表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/61

魔王と聖女・6

 なぜかルーカット王国側では、到着してすぐに帰国するラネたちを、引き留めようとしなかった。

 思えばラネたちを迎えたのも、対応したのも、すべてエマ側の人間である。

 王城の奥で、まるで主のように傅かれていたエマの姿を思い出す。

 いくらエマが公爵令嬢で、聖女の記憶を持っているとはいえ、あり得ないことだ。

 もしかしてこの国は、すでにエマの支配下にあるのではないか。

 そんな考えが頭に浮かび、ラネはぞっとした。

 今のエマは、聖女の記憶があると自称している、7歳の子どもに過ぎない。

 魔法を使える年齢にも達しておらず、もし聖女の力を手にしたとしても、それを使いこなすことはできないだろう。

 エマひとりならば、それほど驚異ではないのかもしれない。

 だが、もしルーカット王国が敵になったとしたら、どうなのか。

 村で暮らしていた頃は想像もできなかったが、貴族や王族など、国政に関わる人たちは、個人の感情だけでは動けないことがある。

 そしてラネも、公爵家の養女となってしまった。

 もしギリータ王国で、ルーカット王国とは争うべきではないという結論を出したら、どうなるのか。

(そうなったとしても、私は……)

 自分の中に宿る聖女の力を確かめるように、胸に手を当てる。

 清く輝く白い光を感じる。

 間違いなく、聖女の力だ。

 この力を失わない限り、ラネは間違っていない。

 皮肉にもエマは、それを教えてくれた。

 きっとこの力でアレクを守ってみせる。

 そう誓った。


 ギリータ王国の王城に帰還したのは、もう真夜中過ぎだった。

 それなのに、リィネと王太子のクラレンス。そしてファウルズ公爵家の嫡男であり、ラネの義兄となったノアが出迎えてくれた。

「ラネ、兄様!」

 リィネが駆け寄ってきて、両手でアレクとラネを抱きしめる。

 王太子妃になる前の彼女のような行動だったが、ここには身内しかいないので、誰もリィネを咎めない。

「ルーカット王国に向かったばかりなのに、緊急で戻りたいって連絡が来たから、心配で。何があったの? ふたりとも、無事よね?」

 そう言って、せわしなくふたりを見上げているリィネの手を、ラネもしっかりと握った。

 たとえギリータ王国の王太子妃であろうと、リィネだけは、絶対にアレクの味方になってくれる。

 ラネは心の底から、そう信じていた。

「ごめんなさい。少し、気分が悪くて。一度、出直すことにしてもらったの」

 そう言うと、アレクが僅かに驚いた顔をして、ラネを見る。

 彼としては、クラレンスやノアがいる前で、すぐにでもエマから聞いた話を伝えようと思っていたのだろう。

 たしかにラネも、エマの話を一刻も早く、クラレンスに伝えるべきだと思っていた。

 でもエマ個人ではなく、ルーカット王国そのものが敵になる可能性に気が付いて、まずは絶対にアレクの味方であるリィネに、この話を聞いてほしかった。

 アレクはラネの意思を優先してくれたのか、何も言わなかった。まだ彼の中でも、整理がついていないのかもしれない。

「心配を掛けてしまって、ごめんなさい」

 そう言ってリィネを見つめる。彼女は兄とラネの様子で、ここでは言えないことだと察してくれたようだ。

「酷い顔色だわ」

 そう言って、心配そうにラネを支えてくれた。

「もう夜も遅いから、お話は明日にして、ラネを休ませても良いかしら?」

 リィネが提案すると、クラレンスもラネの体調を気遣って、頷いてくれた。

「そうだな。そうしたほうがいい」

「兄様、ラネを運んでくれる?」

「あ……」

 自分で歩ける、と言おうとしたが、きっとリィネが、三人だけになれるように気を遣ってくれたのだろう。

 そう思ったので、素直に従うことにした。

「わかった」

 アレクはラネを抱き上げ、クラレンスとノアに軽く挨拶をして、その場から移動する。

 心配そうなふたりの様子に、罪悪感が湧き上がる。

 リィネに話を聞いてもらい、心の整理がついたら、必ずふたりにも話そうと決意した。


 アレクはラネを、そのまま滞在している部屋に運んでくれた。

「私が付き添うから、今日はもう下がってもいいわ。お茶の用意だけお願い」

 リィネが部屋で待機していたメイドにそう言って、下がらせてくれる。

 広い部屋に、ラネとリィネ、そしてアレクだけになった。

「ごめんなさい」

 頭を下げて謝罪して、事情を話そうとしたラネを、リィネはそっと止めた。

「顔色が悪いのは、本当よ。着替えをして、少し落ち着いたほうがいいわ。兄様は、お茶を運んできて」

 そう言ってアレクを部屋の外に出して、着替えを手伝ってくれた。

 ゆったりとした服装に着替えて、ほっと一息つく。

「私も、まだドレスに慣れていなくて。少し具合が悪いときとか、緊張しすぎたあとは、着替えるとほっとしてしまうの」

 そんなラネを見て、リィネはそう言ってくれた。

 たしかに平民育ちであるラネにとっても、ドレスはまだ着るだけで緊張してしまうものだ。

 貴族の養女となった以上、慣れなくてはと思うけれど、こうして気持ちをわかってくれる人が傍にいてくれるだけで、楽になる。

「ありがとう、リィネ」

「私も、ラネにはいつも助けられているもの」

 そう言って笑って、リィネはラネの手を握る。

 アレクをきっかけに義姉妹になったふたりだが、もしアレクとラネが結ばれなくても、きっとリィネとは親友になれたに違いない。

「ルーカット王国の聖女に、何か言われたの?」

「ええ」

 ラネは心を落ち着けるように深呼吸をして、ひとつずつ話し始めた。

「……彼女は、聖女の記憶を受け継いでいると言っていたわ」

「記憶?」

 代々の聖女は、すべてルーカット王国のリィース公爵家の血筋にしか生まれない。でもアレクが勇者に選ばれたとき、聖女エマはまだ3歳だった。力を使えない聖女の代わりに、ギリータ王国が聖女召喚を行い、そのときに呼ばれたのが、聖女アキだったと」

 エマから聞いた話を、リィネに伝えていく。

 アキが使い捨ての聖女だと言われたことを話すと、彼女と仲が良くなかったリィネも、さすがに顔を顰めた。

「たしかに、性格は悪かったけれど…・…。魔王討伐に貢献した功績は、本物なのに」

 そう言ったあとに、何か考え込む。

「クラレンスは、このことを知っていたのかしら?」

 王太子ならば、知っていて当然だとも思うし、あの頃の彼の立場を思えば、蚊帳の外だった可能性もある。

「聖女エマのことは、知らなかったと思う」

 ちょうど茶器を持って戻ってきたアレクが、悩むリィネにそう声をかけた。

「兄様」

 リィネは驚いた様子で振り返り、彼から手渡された茶器を、机の上に置く。

「聖女エマの存在は、ギリータ国王にだけ打ち明けたと言っていた。それにクラレンスは、アキの協力がなければ魔王討伐は成功しないと言い、彼女にとても気を遣っていた。それがアキを増長させてしまったと言えなくもないが、例え幼くても他に聖女がいると知っていたら、もう少し厳しい態度をしていたはずだ」

 ラネも同意して頷くと、リィネはほっとした様子だった。

 リィネが煎れてくれたお茶を一口飲み、心を落ち着かせたラネは、とうとうあのことを、リィネに伝えた。

「聖女の話は、本当かどうか、私にはわからない。でもアレクが嘘ではないと言っていたから、事実かもしれない。でもこの話だけは、私は受け入れることができなかった」聖女エマは自分が魔王討伐に参加できなかったせいで、大きな過ちが起きてしまったと言っていた。魔王は封印しなくてはならないものだった。討伐したのは、間違いだったと言ったの」


コミカライズの続編が、アプリ「がうがう」で開始しております!

こうして続編をコミカライズしていただけたのも、お読みくださった皆様のお陰です。

本当にありがとうございます。

第二部からは、炭基研先生・水母先生に作画を担当していただいております。

素晴らしいコミカライズにしていただきましたので、ぜひご覧くださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ