表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クロノトリガーの評論  作者: クロノトリガーの続編シナリオ案を別にスクエニに頼まれた訳でもないのに考えていたら原作の考察に1万時間くらい消費しちゃった人


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/8

恐竜王


ティラノは強いから食物連鎖の頂点にいた訳でなく、自分よりも弱い者を淘汰させ続けることで繁殖機会(次世代の進化チャンス)の芽を潰すことで自身が補食されにくい未来(他者に脅かされない未来)を作ってきただけ。決して強いからではなく、卑怯者だからのさばれただけ。

もしもその卑怯な仕組みに恐竜人達が気づけたのなら、もっと謙虚に人間に対してやさしくなれたのかもしれない。だからラヴォスは 恐竜人を絶滅させたのかもしれない…



でも、老いているティラノであれば小物にも補食される日がいつかくるし、小物相手にジワジワ噛られられるのは長く苦しみ続きそうだし、身体デカイ分身を隠しにくいし、

そんな日が迫ってくる瞬間を恐怖して過ごさないといけなくなるのは、まるで処刑日がいつか分からず不安になる死刑囚のようなもので、恐怖に病んで怯える日々を過ごす事だろう。それが因果応報で妥当な刑罰。かどうかは誰にもわからない。草食竜はデカイからティラノのちびちび噛まれるのは地獄だったろう。でかすぎて見つかりやすいのもキツイ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ