表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
459/747

10 新しい力

 ライネンも、そしてヌオリももちろん知らない。そのぬかりなく準備を整えた若い新しい国王の協力者が、自分たちの協力者と同一人物であることを。


「なあ、本当に大丈夫なのか、その協力者という者は」

「どこがだ?」

「どこの誰かも分からない、何が目的かも分からない。もしも、その者の目的が、私たちを陥れることだとしたら、とんでもないことになるのじゃないか?」


 ライネンの疑念はもっともだ。だが、自分が何もかもうまくひっぱっていっているつもりのヌオリは、不愉快そうな顔をした。


「これまでのことから信用できると判断をした。何か文句があるのか?」

「いや、そういうわけではないが……」


 ライネンは子供の頃からヌオリに逆らえない。家格だけではなく、なんとなく自分はヌオリに付いていき、補佐をする立場、そんな風に思ってしまっていたからだ。性格的にも自信家で、自分が一番でなければ我慢できないヌオリと、少し弱気の自分、どうやってもその形になるのは仕方がないと思ってしまっている。


「じゃあおまえは黙って私に付いてくればいい。これで間違いない。きっと陛下を王座にお戻しし、我々こそがその最側近であることを、その日に知らしめる」

 

 そう宣言されてしまえば、もうライネンはヌオリに逆らえなくなる。


「分かった。だけど、十分に気をつけてくれ。何しろ反乱を起こすと言うことだ、分かってるよな?」

「ああ、分かってるよ、しつこいな」


 ヌオリはそう言いながらも、ライネンが自分の言ったことに納得したことで気を良くした。




「では、ちゃんと人数は揃ってきているというわけですね」

「はい、すでに50名以上には」


 こちらは「協力者」である神官長と、その意を汲むべく動いている神官の一人だ。


「その者たちはどこに集まっています」

「はい、ある封鎖の館の一軒に」


 前国王が匿われているセウラー家の別館のすぐ近く、貴族たちの別館である「封鎖の館」の数軒に集められているということだ。


「ある貴族のご子息が指揮を取る、そう伝えてあります」

「他にはどのように?」

「はい、今のままでは前国王陛下のお命が危ない、それを助けるためと伝えてあります」

「その館はどなたの持ち物なのでしょう」

「空き家となった物を神殿が買い上げた形です」


 以前の神殿にはそのような余分な予算はなかった。だが、八年前から神官長が力を持つようになり、キリエが引退した後は神殿の力がもっと強くなるだろう、そう考えた貴族や商人たちの寄進が増え、そのぐらいの買い物ができる余裕が出来ていた。


 今、神官長の元に来ているのは、王宮衛士から神官になった者だ。現国王の罷免より前に思い立って神官になった。色々と思うところがあったようだが、前国王への忠誠心が高い者であったので、国王の交代劇には怒りを感じていた。

 皇太子の反乱の後、一度は神官長に食ってかかった。どうして、そんなことに力を貸したのかと。だが、うまく言いくるめられ、今では神官長を信じ、その意のままに動く形になっている。


「私もまさかあんなことをなさるとは思わなかった……長い間、色々とお話をさせていただいたが、まさかお父上に……」


 神官長は年若い皇太子に学問を教え、色々相談に乗っていた、そう言った。


「次の交代の時、お気持ちが伝わればマユリアも受け入れて下さるかも知れない、そうも申し上げはした。知っていればもちろんお止めしたとも」


 悲痛な表情でそう言う神官長をこの神官は信じた。


「なんとかしてあげられないのでしょうか」

「今のままでは難しいだろう」


 神官長はいかに皇太子、いや、新しい国王がこれまで努力をなさったか、自分に実力をつけるためのたゆまぬ努力だけではなく、民の信頼を得て、王宮の衛士たちからも敬愛されるお方になったかを語った。


「だから、皆がご譲位を受け入れてしまっている。もしもお助けするとしたら、新しい力を集める必要があるだろう」

「新しい力?」

「そうだ、国王陛下をお助けするために力を貸す、そんな人間を集める必要がある」


 神官長の言葉を聞き、神官は考え込んだ。


「私は長年、皇太子殿下に色々とお教えしてきた。そのための情もあれば尊敬もしている。だが、父王様のお身の上だけは心配でならない。万が一のことがなければいいのだが……」


 神官長は心配そうにそう言ってみせた。


「お助けしたいのです」


 神官は身を乗り出して神官長に強い調子でそう言った。


「私も、前国王陛下をお助けしたい気持ちはある。そのためだけになら、力を貸せないわけではない。だが、あくまで私は新しい国王陛下の側近の一人という形だ。それだけは忘れずにいてほしい」

「はい、必ず神官長のことは秘密にいたします」

 

 そういう約束で神官長はこの神官と、その仲間たちに力を貸すという形に持っていった。


「どうか、それ以上のことはせぬように。前国王陛下をお助けする、それだけにしておくれ」

「はい、分かっております」

「詳しいことはこの方たちと決めるといい」

「はい、ありがとうございます」

  

 神官長はヌオリとライネンの名が書かれた紙を神官に見せ、神官がしっかりとその名を覚えたのを見届けると、ランプの火でその書付を燃やした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ