表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

教えて、ライトマン!

拙い文章ですが、よろしくお願い致します。

「転校初日で授業をサボるとは、感心しないなぁ」


 僕の前でティーカップを啜りながら、ライトマンは呟いた。

 その顔と言えば、悪戯っぽく笑っている。


「あれが授業? ただの与太話を聞くためにわざわざ戻った訳じゃないぞ、ライトマン」


 僕も彼に倣ってティーカップを啜る。

 うん、芳醇でありながら、さわやかな舌触り。

 ライトマン、知らない間にお茶に目覚めたか?


「そう言うな、彼らもまぁ、必死なんだよ」

「あれで? あのミハエル(ボンボン)はさっさとクビにしたほうがいいと思うぞ。魔族は闇属性だから光魔法で対処可能なんて、時代遅れもいいところだ」

「そうだな」


 僕の言葉に何も争わず、ライトマンはまたティーカップを啜った。


「まぁ、いいや。それよりライトマン。本当に約束は守ってくれるんだよな?」

「ん? どうした?」

「確認だよ。本当にこの学院の地下にある迷宮を探らせてくれるのかと思って、ね」


 僕がそう言って目を細めた。

 なんせ、ライトマンは昔から約束はするものの、それを守ったことがあるのは数える程度。

 そう言った意味では、信用できるかどうかはちと厳しい。

 それが僕のライトマンに対する評価の一つ。

 約束するとは言われたものの、昔を知ってるからいまいち信憑性にかけるんだよなー。


 ところが、ライトマンは肩を震わせて笑い始めた。


「はっはっは! 心配するな、エル! 私とお前の仲だろう。心配するな、約束は守る」


 そう言い切った。

 なら、仕方ない。

 いざとなれば自分で動けばいい。


「……そうか。ならいい」

「それを確認するために授業をサボったのか?」

「……いや」


 僕はもう一度ティーカップを啜ると、静かにそれを置いた。


「情報が欲しい」

「情報? 何の?」

「この学院の今を知るために、ある程度の情報が必要だ。僕はもう、百年出入りしてないんだから」

「……ふむ」


 僕がそう言うと、ライトマンは顎に手を添えて視線を外した。

 相変わらずだな、そのくせ。

 変わってないね、ライトマン。


「心当たりがある」

「心当たり? どんな?」

「やけに情報が集まる場所があってな」

「場所?」

「場所と言うか……、人間だ。生徒なんだがな……」

「どこに行けば会える?」


 僕の言葉にライトマンはフッと笑った。


「そう急ぐな。まずは友達を作れ」


 クッソ!

 ライトマンめ、いつもこうだ!

 肝心な部分になると、こうして話をはぐらかす!


 ほんと、()()()()()だな!


 僕はティーカップを乱暴に置いた。

 カチャンと鳴って、カップの縁で暴れたお茶がテーブルに落ちてしまった。


「もういい!」


 僕は声を荒げて立ち上がり、ライトマンに吠えた。


「お前のこと、つるっぱげってバラしてやる!」

「ちょ、ちょっと待て! エル!」


 ライトマンは慌てて立ち上がるがもう遅い。

 僕はその場から転移魔法(テレポート)で立ち去ってやった。


 再度姿を現したのは、薬品の匂いが漂う室内で、僕の周りはカーテンで囲まれている。


 しまった!

 ついイライラして、転移先の指定をしていなかった。


 まぁ、いいや。

 転移魔法(テレポート)とは言え、たいして魔力を使ってないからそう遠くには行けないはず。

 おそらく学院内のどこかではあるだろうし。

 そう考えながらカーテンを潜ると……


「あら? お客さんかしら?」


 豊かなブランドの髪をなびかせながら、白衣の美女が椅子に足を組んで座っていた……


 僕はどこに飛んできたのだろうか?



ちょっと気になるなーなど思われましたら、評価等して頂けるととても励みになります^_^


よろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ