表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

座る子

作者: 森かえで

久しぶりに執筆しました…!


短編ですがちょっと続くかもしれません。ある程度書き終えたら、連載としてまとめようかとも思ってます。

上記を念頭に置いて、どうぞ。

 月曜日で人少ないやろうし、日も軽く陰っとるし。

 本を、それもハードカバーの難しそうなやつを持ってく。

 まがり角の小さい歯医者さんで右に折れると、ゆるやかに昇っていく道。色あせたアスファルト、ところどころが錆びたガードレール。ずっとまっすぐ行くと丘の公園が見えんだ。

 で、ガードレールの木陰になってるとこに座る。本開いて、読む。

 時々行き過ぎる人が、物珍しそうにウチ見てる気ぃ、するけど、気にせんわ。浮いとるくらいがちょうどいいの。


 毎日な、どっか街の中に座って、景色見て、本読んだりらくがきしたりジュース飲んだりする。

 街の景色とか見え方とかってさ、一日の間にクルクル変わって、ホント素敵なんやって。

 人が入れ替わってくのはわかるやん、お昼はおばちゃんやおばあちゃんで、夕方はぺちゃくちゃしゃべる中高生やサラリーマンのおっちゃんとか、まぁ場所によって色々あるけどな。そんでな、木とか草花とか、建物も微妙に表情変えたりしてな。ああうん、やっぱ全然違う。そういうのが全部新鮮でな、ピチピチして見えるんよ。

 そんで、それだけじゃいかんの。そこの景色と、ずっとその場所に身を置いとるウチとの間に、一定の、透明な隔たりがあること。

 ウチはコレが気持ちぃんやな。雰囲気になじむの好きじゃない。なじんだら楽しむもんじゃなくなる気ぃする。お母さんは変って言うんやけど、周りの景色を自分とは他の部分に切り離しとくの。本とかあやとりとかカルピスみたいに、手のひらにのせて楽しむんよ。


 そんなんしてダルダル過ごして、一日って、スゴイんやなぁって感動しっぱなしやわ。


 ずっと動かんと一日中座ってて、結構広範囲周ったりするしな。ウチ、知られとるとこじゃ知られとるらしいわ。

 呼称がな、不思議っ子、とか、座る子、やて。なんやソリャって感じやなぁ。

読んでいただけて嬉しいです。

ありがとうございました!


お暇があれば評価・感想よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ