第4話 ツンデレな僕の幼なじみとの登校
僕と姉さんの住むマンションは、築10年ほどの10階建てマンションだ。
僕たちの家は503号室なので、1階のエントランスまではエレベーターを使う。
そして、ボタンを押して到着したエレベーターを見ると、窓越しに知っている人物が乗っていることに気が付いた。
相手も僕に気が付いたのか、一瞬だけ目が見開いたような気がした。
しかし、すぐに視線を逸らしたところで、エレベーターの扉が開く。
「……おはよ」
すると、相手のほうから、小さな声で挨拶をしてきた。
両端で髪を結わえているのは中学生時代と変わっていなかったが、着ている制服は、僕の姉さんと赤いブレザー姿だった。
但し、背格好は僕と同じくらいだ。
「ああ、おはよう。華恋」
そう言うと、幼なじみである明坂華恋は、いつものように不満そうに切れ長な目を僕に向けてくる。
だが、すぐに僕から視線を逸らして、プイッとそっぽを向いてしまう。
相変わらずというか、華恋は僕に対して大体こんな感じだ。
クラスの中では、みんなの中心的存在の華恋。
一方、僕はと言うと大人しいタイプの人間であり、明坂たちのようなグループと接する機会など殆どない。
必然、僕と華恋の距離も遠くなるのが自然……なのだが。
エレベーターが一階のエントランスに到着すると、後ろにいた華恋の少し上ずった声が聞こえてきた。
「陸……、その、あたしたちって、また同じ学校、よね?」
「……うん、そうだね」
僕の後ろを歩くようにして、華恋が付いてくる。
「だったら……別に、一緒に学校に行くことは、全然不自然じゃないと思わない?」
「思わない? って言われても……」
なんともおかしな問いかけをする華恋だったが、僕はなぜ華恋がそんなに言いにくそうに話題を振るのか分かっているので、ため息と共に答えてあげた。
「また中学校のときみたいに一緒に行けばいいんでしょ? 華恋が迷子にならないように」
「ちっ、違うわよ!」
ムキになって言い返す華恋の声が、マンションの中に響き渡る。
そこまで強く否定しなくても……と思ったが、振り返ってみた華恋の顔は真っ赤になってしまっていた。
明坂華恋の秘密、其の一。
彼女は、超がつくほどの方向音痴である。
小学生のときから好奇心旺盛だった彼女は、何かあるごとに登下校のグループから外れてしまい、迷子になってしまうという事件が日常茶飯事で起こってしまっていた。
まぁ、幸いにも華恋の泣き声はよく通ってしまうので、僕が見つけてあげることで大事にはならなかったのだが、未だにその習性というか、片鱗のような残滓が彼女の中に残っているのだ。
「だから! 何度も言ってるけど……散歩中に逃げちゃった犬を一緒に捜してたり……、スリの犯人を捕まえようとして追いかけたりして……ああ、もう! とにかく、あたしが迷子になるのは、ちゃんと理由があるんだからね!」
むぅ~、と頬を膨らませる華恋の表情は、僕が出会ったときの華恋と何一つ変わっていなかった。
そう、僕と華恋との関係が今なお継続中なのは、彼女からのSOSがあったときに呼び出されるからだ。
全く、困った幼なじみである。
「いい! 高校でも、あたしの変な噂は流さないって約束しなさいよ!」
どうやら、華恋は自分のこういうドジっ子気質を他の子には見せたくないらしい。
まぁ、誰だって隠したいことの一つや二つ、あって当然だよな。
「分かってるよ。華恋の性格を言いふらしても、僕に得があるわけじゃないしね」
「……ふん、ちゃんと分かってるみたいね」
切れ長の目は、相変わらず僕を見据えるようにしているが、口角がちょっとだけ上がっていることに気付く。
今日の華恋はご機嫌のようだった。