表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

クリームソーダの色を知り、衝撃を受けました。

人間死ぬまで勉強だ~!アラフィフの叫びです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 巡回するエッセイを探すため、クリームソーダ後遺症のタグで検索。


 見つけたクリームソーダのガチャガチャをテーマにしたエッセイを、読んで衝撃を受けました。


「ええええええっ!」


 そのエッセイではじめて、クリームソーダとは通常メロンソーダを使用し、緑、白、赤の配色が王道であることを知ったのです。


 私は46年間生きてきて、そんな常識も知らなかったのです!


 いや、自分が世間一般とズレていることは自覚していましたが……


 ブルーでもいいじゃないかと開き直ろうとしました。

 しかし皆さまがガチャでグリーンのクリームソーダを手に入れるために、東奔西走しているのを読み決意しました!


 緑のビーズ(税込み180円)を手に入れるために、10キロ離れた手芸店に次の休日に行くことを!


 『クリームソーダ後遺症祭り』主催者の一人の幻邏様の活動報告に、休日にビーズを買いに行くことをコメントしました。


 退路を断つためです。


 そして週末に手芸店に行き、今度は店頭でスマホに保存しておいたメロンソーダの画像と見比べて、ビーズを選びました。


 家に帰ってから、またコツコツと作ります。

挿絵(By みてみん)


 こちらが完成品です。

挿絵(By みてみん)


 二つ並べた写真です。

挿絵(By みてみん)


 これで私の漂流は終わった。そう思ったのですが……

なんと、まだ続きます(◎_◎;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
メロンソーダ仕立ての緑色のクリームソーダと、ブルーハワイ仕立ての青いクリームソーダ。 ビーズ仕立てのクリームソーダが二つ並ぶと、シリーズ感があって良いですね。
なんと10km先までお疲れ様でした。 しかしこれ以上何をしようと?
2024/11/16 23:26 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ