表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/134

第11話:風の遺構と語られる記憶

語られぬ名。

風の遺構に刻まれた“リナ”の文字は、未来の喪失を告げていた――。


静けさが支配する第二層で、フィンたちは“語りすら拒む存在”と対峙します。

風が止まり、声が吸われ、名が消されようとする中、

フィンが選んだのは、“語りを剣に変える”戦い方。


今回は、ついに《風詠の剣》が覚醒し、

そして新たな必殺技――**《風印・王名ノ一閃》**が誕生します。


語られぬまま消える仲間を救うその一撃。

風が走り、名が刻まれる――そんな第11話です。

岩山の麓、太陽の光が届かぬ谷間に、それは静かに口を開けていた。


《風の遺構》――

地図にも載らない、語られぬ聖域。

伝承では「風が最初に語られた場所」とされ、数百年前には“剣に名を刻む儀式”がここで行われていたという。


けれど今、それは忘れられた。

人々は語らなくなり、風もそこに吹く理由を失った。


だが――


「……この先だ」


フィンが立ち止まる。

足元の土に、かすかに“螺旋状の風紋”が刻まれていた。


「この模様……流れてる?」


リナがしゃがみこみ、指でなぞる。


「風が、地を走ってる。けど、どこから来てるのか……全然わかんない」


ノーラも周囲を見渡して頷いた。


「風の“通り道”が交差してる。自然の風じゃない。……遺構の内部が風を引いてるのよ」


その言葉に、フィンは懐から風紋の石板を取り出した。


「……試してみよう」


石板を門の前に掲げる。


古代語が刻まれた半月形の石門は、まるでそれを“待っていた”かのように――共鳴した。


低く、唸るような風の音。

石板が震え、風の紋様が光り出す。

同時に、石門の中心が青く脈打った。


リナが思わず息をのむ。


「……風が……動いてる。じゃなくて……語ってる?」


「そう、これは“問い”だよ」


フィンは、ゆっくり石板を門の中央に差し込む。


「ここに立つ資格があるのか。

風は“名を語る者”にしか、道を開かない」


次の瞬間――


石門が“開いた”。


だが、それは音ではなく、“風の爆発”だった。


外界の風が吸い込まれる。

同時に、遺構の内側から異質な風圧が溢れ出す。


まるで、風そのものがこの空間に“記憶”を押し戻しているような感覚だった。


「これは……ただの遺跡じゃない。

語りが残ってる……風になって、ずっとここに」


ノーラの言葉に、フィンは頷いた。



内部は、自然石と人工石が混じった構造だった。

床には語りを模した紋章、壁には風の記憶を象った曲線。

中央には――一本の柱が立っていた。


《記憶の柱》。


高さ三メートルを超えるその石柱には、無数の名前が刻まれていた。


「……これ、全部“語られなかった者たちの名”だ」


リナが口にする。


「でも、全部じゃない」


フィンはゆっくりと柱に手を伸ばす。


その瞬間――風が柱を囲うように旋回した。


《リル・アセナ》


一つの名が、光を帯びて浮かび上がる。


そして、風が激しく揺れた。


「フィン!」


ノーラが叫ぶ間もなく、

風がフィンの体を包み込み――視界が反転する。



暗転――そして、閃光。


次に見えたのは、燃える戦場だった。


土の焼ける匂い。

煙の向こうから聞こえる断末魔の声。

だが、人の姿は見えない。

そこにあるのは――風に焼きついた記憶だけ。


そしてその中心に、ひとり倒れていた。


少女。

その名を、風が囁いた。


《リル・アセナ》


名も語られず、功績も記録されず、

ただ“風の中”に残された、ひとつの命。


(……これが、“語られなかった者”)


フィンはそっと剣の柄を握る。


風が彼の剣に集まっていく。


「君の声、君の想い……

今ここで、俺が“語る”よ」


《カザナギ》が風と記憶をまとい、光を帯びる。


その瞬間、焼け野原が震えた。


記憶の残骸たち――語られず、怒りと未練だけを残した“風の亡霊”たちが姿を現す。


怒り、苦しみ、叫び――

だがそれは、もう声にはならない。


「……語ってもらえなかった声。

でも、だからこそ――俺が語る!」


風が旋回し、剣に纏う。


《追想斬り(リヴィング・メモリア)》


フィンが剣を振るうと、

風が剣の軌跡に“少女の過去”を映し出す。


――仲間を守るために剣をとった少女。

――名もなく、ひとりで戦い、そして誰にも知られずに倒れた。

――けれど最後まで、風に「届け」と願った。


(……届いたよ、アセナ。)


フィンが刃を振り切ると、風が記憶ごと斬り裂いた。


光が走る。

風の亡霊たちが一斉に崩れ、静けさが戻ってくる。


そして、風の中から――少女の影が、微笑んだ。


「……ありがとう、王様」


そう囁いた幻影は、風とともに溶けた。



フィンは静かに剣を収める。


彼の背に、風が一筋――まるで“語られたことへの感謝”のように吹き抜けた。


そして、遺構の空間に声が響く。


「静哭の王……それが、君の名となるのかもしれないね」


風が語ったその言葉に、フィンは目を伏せたまま、静かに呟いた。


「……それでも、まだ足りない。

まだ……語られていない声が、ある」

「……フィン!」


ノーラの声が、フィンを現実へ引き戻した。


視界が戻る。

足元には石の床。風の柱が穏やかに揺れ、その中心で――フィンは膝をついていた。


「……無事……?」


リナが駆け寄る。


「うん。……大丈夫。けど……」


フィンは立ち上がりながら、遺構の空気に違和感を感じた。


「……風が、変わった」


それはただの空気の動きではない。

リル・アセナの記憶が癒されたはずなのに――


遺構の奥から、異質な風のうねりが忍び寄っていた。


「風が……“割れて”る?」


ノーラが柱に手をかざし、目を細めた。


「記憶の流れが不自然。……誰かが外から干渉してる。

この遺構の“風の記憶”に、別の何かが混ざろうとしてる」


「外から? でも、この封印は……」


「違う。これは――すでに誰かが“中に入っていた”証拠」


フィンが鋭く言い切った瞬間、

柱の一部が“黒く滲んだ”。


まるでインクが染み出すように、風紋の上に“名のない影”が広がっていく。


そして、風が凍るように止まった。


「……っ!」


空気の流れが完全に消失する。


風が“拒絶”されている。

記憶の風が、何者かによって塗り潰され始めている。


「……風の“記録”が、壊されてる……!」


ノーラの声は震えていた。


「語られぬ者たちの声を――誰かが“消してる”の!」



そのときだった。


遺構の奥、闇に溶け込むように現れた一つの“仮面”。


銀と黒の面、口元には何の文様もない。

ただ、左目の位置だけが開き、その奥で微かな“光”が瞬いていた。


「……仮面、またか……!」


リナが咄嗟に剣に手をかける。


だが仮面は何も言わず、ただ一つ――

黒い羽のような物体を足元へ落とす。


それが床に触れた瞬間、風が裂けた。


風ではない。

“語り”そのものが断たれるような感覚。


フィンは即座に《カザナギ》を構え、声を発する。


「――誰だ、お前は!」


仮面は答えなかった。

だが、その視線の奥にあるのは、明確な“拒絶”。


次の瞬間、黒い風が空間全体に拡がった。


「来るよ!」


フィンが叫ぶと同時に、記憶の柱が悲鳴のような音を上げた。


まるで風が“封じられよう”としている。



「……俺が止める!」


フィンが前に出る。


黒い風が剣にまとわりつく。

しかし、《カザナギ》は語られた剣――

名を持つ風の刃は、記憶に触れ、語りを断てる。


「風は語られるもの。

なら、俺が“語って”取り戻す!」


剣を振る。


風詠ふうえいの剣》――!


その瞬間、風が剣の軌跡に沿って文字のように流れた。

“語られた記憶”が風に還元され、黒い風に侵された記憶を上書きしていく。


剣が詠む――

語られぬ声が、風の詩となり、空間に刻まれていく。


風の響きが遺構を満たし、闇を拭うように広がっていった。


仮面が、初めて反応を見せた。

わずかに顔を傾け――静かに、引いた。


「フィン、風が戻った!」


ノーラの声とともに、石柱の傷みが止まる。


風が語る旋律を取り戻し、記憶が守られた――


だが、仮面の男は、風に乗ってその場を立ち去った。



「……何者だったんだ、あいつ」


リナが剣を下ろし、吐き捨てるように言う。


「記憶を壊す。

語られぬ者たちの声を“消す”。

……そんなこと、許せるはずがない」


フィンは静かに剣を納めた。


「――あれが、“語りを否定する者”だ。

なら、俺は“語りの剣”で、それを止める」



そのとき、ノーラが急に顔を曇らせる。


「……フィン。

石柱に、変な“反応”が出てる」


指差された場所――そこには、淡く浮かぶ名。


《リナ》


「……え?」


リナが呆然と立ち尽くす。


「なんで、あたしの……名前が……」


ノーラが震える声で告げる。


「これは、“これから語られなくなる者”の名前。

つまり、これから――リナが、風から消える未来が来るってことよ」


石柱は何も言わない。


ただ、風だけが――語られぬ未来を、静かに告げていた。

《リナ》


その名が、語られぬ者たちの柱に浮かび上がっていた。


風は何も言わない。

だが、その沈黙こそが、

「これから語られなくなる者が、ここにいる」――

そう、告げていた。


「リナ……どういうこと……?」


リナの声はかすれていた。


目を見開き、浮かぶ名を見つめる。

彼女の指先が、わずかに震えている。


「こんなの、冗談だよね? ねえ、フィン?」


「……わからない」


フィンの答えは、静かだった。

でも、冷たさはなかった。

それは――風と向き合う者の、真剣な言葉だった。


「この遺構は“未来の喪失”すら語る。

誰かが、語られずに消える……その可能性が強くなったとき、

この柱に“名が浮かぶ”ってノーラが言ってた」


ノーラも、俯いたまま頷く。


「一度刻まれた名は、消えないの。

だから……この先、何かが起きる。

リナが語られなくなる“可能性”が、現実になろうとしてる」


「……そんな……」


リナが柱に手を伸ばす。


指先が触れる直前、風がひゅう、と吹いた。


柱に触れた瞬間――彼女の身体が、軽く弾かれた。


「っ!」


「リナ、触っちゃダメだ!」


ノーラが声を荒げる。


「名を持つ者が、自分の“語られぬ記憶”に触れると……

本当にその未来に、引きずられることがあるのよ!」


「ふざけてる……私が、消える? 私が、“語られなくなる”?

……冗談じゃない!」


リナが叫ぶ。

だがその声に、風は答えない。


ただ、静かに空間が冷えていく。


「……風の流れが変わってる」


フィンが呟いた。


「何かが、近づいてる。

たぶん、リナの“未来”を確定させようとする、何かが……」


その瞬間――遺構の奥、第二の扉が開いた。


ギィィィィ……


金属と石がこすれる音。

そして、風ではない“冷たい気配”が流れ込んでくる。


「何かいる……!」


ノーラが震える声で告げた。


「風じゃない。空気でもない。

記憶でも語りでもない――“静けさそのもの”が、入ってきてる」


第二の空間――奥の区画。

そこはまだ、誰の語りも届いていない未踏の空白。


柱の名が、震えるように揺れた。


リナの名前の光が、微かに薄くなっていく。


「……フィン!」


リナが振り返る。


「私、行く。

私自身が、何で“語られなくなる”のか、確かめたい!」


「待て! まだ中がどうなってるか……!」


「私を消そうとしてる相手なら、あたし自身でぶっ飛ばす。」


言い切るその顔は、怖がっていた。

でも、それでも踏み出そうとしていた。


フィンは黙って、数秒間彼女の目を見つめた。


そして――頷いた。


「わかった。俺も行く。

……語られないまま消えるなんて、絶対にさせない」



3人は奥の扉へ向かって歩き出す。


その先に待っているのが、

ただの“敵”ではないと、フィンは直感していた。


これは、“存在そのものを無にする”力。

語られぬ者すら残さず、風ごと消し去る――

“完全なる沈黙”の力が、そこにある。


風が吹かない。


名も響かない。


その静寂の奥で、待ち受ける何かが――

リナという存在を、ただ“無かったこと”にしようとしていた。


「……“語られぬ喪失”は、俺が斬る」


フィンの手に、風が集まる。


《カザナギ》が唸る。


「さあ行こう。

リナの名が、語られる未来を――この剣で切り開く!」

《風の遺構・第二層》――


扉の向こうは、静けさに包まれた“無の空間”だった。


風がない。

音がない。

光すら、どこか“意味”を失っている。


「ここは……何も、語られていない……」


ノーラの声がすぐに吸い込まれる。

空気が、言葉を拒んでいた。


灰色の大地に足を踏み入れたフィンたちは、すぐに異変に気づく。


「リナ、動くな!」


フィンが叫んだと同時に――

リナの足元から“喪失の波”が走る。


黒い霧のような波紋が、足元から空間を侵していく。

地面を削るのではない。

存在そのものを“なかったこと”にする力。


「来たな……“語られぬ沈黙”」


フィンがカザナギを構えたとき、

遺構の中心に“仮面の影”が現れた。


銀と黒の面、左目の孔からは風も感じられない。


「名を……語る者よ」


その声は、空間に響かない。

音ではなく、“脳内に侵入する感情”として響く。


「君は、“語られることのない存在”に何を与える?」


仮面が、手を広げる。


瞬間、リナの体が波打つ。


「ッ、体が……!」


彼女の足先が薄れ、輪郭が曖昧になっていく。

“語られぬ喪失”が、静かにリナを呑み込もうとしていた。


「やめろッ!」


フィンが飛び出す。


だが風が、吹かない。


この空間では、“語る”ことそのものが力を持たない。


それでも――


「……それでも俺は、語る!」


フィンの中で、記憶が音になる。


リナの声、笑顔、怒り。

剣を交えた日々。

仲間として隣にいた、そのすべての“言葉”。


それを――語ることで、風にする。



《風詠・連奏斬ふうえい・れんそうざん》!


剣が走る。

語られた記憶が刃となって、喪失の波を切り裂いた。


リナの輪郭が、わずかに戻る。


「語る――それだけじゃ、終わらせねえ!」



《風語・響断ふうご・きょうだん》!


風の文字が空間に走る。


【名】【声】【絆】【在】


剣に宿る語りの力が、仮面の影を貫く。


一瞬、空間が軋む。


仮面の奥から、低く震える声が漏れた。


「……これは、“語られぬ王”の剣か……?」



「違うッ!!」


フィンが吠える。


風がない空間で、それでも――声は届いた。


「語られぬままなんて、終わらせねえ!

語る! 刻む!――その名を、世界に吹き込む!」



《風印・王名ノ一閃ふういん・おうめいのいっせん》!!



風が“生まれる”。


斬撃が世界を走り、音も色も感情も――

あらゆる“語り”を伴って爆発した。


剣の軌道に刻まれたのは、ひとつの名。


《リナ・オルフェ》


――語られ、刻まれ、風に乗った存在。


黒い沈黙が霧散し、

リナの身体が完全に戻る。


「……フィン……!」


涙をこぼす彼女に、フィンは微笑んで答えた。


「語ったからな。

……もう、お前は“語られない者”じゃない」



仮面が静かに後退する。


その左肩には――風の斬撃跡が、残っていた。


「“静けさを連れてきた小さな戦場王”――

この名が、未来に語り継がれるかどうか……」


仮面の姿が、空間から消える。



風が、吹いた。


誰も語らなかったこの場所に、

ようやく――“物語”が生まれた。



フィンが静かに剣を収め、天を見上げて呟く。


「俺は“静哭の王”。

語られぬ声を剣に変え、

この風に、名前を刻む者だ」

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


第11話では、語られない未来に抗うフィンの戦いを描きました。

風が止まるという“語りの終わり”に対して、彼が選んだのは“語り続ける力”。

そしてその言葉が、新たな必殺技《風印・王名ノ一閃》を生みました。


“静けさを連れてきた小さな戦場王”という異名が、

初めて“剣”として語られる瞬間でもあります。


次回、第12話では、語り継がれる旅が次の局面へ。

風が語る英雄譚は、まだ始まったばかりです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ