表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
吹部物語。〜北原中学校吹奏楽部〜  作者: 星野 美織
2013年度吹奏楽部入部員
10/12

St.bass&eletcric bass 沖野 千郷

は?

なにあの楽器。バイオリン?にしてはでっかいよね。

てか、吹奏楽部でしょ? 吹くんでしょ? なんで弦楽器があるのよ。

意味わかんない。

「この楽器は、コントラバスと言って、吹奏楽部で唯一の絃楽器です」

弦楽器なぁー。 あたし、琴やってるけど、吹かないと吹部ってカンジしないよね。

なんか、目立つ楽器がしたい。

トランペットとか、サックスとか……。

やっぱり吹奏楽は目立ってなんぼでしょ!

そう思ってたのに……。

「コントラバス、沖野 千郷」

「え、」

待って待って待って、私、希望にコントラバスなんて入れてない。

どういうことか説明してよ、小林センセー。

「まぁ、みんなだいたい希望に入れたと思うけど、沖野さんは、なによりピッチカートが上手い。だから、コントラバスをお願いしようと思ってる」

は、はぁぁぁぁ?

そもそも、ぴっちかーと、ってなによ。

「それに、琴かなにかやっていたのかな? 手が弦楽器に向いている」

大正解。お琴やっております。

さすがなのかな、小林センセー。

えー待って待って、コントラバス、なんて、ー……。

もー!!

わかんないよー!!!


2年後。

「よ、よろしくお願いします!」

緊張した様子で自分より大きい楽器を持ったのは、私にとって初めての後輩。

「よろしくね! 美奈ちゃん!」

「あ、あの、先輩」

美奈ちゃんは、おずおずと私に聞いてきた。

「すごく失礼かもなんですけど、コントラバスのいいところって何でしょうか?」

あー、私も全く同じこと思ったことあった。

コンサートで、お母さんが見に来てくれたのに、

「全然音聴こえないね」

って言われて、すごく悔しかった。

1年生の時は、弦バスっていいところないじゃん!って思ってたけど、やっぱり、

「みんなをがっしり支えてるのを実感できることかな!」

先輩らしく、にっこり笑って答えると、やる気が出たみたい。美奈ちゃんは、目を大きくさせて、

「千郷先輩、私弦バス頑張ります!」

と言った。

がっしり支えてるのを実感できたのは、去年のコンクール。

私が、みんなを支えてる!

みんな、私に支えられてる!

それが、弦バスのいいところ!

吹奏楽は、目立ってなんぼ、それはたまに思うけど、

同じくらい、支えてなんぼなんだ!って思う!



今年のコンクールも、私がみんなを支えて、不安をなくさせてあげて、絶対に関西大会に行く!

だから、絶対オーディション受かってみせる!







ちなみに、今年のコンクール、受かったら琴も弾くんだけどね。笑

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ