表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/126

10.狩り②

 森の中を進む。


 ただ歩いているだけなんだけど、心臓がドキドキする。

 狼どころか兎だって怖い。

 あの鋭い角で突き刺されたら、どうなるんだろうね。


 もしかして、もう狼に囲まれているのかも知れない。


 怖ぇ……。


 足が震えて来た。

 歯がガチガチと鳴ってる。

 心臓が破裂しそうだ。


 まだ何もしてないのに、なんでこんなに怖いんだろう。

 誰か助けてくれ!


【おい】

 不意に声がした!

「うわ!!」


【騒がしい! おちおち寝てもいられん!】


【炎】、なのか?


【貴様、他に心で話が出来る奴を知ってるのか?】


「うるさい! 急に呼ばれたから驚いただけだ!

 大体、呼ばれるまで出てこない筈じゃなかったのか?」


【貴様が自分で言ったのではないか。『自分が死んだら、我も消えるぞ!』と、な】


「だから?」


【確かに貴様に死なれては困る。よって、少しばかり助けてやろう】


「あの火を出す時に呼ぶよ」


【まず、口に出して喋るのを止めろ! そんな事をしなくても分かる】


 なんか嫌な気分だ。

 心を読まれるなんて……。


【普段の邪魔はしない。それに、今のように余程に意識しなければ聞こえぬ】


 あ~、なる程!

 さっきの“誰か助けて!”ってのが強い呼び掛けになっちゃったのか。


 しょうがないね。わかった。

 で、これからどうしようってんだよ?


【あまり手を出したくないが、今回だけ狩りの仕方を教えてやろう。

 後は身の守り方を少しな】


 ショートソードの使い方とか?


【馬鹿か、貴様! 我が剣など持てると思っているのか?】


 むかついた。

 少しばかり、こっちの力も思い知らせないとな!


 上手く行けよ、と思いつつ、『禁!』と唱える。


 天使の声に教わったものだ。こいつを苦しめる呪文だという。

 もっと上位のものも習ったが、今はこれで良い。


 さてどうなるかな。

 おおっと! 【炎】が苦しみ始めた。



【げぇ! き、貴様ぁ! 何をしたぁ! ち、力が抜ける……。

 存在が、(たも)てん……】


「とにかく、どっちが上か分かったか! テメェ、消し去るぞ!」

 強気で、強気で……!

 天使の言葉を思い出す。


 どうやら“効果てきめん”の様だ!


【や、止めろ、馬鹿者! 我無しに、ここで生きていけると思っているのか?】


「お前の言いなりになるくらいなら、死ぬわ!」


 ハッタリだが、どうだろうか?

 意識しなければ心は読まれないそうだが、ちょっと心配だ。


【わ、分かった。 勝手はしない! 信じてくれ!】


 おお、勝った!

 内心は大喜びだが、平静を保つ。


「まあ、分かりゃあ良いんだよ。ところで“この剣”の使い方、知ってるか?」


【まあ、全く知らん訳でも無いから、少しは教えてやっても良い】


 やっぱり、嘘吐いてやがったか、もう少し()らしめるか、と意識を送る。

【炎】が慌てて答えた。


【あ、慌てるな! 真面目な話、あまり知らんのだ。要は、お主に比べればマシという事だ!】


 ちょっと引っかかる物言いだが、呼び方も「貴様」から「お主」へとランクアップだ。

 引いてやろう。


 分かった、と答える。


 成る程、確かにこの【炎】がこの世界の存在だとしたら、何にしたって俺よりはマシなんだろうね。


【ともかく今はまず、狩りであろう?】


 あ、こいつ誤魔化しにかかったな、と思ったが、そこも流してやって、「まあね」と答える。


【ならば、まずは話を聞け】


「分かった」


 確かにこいつの言うことにも一理ある。

 いざとなれば切り札はあると思うと素直に話も聞けた。


【では、最初だ】


 ああ。


【そこの泥を拾え】


 は?


【泥を手で“すくえ”と言っている】


 言われるままに泥をひとつかみ、握る。


【それを顔になすりつけろ。 頬と首、後は耳の後だな】


 なんで!


【臭いを消す。人間の臭いはここでは目立つ。

 但し、首筋を傷つけられたら化膿して死ぬことになる。

 服の襟はしっかり閉じておけ!】


 気持ち悪いし、服が汚れる……。


【水はいくらでもあるだろうが。

 服ぐらい洗え! 大体、死んだら洗濯もできんぞ】


 分かった。

 

【それから、その剣だがな】


 早々と剣の事を話すとは思わなかった。

 何か、剣術を教えてくれるのだろうか?


【捨てろ! 邪魔だ!】


「ええ!」

 これには、つい大声もでる。


【森の中で大声を出すな!】


 思わず首を引っ込めた。


【お主、その剣で獲物を捕らえるつもりか?】


 言われて気がついた。

 元々、獲物は【炎】で倒すつもりだったのだ。


【狩人を知っているか?】


 言いたいことは分かる。

 剣で狩りをする人間なんていない。

 罠や弓矢や鉄砲を使うのが普通だ。

 ちょっと変わったところでも、精々投げ槍。


 人間の足で動物に敵うはずがない。


【分かったか?】


「ああ、でも、これは預かりものなんだ。

 捨てるのはちょっとな……」


【持ち主は死んだ。それは今、お主のものだろう?】


「とにかく、捨てたくないんだよ!」


【そうか……、とにかく、すぐに両腕を使えるようにしておけ。

 いきなり襲われた時なら、ナイフの方がまだマシだ。

 まあ、そのようなヘマをしないで済む様に、今回は見張ってやるがな】


 そう言われて、刀を鞘に戻すとナイフを握ったまま移動を続ける事になった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ