことより止血ー!」

 自分のバスローブをちぎってロヴシャへの包帯代わりにする。これも手際が良い。巻き付けるのが好きなのかな?

 ロヴシャはその間も、話したがっていた。やっぱりどこか、子どもみたいだ。


「そんなの、帰ってからいくらでも聞くから! そこにリンカさん倒れてるの、判らないの!?」

「ん、ってあー! リンカー!」


 そんな感じで、大慌てで。

 倒れた味方、四人の救出、ならびにアーネスト含む八人の拘束を行った。

 全員を南部営所へと担ぎ、看病、事情聴取、衛兵団上層部への引き継ぎ……。そんなことを手伝っているうちに、いつの間にか夕方になっていた。


「そこでオレは気付いたわけよ。二刀流の方のナイフは軌道が変わると言っても、勾配のついた突きが平行になるだけだってことによ!」

 ロヴシャの刻印と同じ、橙色の光に包まれながら。

 ぼくとロヴシャ、イア、レレイウ、そしてリンカさんとタナチカさんの六人は、南部衛所の一室でグロッキーだった。ただ一人、ロヴシャは例外だけど。

「そこでオレは、合計三本のナイフを一本ずつ確実に処理しようと決め……おいイア、寝てんのか? 寝てるな? こいつめ」

 イアを小突く。起きる気配はなかった。


「ふ、ふふ」

「お。リンカ。おめー話聞いてたのかっ」

「違うなー。まだちゃんと、みなさんに今日のお礼してないなと思ってね?」

「ああそう」

「みんーな。今日はほんとーに! ありがとなーっ。おかげで助かった上、『紅蓮の箒星』も一部ながら、逮捕出来ちゃった。特にアーネストを確保出来たのはデカいなー。今回も逃げられると思ってただけに」

「……イエース」

 リンカさんがウインクしてくる。よせやい、照れるなあ。


「全くな! まさかアリモーチョに先を越されるとは思ってなかった。オレが、まあ負けなかったとはいえ煮え湯を飲まされた男だからな。それをダウンさせるなんて、すげーことだぜ? 負けなかったとはいえ」

「ノ、のおーう」

 なんだよ、ロヴシャまで! ぼくはぼくのプライドのためにやっただけだよっ。

「オレが全員倒すって言いながら、親玉をおめーに任せちまったっつー点では……借りを作っちまったとも言えるくらいだしな。オレからも礼を言う」


「まあ、そういうわけで、感謝の意を込めウチの店で祝杯を上げたいんだけど……もう少し後の方がいいかなー」

「あの直営のパブか。まあ、イアが……レレイウは寝てるのか?」

「いえ」

「んじゃ、一等かじり甲斐のある肉を用意しといてくれよ。それが頃合になったら向かおう」

「主賓はカイぎゃーだと思うんだけどなー。ロヴしゃんは我儘というか、なんというか……」

「じゃ、二人前だ。それで一石二鳥だろ?」


 こうしてぼく達は、この日の夜を陽気に過ごした。

 酒場は大きな祭りの準備の為、心なし内装が派手だった。祭りの前で自制しているのか、食事目的の客は多いのに酒飲みは少ない。そんな中でぼく達だけは、互いにエールを飲み交わした。ぼくはまだ19だけれど、日本じゃないから違法じゃないだろう。


 ところで。

 この日から衛兵は、移民の受け入れ態勢を厳しくした。『鮮血の箒星』の要求が、移民に関するものだったからだ。

 これにより、新たに移民が増えることは大幅に減った。だがその代わり、それまでに身分を偽って入り込んだ民については、実態調査が手薄になってしまった。

 そして、結果として。リンカさんが捕まる直前に入ってきた移民によって、この街は大きく揺さぶられるのだが――それはもっと先の話だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ