表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【合計100万PV感謝!】現実は難しいので、VTuberはじめました! 〜陰キャから抜け出すために始めた配信活動だったけど、有名配信者たちからの人気がすごいです〜  作者: もかの
1章.5節:つかの間の休息……?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/90

第34話.天使が家に……?

2023 8/23 少し加筆しました。

「ここで連絡先交換したら確実に目立ちますので、また放課後に屋上で。どうせですし、祐希くんも呼んでおきますね」

「あ、ありがとね、気を使ってくれて」

「いえいえ」


 そう言って少し微笑み、「では」と僕に告げると隣の教室に帰っていった。


 僕は周りの銃弾(視線)に耐えながら、早乙女くんのところに向かった。


「さっきはありがと、助けてくれて……」

「いいっていいって。僕達の長い付き合いじゃないか。凪はああいうことが苦手だと思ってね」

「ほんとに助かったよ……」


 やっぱり持つべきものは友だよね。数は少ないけど。






     ☆






 今日の授業が終わり、夜型の僕からしたら目がさめてくる時間帯になった。この時期は、この時間でも明るいなぁ。


 そんなことを考えながら屋上へ向かっていると、扉の前でみのと祐希が階段に座っていた。


「あれ? 2人ともどうしたの?」

「おっ、来たか。なんか今日は屋上に入れないらしいぜ」


 祐希が「ほら」と言って、僕に扉のある張り紙を見せた。どうやら、清掃が入るみたいだね。


「今日は凪くんと連絡先の交換して、どうせ集まったことですしなにかお話でもしようかと思いましたけど……」

「う〜ん、どうしよっか……」

「誰かの家とかはどうだ? ま、俺は一人暮らしとかしてないから無理だけど」

「私も親がいるのでだめですね」


 すると、2人は自然な動作で僕に視線を向ける。


 ……え?


「え、うち?」

「うん」

「はい」

「えぇ〜……」


 無理なことはないけど……というか、祐希だけなら一切悩まずに入れてたけど、今日はみのもいるしなぁ……。


 部屋はよく掃除するからいいんだけど、問題は零関連の機材。


 まぁ、みのだからさすがに人の部屋を勝手に漁ったりしないか。祐希じゃあるまいし。


「少しだけだよ?」

「おっ、マジで? 正直だめって言うかと思ってたわ」

「ありがとうございます! では、1度家に帰ってから行きますね」

「俺はこのまま行くわ」

「おっけ〜!」


 ということで、天使が僕の家に来るそうです。


 その後、途中でみのと別れて、祐希と一緒に僕の家に向かっていた。


「そういえばお前、あの配信のあとの登録者数って確認したか?」

「あ、見るの忘れてたなぁ」

「……絶対驚くぞ」

「え?」


 そんな事言われたら、今すぐ確かめたくなっちゃうじゃん! ポチッと。


「さ、35万人……?」

「ちなみに、俺はその数字見たときにそうらん超えたくね?と思ってそうらんのも確認したら、あの人40万人超えてたぞ」

「ひえぇ……」


 僕でもこれがやばいってことはわかるよ……。


「あ、そうそう。みのがうちに来るけどさ、VTuber系のものってどうしよう?」

「……この会話から「あ、そうそう」って切り替えられるの、凪くらいだぞ。ドアに鍵あるなら鍵かけるだけでいいんじゃないか? さすがに、その中までは見ようとしないだろ」

「ん、じゃあそれでいっか」

「女子に部屋見られるんだから、少しは整理しておけよ?」

「それはよくしてるから大丈夫!」

「そういえば、お前は昔からよくやってたな」


 そんなこんなで家についたけど、みんなが家に来るまで特にすることもないし、今日の晩ごはんでも作っておくか〜!











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽▽▽カクヨムで大人気の現代ファンタジー! よければこちらも読んでみて下さい!▽▽▽
【「」80万PV】自宅が最難関ダンジョンの隠し部屋になった件〜隠し部屋で最低限学んだスキルは、どうやら地上では強すぎるらしい〜
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ