表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

金魚草子(二)

作者: tei

※一話目→http://ncode.syosetu.com/n0459o/ (三)→http://ncode.syosetu.com/n5794p/

「何が、『金魚が空を飛んでいる』、だ……ばかばかしい」

 大場数彦は舌打ちをし、トイレの個室からのっそりと出てきた。年齢は三十台前半、髪の毛はしっかり整えてあるのに、服装はよれたジャージに使い古されたサンダルといういでたち。彼はよろよろと手を洗い、ついでに顔も洗った。少しさっぱりした彼は、それでもなお不機嫌そうに鏡を見遣った。

「大体、どうして子供ってのは夢ばっかり見られるんだろう」

 呟いてから、彼は首を振った。

 そういう疑問のほうこそ、よっぽどばかばかしい気がしたのだ。夢を見るのは子供の特権だ、大人が羨ましがることではない――。

「あれ、大場先生。何一人でぶつぶつ言ってるんです」

 同学年の教師が、入ってくるなりそんなことを言う。大場は途端に爽やかな(と彼自身は信じてやまない)笑顔を浮かべ、取り出したハンカチで手を拭いた。

「別に何も言ってませんよ。――聞き違いじゃありませんか」

「そうですかね」

 大場は適当に切り上げて、さっさとその場を立ち去った。


『ほら先生、あそこにも――』

 思い出しただけで、大場は眉をしかめる。無邪気な子供の空想に、どうして自分はああも邪険な反応を返してしまったのか。金魚が空を飛ぶ、そのくらいの空想なら自分だってしたこともあったかもしれない。なのに、どうしてあんな言葉を放ってしまったのだろう。

 大場は、くたびれたスニーカーに履き替え、教師用玄関から表へ出た。もうすっかり空は赤く、夏らしい虫の声が聞こえ始めていた。彼はしばし呆然と宙に目を向けていたが、やがて風が頬を撫でていくと我に返った。そして、そそくさと足早に歩き出した。

 グラウンドから聞こえてくる子供達の笑い声を聞くのでさえ、今の彼にとっては辛かった。耳を塞ぎたい気持ちを抑えながら、なるべく早く学校から遠ざかろうとする。そういう彼の耳に、どこかから飛び込んできた言葉があった。

「お父さんなんて、大嫌いだ」

 生徒の誰かが、何かの話の弾みで口にしたのだろう。しかし、大場の頭の中にはその一言が反響した。もとの言葉が何だったか分からなくなるほどに、何度も何度も反響した。

『お父さんなんて、大嫌い!』

 大場は一瞬身をすくませて目を大きく開いた。そして、脱兎のごとく駆け出した。


「ただいま」

 力ない声とともに、彼は帰宅した。出迎えた細君は、ほっそりとした顔に憂いをたたえて、彼を出迎えた。

「おかえりなさい。……どうかしたの、元気がないみたい」

「……なんでもないさ」

 持っていたバッグを彼女に預け、大場は洗面所まで歩き、手を水に浸しながら、ぼんやりと鏡を覗き込んだ。そこには、ひどく憔悴して、疲れきった男の顔があるばかりだ。そうしてから彼は、おぼつかない足取りで居間へ向かった。テーブルに向かって座っていた細君が顔を上げ、そして驚いたような顔をして大場を見た。

 彼は、泣いていた。

「どうしたの、……」

 立ち上がった細君に、なかばもたれかかるようにして、大場はすがりついた。

「なあ、美理みりは、俺のこと、嫌いだったのかな。俺のこと、本当に嫌いだったのかな。俺、父親としてちゃんとやれてたのかな……」

「あなた……」

 細君は、窓際に置かれた少女の写真と、その手前の位牌を見つめた。少女は、こちらを向いて微笑んでいる。その手の中には、父親の似顔絵を描いたらしい画用紙が収まっている。

「美理が、金魚の絵を描いたことがあっただろ、ほら、あの空を飛んでるやつさ――。俺、あれを見てなんて言ったか覚えてるか?」

「金魚は空なんか飛ばない、って言ったんだったわね、確か」

 細君は、彼をいたわるような口調で答える。大場は、身を震わせた。

「そうなんだ、そうなんだ……」

 彼は、細君の肩に涙を落としながら続ける。

「お父さんなんて、大嫌いだって、そう美理は言ったんだ……」

 細君は、優しく彼の背をさすった。子供でもあやすように、彼女は歌うような調子で言う。

「大丈夫よ、大丈夫。あなたは、とっても父親らしかったわよ。だから、大丈夫」

「あの時、言ってやればよかったんだ。認めてやればよかったんだ。金魚が空を飛んだって、何もおかしいことなんてないって、……言ってやればよかったんだ……」

 細君は、泣きじゃくる夫を、ただ強く抱きしめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ