(幕間) ある記録 〇二
「……ふーん……それでアタシのところへ来たってわけね……」
目の前で不敵な笑みを浮かべる少し背の高い中年女性……この国最強の騎士団に所属する※※※※※が私のことをじっと見つめている。
彼女は勇者の片腕として前線で戦い続けた女騎士であり、この国の防衛の要とも言われる騎士団の団長として長年軍勢の指揮を行ってきた存在だ。
女性の地位向上に大きく寄与したとも言われており、この国では彼女に憧れて騎士を目指す女性の数も非常に多い。
※※※※※は手元にあった書類に軽く目を通した後、サインを書き込んでから私をじっと見つめてきた。
「そりゃアタシだって勇者のことは好きだったよ、でも他の連中と違ってアタシの場合は戦友としての好き……いや友情に近いものもあったさ」
彼女は机の上に置かれた小箱から金の縁取りで装飾されたパイプを取り出すと、軽く火をつけて紫色の煙を燻らせると、ふうっ……と吐き出したのち少し遠くを見つめるような表情を浮かべる。
彼女の顔や太い腕には深い傷跡が刻まれており、当時の戦いがいかに激しかったかを物語るような気がして私はその古傷を見つめつつ、再び彼女へと問いかけた。
どうして他の人と違うというのか? 他の二人は勇者のことを想っていた、もしくは今でも想い続けていると応えたがどうして違うのか? と。
「……そりゃあ過去の思い出だからさ、アタシにとってアイツは良き友でありライバルだった……背中を預けて戦える仲間なんてそう多くはないからね、好きかどうかって言われたら好きだったけどさ……」
少し答えにくそうな表情を浮かべて話す※※※※※だったが、それでも私の言葉に何かを思い出したかのようにじっと天井へと立ち上る煙を見つめて少し遠い目をしていた。
そのまま沈黙の時間が流れ……だが何度か彼女は立ち上る煙を見つめながら、パイプを燻らせていたが何かを決断したかのように大きくため息をつくと、軽く左右に首を振った。
そして私の目をじっと見つめてから、もう一度大きくため息をつくとぽつりぽつりと話し始める。
「しゃーねえな……こういうこと言うと旦那が本気で嫉妬するから言わないようにしてたんだけどさ、確かにアタシもアイツのことは心の底から好きだった……ずっと一緒になりたいって想ってたよ」
少し気恥ずかしそうな顔で頭をガリガリと掻いてから※※※※※は、そっぽを向いたままそう答えた。
男性よりも気の強い女性として知られる彼女がここまで恥ずかしそうな表情を浮かべて答えてくれたことに内心喜びを感じながらも、私は彼女がそのまま語り出すのを待つことにした。
ずいぶん長い時間再び沈黙した時間が流れ、彼女の手にあったパイプの火が消えそうになった時、※※※※※は再び勇者との思い出を語り始めた。
戦士として彼に絶対に勝てないと思い知らされた時、彼と共に包囲された敵地を突破した戦い……当時の辛く激しい戦闘の様子が目に浮かぶような体験を彼女は話してくれた。
「……でもさあ、アイツ超奥手でよ……腹立ったから一度素っ裸になってアタシには魅力はないのかって迫ったことがあったんだよ、アイツ顔真っ赤にして『服を着てくれ!』って慌てやがってさ……ほんとバカだよね」
勇者が仲間に対して紳士かつ、丁寧に接していたことは記録にも残っている……男性である勇者と、女性で構成されていた旅の仲間、下世話な想像をするものも多く存在するのは致し方ない。
しかし旅の仲間達は一度たりともそんなことはなかった、誘惑しても乗らない鋼鉄の意志を彼は持っていたとだけ答えている。
遠い昔にほんの少しだけ旅をした仲間……しかも彼女達を庇って魔王とともに死んでしまった勇者の遺体は魔法攻撃により消滅し、彼の墓の中には何一つ彼に由来するものは入っていないという。
「……すげー懐かしいな……今更ながらあの時代アタシはアイツを追いかけて、そして最後まで追いつけなかった気がするよ……もしアイツが生きていたらどうなったかな……まあ、仲間内で取り合って修羅場だったか」
※※※※※はくすくす笑うと、火の消えたパイプに再び炎を灯すとふうっ、と煙を燻らせた後ほんの少しだけ目元を指で拭う。
それを見ていると『泣いてるんじゃねえ、目にゴミが入ったんだ』と私に告げ、再び天井を見上げてパイプを燻らす※※※※※の姿は、思い出の中の勇者を想い彼の悲劇的な最後に悲しみを覚えているように見えた。
しばらくそうやってぽつりぽつりと昔の思い出を話していく※※※※※は、笑顔を浮かべたり時には少しむすっとした表情を浮かべたりと様々な顔を見せてくれた。
「……色々話しすぎちまったな、本を書くのであれば役立ててくれ……それとさ、あんた※※※※※にあったか?」
彼女の言葉に私はその※※※※※について少し考える時間が必要だった……その名前は勇者の伝説の中にも登場する最後の仲間、エルフ族最強の精霊使い※※※※※その人であると言うことを思い出すのに時間がかかったからだ。
まだ会っていない、と告げると※※※※※は『そうか、なら会ってこい』と言うが早いか、机の中から小さな小枝を取り出すと私へと放ってみせる。
落とさないように慌ててそれを掴んだ後、手の中にあるその美しい小枝に目をやるが……その枝自体が世界樹の枝の一つであることに気がつくまでそれほど時間はかからなかった。
「……エルフの森への通行証さ、それがないと入れねーからな……※※※※※によろしく伝えてくれ」
「……そうですか勇者様の……」
大陸最大の巨大な森林地帯……針葉樹を中心に構成されたエルフ達の集落の中にある木をくり抜いて作られた小さな家、そこにエルフの精霊使いである※※※※※は住んでいた。
勇者と魔王の戦いの後、大陸や世界を復興させるために働き続けていたかつての仲間と違い、エルフ族の彼女だけはこの森の中へと引きこもったまま長い年月を過ごしていた。
勇者のゴシップが囁かれた時も彼女だけは何一つ答えず、ただ遠くを見つめて『勇者様を悪様に話す方がいるのですね……』とだけ答えたと言われている。
「……他の皆さんと会ったのでしょう? みんな彼のことが好きでしたよ……もちろん私もですけど」
にっこりと微笑む※※※※※はあの当時のまま、神官となった※※※※※も美しかったがエルフ族の寿命の長さからなのか、それとは別格の美しさを保ったまま彼女はそこに座っている。
出された薬湯は少し苦味を感じるものだったが、一口ごとに体がポカポカと温まる気がして少し気分が落ち着くような気がする。
そんな私の様子を見ながら、※※※※※は微笑んだまま壁にかけられていた小さな短弓を見つめてずっと何かを考えている。
「この弓はあの人を守った証、私は精霊と共にありますが心はずっとあの人の元にあります、それを思い出させてくれるのはこれだけなのです」
エルフ特有の少し尖った大きな耳が何度か上下に動くと、彼女は『……もうそんなに経過しているのですね、昨日のような出来事だったのに』と呟いた。
そこから彼女はぽつりぽつりと昔あった出来事を話し始める……だがその内容は他の仲間と大きく変わらず、勇者との旅の思い出などが中心だった。
だが他の仲間と少し違うのは、彼女は懐かしそうな表情を浮かべるのではなくまるでそこに彼がいるかのように話をしているという点だった。
私はそれが不思議に感じ、※※※※※へと問いかけた……あなたにとって勇者とはなんですか? と。
「……勇者様はあの時私たちを守って命を落とした……世間ではそう言われていますね?」
私は※※※※※の言葉に頷く……そうだ、勇者は死んだ。
魔王との戦いの果て、勇者は最後に放たれた魔法攻撃から仲間を守るために旅の仲間へと防御結界を張り巡らせると一人でその攻撃を受け止め、魔王と共に消滅したと言われている。
実際にこれまで会ってきた旅の仲間達はそう話していたし、それがなければ死んでいたとも私へと伝えている。
※※※※※は耳を再び上下に動かすと、再び微笑むと『……彼は女神に愛されています』とだけ呟いた。
その言葉が何を意味しているのかわからず問うと、※※※※※はにっこりと微笑んで再び話し始めた。
「勇者様はその身を滅ぼされても魂は女神の元へと召されました……それは本質的な意味での死ではありません」
言葉の意味がわからずきょとんとしていると※※※※※は再び『彼の魂は滅びておりません』とだけ呟き、遠くを見つめるような表情でじっと窓の外に広がる夜空に視線を向ける。
そこからしばらく沈黙の時間が続き……※※※※※は再びポツポツと言葉を発し始めるが、本当に聞きたいことは一切話してくれない。
他愛もない勇者との話……日常の思い出や、戦いの記憶など……他愛のない話が続いた後、※※※※※は私のことを見つめて微笑んだ。
これ以上は話を聞くことはできないだろう……そういった空気を感じて私は一度お礼を言うと椅子から立ち上がり、その場を離れるために彼女に背を向けたがそこでポツリと※※※※※が呟いたことで思わず振り向いてしまった。
「……勇者様は今でもその魂が生き続けています……私にはわかります、もう一つの世界……私たちが知らないそこで彼はずっと戦い続けているのです」
——勇者の物語……それはどの世界にもあるちょっとした英雄の話だ。
だが旅の仲間へと尋ねた話は日常に存在しているごく普通の青年の姿……シャイな性格でとてもではないが、仲間を弄ぶことのない高潔な姿。
ゴシップが世に出た時に、それを否定し続けた仲間達がいまだに彼のことを想っていることが私には驚きだった。
だがその彼はもうこの世界にはいない……その時世界は尊い命を失ってしまった……だがその彼が別の世界で生きていて、今も戦い続けているのであれば、私は彼に伝えたい。
今もなお貴方のことを想い続けている仲間がいるのだと言うことを……そして彼女達は今でも貴方のことを慕っているのだと言うことを、心の底から彼に伝えたいと想ったのだった。
レーヴェンティオラに住まう平凡な書記の記録より。
_(:3 」∠)_ 本当は勇者は愛されてたんだよ、と言うのを描きたいだけだったり
「面白かった」
「続きが気になる」
「今後どうなるの?」
と思っていただけたなら
下にある☆☆☆☆☆から作品へのご評価をお願いいたします。
面白かったら星五つ、つまらなかったら星一つで、正直な感想で大丈夫です。
ブックマークもいただけると本当に嬉しいです。
何卒応援の程よろしくお願いします。











