独り暮らしの必需品 めんつゆ
世の中に、偉大な発明は多々ある。
若い方なら、まずスマホなどを思い浮かべるだろう。
否定はしない。
否定はしないが、ボクなら1番に思い浮かべるのはヘルメットだ。
ヘルメットは偉大だ。
ボクは死んだら、あの世でヘルメットを発明した人を捜しだして、きっと熱くハグをすると思う。
サンキューヘルメット!
そして、世の中に賛同してくれる人が必ず一定数はいると思うのが、“めんつゆ”である。
独り暮らしの味方。
忙しい奥さまの味方。
料理をする者にも、料理をする気すら無い者にも、力強く手を差しのべてくれるアイテムだと言うのは、ボクの勘違いなのだろうか?
薄め方次第で、使い方は、いろいろ。
必ず、それなりの味になる安定感。
レシピの調味料に醤油とあるところに使えば、一味深みの増した感が出る。
時短力、安定感、応用性、断トツだ。
料理をしない者にとっては、いつもは醤油をかけて食する物に使えば、なんだかワンランク、グレードが上がったものを食べてるような気分になれる。
めんつゆで喰う冷奴なんて、もー、毎日食べたって飽きない。
「あ~ら、でも少しお高いでしょ?」
そー思う方にお伝えしたいのが、半額販売の多さだ。
ボクは長くドラッグストアで食品を買う生活をしてたので、フツーのスーパーのことは知らないのだが、めんつゆ、季節の変わり目には半額販売してる店が多いのだ。
そう、夏から秋に代わる頃。
ソーメンとおさらばする頃に。
店によっては、安売りの醤油と同じかもっと安いことだってあった。
独り暮らしのみなさん。
いつか独り暮らしをする若者のみなさん。
忘れちゃダメだ。
この国にはめんつゆが有ることを。
ボクは若者たちに、声を大にして伝えたい。
ただね、めんつゆ、足が早い……らしい。
足が早い、つまり腐りやすいらしいのだ。
アホみたいに買いだめはしない方がいい?らしいのだ……。
そーかなー?
ボクは調理しない独り暮らしだったけど、割と使い切れた気がするけどなぁー。
まあ、自然と1回の使用量が多くなるストレートタイプを選ぶとか、それぞれ、自分に合った“めんつゆ道”を試して歩んで極めてほしい。
狙い目は、秋である。
忘れちゃダメだ。
今年の秋、ボクに感謝してくれる新社会人がきっといると、ボクは信じている。