表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イベント・チェンジャーズ   作者: ギリギリ男爵
29/39

決戦の日

 作戦開始当日の早朝。

 朝日を浴びるクンバカルナは、片ひざをついてうずくまっていた。

 その胸部制御室までおよそ6m。

 塚元は地面を蹴ってトン、トン、トンと駆け上がり、マッド・スレイドが収容されている胸部ハッチを開ける。


「よぅ、元気か?」


「……ミスター」


 重力制御グラビティ・コントロールユニットに拘束され、自慢のアフロを剃り上げられたマッド・スレイドの頭部と全身には電極やコードやチューブが埋め込まれ、見るからに痛々しかった。

 マッドは塚元の顔を見ると、弱々しく笑う。


「お前に、コレをやろうと思ってな」

 塚元はイベント・コンバータのスマホをマッドの手に握らせる。

そして、自分の薄くなった頭頂部をさすりながら照れ臭そうに言う。


「まぁ、何だ、お前は俺の優秀な生徒だったよ。

そのスマホは、免許皆伝の証しみたいなモンだ。

今日からお前もイベント・チェンジャーだ!……なんてな。

 この作戦でお互い生き残れるかは分からんが、死ぬなよ 」


 それを聞いたマッド・スレイドは、色素の抜けた紅い瞳で塚元を見詰め、それまで見せた事がない真面目な表情になった。

「俺はいつか、ミスターを……あんたを出し抜いてやろうと、ずっと隙を窺っていたんだぜ。

 あんたなら、最初から気が付いていただろうがな。

 それなのに……借りを作っちまうな。

 俺に情けをかけても良いのかい?

 俺はいつか、あんたを殺そうと思ってるんだぜ?」


「俺も実はお前と同じ、ろくでもない人間なんだ。

 仲間を裏切ってるしな。

 誰に殺されても文句は言えん。

 いつでも殺しに来な、受けて立つぜ。

 それより、先ずは生き残れよ」


「……ミスター、あんたもな」


 塚元は最後に「また会おうぜ」と言ってからマッド・スレイドと別れた。



 今回の作戦での塚元の役割は斬り込み隊長である。

 先ずはローグ共和国に対して降伏を呼び掛けつつ、戦端を拓く。

 結局、星宮はローグ共和国とメギストシィのどちらにつくか、態度を保留したまま塚元の横にいた。

 星宮の顔には、仮面型の専用事変器イベント・コンバータゆきひめ】が装着され、スマホを握りしめている。

 取り合えず戦闘には参加せず、塚元の護衛を優先させようと考えていた。


******************


 一方、ローグ共和国では、塚元が滝に伝えた情報から、今回の戦闘に充分な準備を整える事が出来ていた。


 アボダ遺跡の屋上から、塚元がこちらに歩いて来るのが見える。

 星宮の仮面型事変器マスクド・イベント・コンバータ【雪姫】は、星宮が事変高専の教職に就くようになってから作成したものだ。

 吾妻は【雪姫】を知らず、塚元の横にいる女性が星宮だとは、気が付いていない。


「塚元っつぁん、女の人連れてますよ」


「誰だろう?塚元教官もなかなかスミにおけんな」

 滝とそんな会話をしていた。


 塚元が、ローグ共和国国境の堀と壁の前で、降伏勧告を申し述べる。

 それに対して、チャドが拒絶の意思を伝える。

 それを聞いた塚元が、戦闘開始の宣言をすると、メギストシィの魔者殲滅大軍団が進撃を始めた。

 ここまでは、シナリオ通り。

 これから先は、戦況に応じたアドリブとなる。


 屋上の吾妻が、先ずはメギストシィ軍団を視認して敵戦力の把握。

 およそ、中型戦車100輌、

200騎、その他軍用車輌や歩兵は、合わせて4千人くらいか?

 陣形の最後尾に、何やら大きな人型が見えるな?

 吾妻は、目を凝らして良く見ようとしたが、塚元が起こした砂煙でたちまち視界は遮られた。

 もはや何がどこにいるのか、さっぱり分からなくなる。

 対して、ローグ共和国の戦力は心許ない。

 火力の銃や砲の所有数は少なく、弾も限られている。

 戦闘に参加している人員はおよそ3千人。

残りの2千人は非戦闘員であり、急造された地下シェルターに避難している。

 非戦闘員の指揮は、ダイダ・バッタ十六世とその側近の僧侶が執っていた。

 隠れ里の魔術村エンジニアメンバーは、戸倉博士を中心に魔神石採掘場跡の地下施設に籠り、何やら忙しげに作業を行っている。

 施設内で埃を被っていた、大型力場発生装置試作一号機を起動させるつもりなのだ。

 大型力場発生装置から延びた無数のケーブルが地下坑道を通り、山の裏側の水力発電場とコメーティア隕石に繋がれている。

 こちらの作業は、大山昇と平坂夜美を中心に、魔術村土木作業班と子供達が頑張っていた。

 ヤトハとマリモは、さとし率いる軟体獣軍団をサポートするため、アボダの森にいる。


******************



 砂漠では戦闘が始まり、戦車の一斉砲撃で、国境の壁が徐々にえぐられていく。

 イベント・チェンジャーズが壁を修復していくが、砲撃の波状砲撃で壁の破壊に修復が追い付けなくなる。

 所々の堀は埋められ、歩兵とブラスターがアボダの森に侵入してくる。

 それを迎え撃つのは、ゲリラ戦士と悟率いる軟体獣軍団。

 蜘蛛型軟体獣が先行して来た敵歩兵を凪ぎ払い、蹴散らしていく。

 そして、ブラスターとゲリラ戦士&軟体獣の乱戦へと縺れ込むが、不思議な事にブラスターの火力攻撃が当たらない。

着衣型事変装備イベント・コンバート・スーツ】を装着したヤトハが、ブラスターの射った弾を高速で移動しながら防御結界で弾いているのだ。

 しかし、の兵力差はローグ共和国に不利であり、国境の壁の廻りにはブラスターが密集して押し寄せつつある。

 ヤトハがブラスターの攻撃を弾くにも限度が有った。


 森に進入してくるブラスターの数が増えていき、ついにヤトハがブラスターの銃撃を弾ききれずに、何人かのゲリラ戦士と数体の軟体獣が被弾して爆散した。

 色々な楽しいお話をしてくれたゲリラのお姉さんの血と、軟体獣の青い体液を浴びたヤトハは、一瞬硬直し……そして、キレた。


 今回の戦闘では、ゲリラ戦士と軟体獣軍団は陽動が目的であり、多少の犠牲は覚悟の上で、吾妻や戸倉博士はヤトハに「ヤバくなったら、適当なところで逃げ出せ」と厳命していたのだが、キレたヤトハは自我を喪い、戦闘にのめり込んでしまっていた。

 ゲリラ戦士と軟体獣に犠牲が出てから、ヤトハのテンションがおかしくなっていった。


 なかなか戻って来ないヤトハに痺れを切らした悟が、退却用に待機させていた軟体竜ドーラに乗って様子を見に行くと、ヤトハは我を忘れて、恐ろしい形相で笑いながら、高速でブラスターに体当りを繰り返していた。


 悟には、高速で動き回り笑いながら

「ハハハ、アハハハ」と笑いながらブラスターに体当りを繰り返すヤトハの姿は見えていたが、ブラスターの操縦士オペレーターには、笑い声が聞こえるだけだろう。

 ヤトハの高速の動きは、常人の目には捕らえられない。

 ヤトハに体当りされ、何が起きているのか理解出来ないブラスターの操縦士は、完全に戦意を喪失している。

 敵の歩兵達も、恐怖で動けずにいた。

 ヤトハの行動は、完全に常軌を逸していた。


「ヤトハ~!ヤトハ~~!!」


コンバット・ハイに入ってしまったヤトハには、悟の声も届かない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ