表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

寺門さんが言うお肉の食べ方


 寺門ジモンさん。

 若い方には、「聴いてないよぉ!」がお約束の、3人組のベテラン芸人さんの1人と言えば伝わるだろうか?

 その中で、いちばん目立たない人だ。



 この寺門ジモンさん、かなりのお肉好き、お肉のつうらしい。

 ご自分でもお店を経営されてたんじゃなかったかな?



 ずいぶん前のバラエティー番組で、『寺門ジモンさんがオススメする美味しいお肉の食べ方』っていうのがやっていた。

 ベスト3とか、なんとか。

 焼いたお肉を何で味つけして食べる、何を添えて食べる、って話だ。


 3位と2位は忘れてしまったんだけど、1位は覚えている。


 甘酢ショウガ。

 あの、薄いピンクのショウガである。

 ジモンさんいわく、「新しい“味の地平線”が広がるから、やってみて」とか何とか言っていたように……思う。



 で、やってみた。

 感想は、“全然”(笑)


 えー??

 ボクが用意できるお肉やショウガが、お安いお値段のものだからかなぁー?

 全然でしたよー?

 お高いお値段の素材だったら、感想も感動もちがったのかなぁー?



 正直に言って、焼いたお肉に合う味つけは“市販の、焼肉のたれ”で充分である。

 どれもコレも、各会社の人たちが社運を賭けて開発、販売してるのだ。

 それをあっさりと越えよーなんて、そもそもが思い上がりの発想なのだ。


 前述の甘酢ショウガも、“焼肉のたれに浸したお肉に添える”という形なら、まあ、普通に美味かった。

 それでも、「スゴく美味くなった」という感想からは、ほど遠いけれど。



 では、ボクのオススメの食べ方は無いのか?というと……多少はある。

 あるけれど、そんなだいそれた話ではない。

 『焼肉のたれの小皿の端にちょっぴり乗せといて、焼き肉をタレに浸した時に、箸の先でちょっぴりお肉に付けて食べると美味い』かなぁーという程度の話だ。


 1つはカラシ。

 おでんやホットドッグに付けるカラシだ。

 焼肉のタレに浸したお肉に、ほんのちょっぴり、箸の先で付けて食べる。


 もう1つは、キウイフルーツ・ジャム。

 同じく焼肉のタレに浸したお肉に、箸の先で、ほんのちょっぴり、“乗っけて”食べる。

 “付けて”と“乗っけて”の差は、ほんのちょっぴり、ほんのちょっぴりだけ、“乗っけて”の方が多めってことだ(笑)


 キウイフルーツ・ジャムが口に合う方は、ママレードもオススメする。




 あくまでも、あくまでも、ボク個人の嗜好である。

 もしかしたら「不味い」と感じる方だって、いらっしゃるかも知れない。


 決して、決して、「新しい“味の地平線”が広がる」なんて期待はしないでほしい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] キウイのジャムとは新しい! 最近は家で一人焼肉をする事が多いので、ちょっと試してみようかと思います!
[一言] 拝読しました。 食に関する事ってここでは珍しい気がして読ませて頂きました。 ジモンさんはたぶん追及し過ぎて一周まわってしまったのでは…? と個人的に思います。笑 お肉、美味しいですよね(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ