表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編集】私が勝ったら結婚して

『私が勝ったら結婚して』と言って来た幼馴染が強すぎるので一矢報いたい

作者: マノイ

かなりベタなお話ですので、もし展開がダダ被りしている作品があったらごめんなさい。

「おおきくなったらとーまくんとけっこんする!」

「やだ。もっときれいな人がいい」

「うわああああん!」

「うわ、泣くなって」

「ひっぐ……ひっぐ……じゃあ、テストでとーまくんに勝ったらけっこんして」

「えー……かんなとかぁ……勝ったらかんがえるよ」

「ほんと!?がんばる!」


 これは小学校低学年の頃のやりとりだ。


 俺の家と栞奈かんなの家は隣同士であり、家族ぐるみで付き合いがある。

 いわゆる幼馴染、というやつだ。


 栞奈と俺は赤ん坊の頃からいつも一緒で、何処に行くにも栞奈は俺の後ろをペタペタとくっついて歩いていた。


 俺は栞奈に対して特に思うことは無いどころか、保育園の頃に保母さんがとても綺麗な人だったため大人の女性に憧れていた。

 ゆえに栞奈から結婚してと言われた時も気が進まなかった。


 栞奈が泣き出して面倒臭いと思ったところ、栞奈がテストの点数で勝負を仕掛けてきたので、これ幸いと承諾してその場を濁した。

 当時は俺の方が圧倒的に頭が良く、栞奈に負けるなど考えられなかったからだ。


 事実、栞奈は俺には全く歯が立たなかった。


斗真とうま、あんた最近栞奈ちゃんと遊んでる?」

「ううん、だって他に友達いるもん」


 学年が進むと俺は男女の違いを意識するようになり、クラスメイトに囃し立てられるのが嫌で栞奈とは距離を置いていた。

 運が良いのか悪いのか栞奈とは別クラスが続いており学校で接する機会はほとんど無かった。

 結婚する、などと言って懐かれていたが強引に近づいて来ないのは俺にとって都合が良く、平和な小学校生活を満喫していた。


 だが栞奈のことを忘れたことは決してない。

 何故ならば、俺は毎日のように栞奈と会っていたからだ。


「いってきまーす!」


 学校へ向かうべく元気良く家を出る。


「斗真君、おはよう」

「お、おはよう」


 俺が学校へ行く時間は毎日バラバラなのに、何故か栞奈は必ず俺が家を出るのと同じタイミングで出て来る。


「おはようのぎゅー!」

「今日もかよ……」


 そして栞奈は俺を見つけると笑顔で駆け寄って来て、ぎゅっと抱き締めてくるのだ。


「それじゃあ先に行くね!」


 栞奈は十秒ほど俺の胸に顔を埋めると、満面の笑みを浮かべて小走りで先に学校へ向かってしまう。

 気恥ずかしかったが断って泣かれたり学校で絡まれたりすると嫌なので素直にされるがままになっていた。

 と言いつつも、もしかしたら単に嫌では無かっただけなのかもしれない。


 その『嫌では無かった』が『喜び』に変わったのはいつからだっただろうか。

 中学生になる頃には、栞奈は絶世の美少女に成長しており、毎日変わらぬ『朝ぎゅ』は俺にとって至福の時間となっていた。


「あいつまだ俺の事……チャンスあるよな?」


 栞奈を異性として強く意識し始めた俺は、栞奈と付き合いたいと思うようになった。

 どうやって栞奈との関係を進ませようかと悩んでいたら、中学最初の中間テストが終わったある日、栞奈が俺を体育館裏へと呼び出した。


「(これってアレだよな!よっしゃ!)」


 体育館裏への呼び出しと言えば告白だろう。

 栞奈と付き合えると思い有頂天でその場に向かった俺に、栞奈は思いもよらぬ言葉を投げてきた。


「とーまくん、私勝ったよ!」

「は?」


 栞奈が俺に見せて来たのは、90点と書かれた答案用紙。

 俺は平均より少し上くらいだったので、圧勝だった。


「お願い、聞いてくれるよね?」

「……」


 不安げな上目遣いの反則級の可愛さにドキドキしつつも、俺は頭をフル回転させて『お願い』の意味を必死に思い出した。

 そして冒頭の小学生の頃の会話を奇跡的に思い出した。

 あの時以降、栞奈はこの話題を一切出さなかったので俺は忘れかけていたのだ。


「それってまさか、け、からはじまるやつ?」

「うん!そう!」


 俺がお願いを覚えていたことが嬉しかったのか、栞奈は『朝ぎゅ』の時以上に嬉しそうな顔を浮かべ、愛おしさから思わず抱き締めてしまいそうになる。


 だがそうはいかない。


 確かに俺はこの時、栞奈を彼女にしたいとは思っていたが、結婚したいなどとは思っていなかった。

 そんな重い約束など無しに、気軽に付き合いたかったのだ。


「そ、そうだな……分かった。お願い通り、『考える』よ」


 卑怯とは言わないでくれ。

 小さい頃の俺はこうなる未来を予期などしておらず、偶然そういう言い回しをしただけだろう。

 だがこの年で結婚相手が決まるのは流石に重すぎる。

 幼少期の約束とは意味が全く異なるのだ。


 だが俺と結婚したいという事は、栞奈は俺の事を好きだという事。

 それならまずは付き合おうと言えば喜んでくれるはず。


 俺がそう頭の中で算段をつけて口を開こうとしたが、栞奈に先手を取られてしまった。


「やった!考えてくれる!」


 それで良いのかよ!

 などと内心で突っ込んでいる余裕など俺には無かったのだと、すぐに気付かされることになる。


「それじゃあ次のお願いね」

「え?」


 お願いはアレで終わりでは無かったのだ。


「私がテストで勝ったら一緒に登下校してくれないかな」

「え?」


 元々家が隣同士なのだ。

 付き合えばその程度は普通の事。

 わざわざお願いする意味が分からず俺は困惑してしまった。


「ダメ……かな?」

「あ、いや、そのくらいなら、いいけど」

「ほんと!?がんばる!」


 追撃の上目遣いに俺は思わず答えてしまった。

 栞奈が喜んでくれたのは良かったが、話はそれで終わってしまった。


「え……これってどういう……付き合ってることになる……のか?」


 ならなかった。

 俺は栞奈から新たなお願い事をされただけである。


 小さい頃はポンコツだった栞奈だが、必死に努力したようで今では俺よりも遥かに頭が良い。

 俺だって成績は悪くは無いと自負していたが、学校でトップクラスの相手に立ち向かえる程の実力は無い。

 ゆえに、一緒に登下校というお願いは期末テストにより叶えられることになる。


「私がテストで勝ったら学校でもっと話しかけても良い?」

「私がテストで勝ったら次の日曜に一緒に遊びに行きたいな」

「私がテストで勝ったら……と、とと、時々で良いから、て、てて、手を、つなぎたい……な?」


 どのお願いも、付き合えばわざわざお願いする必要が無いものだ。

 だからこんなことはもう止めて付き合おうと何度も言おうとしたけれど、タイミング良く話を遮られて誤魔化されてしまう。

 栞奈は分かっていてやっているのかもしれない。


 俺も彼氏彼女という形にこだわるのは止めた。

 実質付き合っているようなものだということもあるが、それよりも何よりも栞奈のお願いの態度があまりにも可愛すぎて何度も何度も見たかったからだ。


「お願い、聞いてくれるよね?」


 テストで勝った後、上目遣いで新しいお願いを聞いて来る姿。


「やった!」


 俺がお願いを了承すると天使のような笑顔を浮かべて飛び跳ねるように無邪気に喜ぶ姿。


「ダメ……かな?」


 不安げに俺の返答を待つ姿。


 最上級の美少女のこんな姿を見られるのは至福であったのだ。


「ぎゅー!」


 尤も、色々と成長した栞奈の『朝ぎゅ』だけは悶々とするので嬉しくもあり苦しくもあり辛かったのだが。




 俺達はこの歪な関係のまま、同じ高校へ進学した。

 高校生になると栞奈のお願いの内容が徐々に変わり始める。


「私がテストで勝ったら、朝とーまくんからも抱き締めて欲しいな」

「私がテストで勝ったら、とーまくんのお弁当作りたい」

「私がテストで勝ったら……キ、キキ、キス……してほしいな。あ、ほっぺで良いからね!」


 最後のお願いを言われた時は押し倒して滅茶苦茶にしたくなった。


 そして大きな問題、いや、役得があった。

 高校生になって俺達はようやく同じクラスになったのだ。


「これでもっとたくさんお願いが出来るね!」


 これまでは違うクラスだったから競い合うテストは定期テストだけだったが、同じクラスで同じ授業を受けていれば小テストなど競い合えるテストの種類は大きく増える。

 その分だけ栞奈のお願いの内容が増え、俺は栞奈と年相応のより恋人らしいことが出来るようになった。


 未だに付き合っているのかどうか分からないが、付き合っていると言っても間違いないくらいの事はやっている。

 だがそれは栞奈が積み上げて来たものであり、俺は栞奈のお願いを聞いてあげただけだ。


 今になって思う。

 栞奈がこんな回りくどい事をやったのは、俺をずっと捕まえておくためだろう。


 俺は小さい頃、綺麗なお姉さんが好きだと栞奈に言ってしまった。

 だから栞奈は俺が年上好きだと思い込んでいて、俺がいつの日か他の年上の女性を好きになってしまうのかと不安だったのだ。


 何を馬鹿な、と思う。


 栞奈のお願いは、どれも俺にとって嬉しいものばかりだった。

 嬉しいどころか、俺にとって適度な距離間を保ちながらも尽くしてくれる最高の女性だ。


 小学生の頃は、クラスメイト達に囃し立てられないように距離を置いてくれた。

 中学生の頃は、いきなり彼氏彼女の関係になると気恥ずかしくて俺が上手く立ち回れないのを心配して、『お願い』を免罪符に徐々にステップアップ出来るように気遣ってくれた。

 そうして高校生になって俺が栞奈との関係に完全に慣れてから、ようやく自分がずっと抱えていた欲望を解放しはじめたのだ。


 その甲斐あってか、今ではもう栞奈以外の女性を好きになるなんて考えられない。


 だが、このまま栞奈に堕とされっぱなしというのも、男として情けない。

 だから俺は栞奈に一矢報いてやることにした。


「なぁ栞奈」

「なぁに?」

「俺がテストで勝ったら、『考えた結果』を伝えようと思う」

「それって……!」

「ダメか?」

「ううん……ううん、ダメじゃない!」


 俺と栞奈の成績の差は変わっていない。

 俺は中の上くらいで、栞奈はトップクラス。

 ちょっとやそっとの努力で追いつける差ではない。


 でもやるしかないのだ。

 これまで俺の為に尽くしてくれた栞奈に気持ちを伝えるには、これ以上に適した方法は考えられなかった。


 その日を境に必死に勉強した結果、高校三年生の最後のテストでなんとか栞奈に一矢報いることに成功した。


 考えた結果は何かって?

 そんなの決まってるじゃないか。


 答えを伝えた日の栞奈の姿を、俺は一生忘れることは無いだろう。

このお話の別バージョンをアップしました。

シリーズ化しましたので、タイトル上のリンクから飛んで、そちらも読んで頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いいね!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ