表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

第七の夜 さいごの夢

「ねぇ」

 目を瞑ったまま、哲美は言う。

「あなたは、幸せだった?」

「……てつは?」

 もうきっと感覚もないであろう手を握りながら、陽奈子は問い返す。

「あたしは、まぁ、そこそこだったけど、あなたに会えて、すっごく幸せだった、かな」

「そう」

「あなたは?」

「幸せだよ。哲美に会えて。すごく、幸せ」

 哲美は過去形で幸せだったと言った。

 陽奈子は進行形で幸せだと言った。

 ただ、それだけのこと。

 けれどそれは全てを意味している。




「あ~」

「うん?」

「すごく眠い」

 ぎくり、と陽奈子は身を強張らせる。

 それに気付いて哲美は唇の端だけ笑みを浮かべる。

「……死にたくないなぁ、やっぱり」

「死なないで」

 涙で声が震えた。

「死なないで」

 哲美はそれに応えない。

「……やっぱり、すごい、眠い」

 ただ、それだけ声に出して。

「ごめん。少し、寝る」

「てつ」

 もうどう呼んでも否定さえしてもらえない。

 優しい、優しい、笑みを浮かべて。

「……眠ったら、さ」

 あたたかい、声で。

「あなたの夢、見るよ」

 そう言って。

 ゆっくりと、一度、深く息を吐き出した後。

 哲美は動かなくなった。




 陽奈子は、涙を拭った。

 小1時間ほど、哲美の冷たい身体に寄り添っていたのだけれど。

 立ち上がって、台所に行く。

 ざぶざぶと顔を洗ってもう一度戻ろうとした時、ふと、テーブルの上に置きっ放しだった郵便物が目に入った。

 いくらか前に、冗談半分で「眠り姫の病」にかかる可能性があるか否かを調べた結果通知だった。

 今になってようやく、感染する理由が判明したとテレビは報道している。

 それは遺伝子の不具合なのだと専門家は言う。

 今、地上に存在している人間の半数は感染する可能性があるのだと。

 血液による感染が濃厚で、発症の可能性のある人間は注意をしなくてはならないとも。

 そして、陽奈子もその中の一人だった。

 今はまだ発症していないだけの、いつか発症するリスクのある人間のひとり。




 治す薬は今のところない。

 地上の半分の人間は日々を怯えて生きている。

 空気感染でうつることはない病だからこそ。

 人々は怯えている。




 もう一度、哲美の手を陽奈子はその手に取る。

 じゃらり、と手錠が音を立てる。

 少し顔をしかめて、陽奈子は自ら口の中を傷つけた。

 それから、哲美の指先を口に含む。

 歯を立てる。

 冷たい感触。

 口に広がるのは、苦い、鉄の味。

 口に広がるのは、甘い、てつの味。

 指を口から離して、陽奈子は眠ったような哲美を見つめる。

「……ごめんね」

 小さく謝罪する。

 きっと、哲美は自分に生きていて欲しいと願っただろう。

 でも。

 左手の薬指の根元についた、小さな傷からは血が流れる。

 結婚指輪のようだ、とぼんやり思いながら、小さく笑った。

 そんな約束も出来ないまま、置いていかれてしまったから。

「あなたが生きていない世界に、わたしは生きていたくない」

 生きる理由。

 そのものでもあった。

 彼女の存在こそが。




 やがて、夜がやって来る。

 陽奈子は哲美の眠るベッドに寄り添うようにして横たわる。

 もうすぐ訪れる永の眠りを待っている。

 彼女の元に行く日を待っている。

 彼女の元に逝く日を待っている。

 そして、陽奈子は目を閉じた。


七夜の夢はこれにておしまい。

ふたりはそうして眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ