表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

クリームソーダ後遺症祭り 参加のきっかけ

幻邏様 辻堂安古市様 共同企画『 クリームソーダ後遺症祭り』参加作品です。写真の貼り付け方に慣れず四苦八苦しました。

 なろう巡回中、素敵なエッセイを見つけました。


 『そうだ、クリームソーダを作ろう!٩(ˊᗜˋ*)و』 著者 幻邏 様です。


 そこには美味しそうなクリームソーダの写真が掲載されていました。それを見て私が思ったこと。


『自分も作ってみたい!』


 だけど~僕には材料が無い~、クリームソーダを作れる腕もない~。


 という訳で断念していました。


 しかし、クリームソーダの企画が始まる!?

 その名も『クリームソーダ後遺症祭り』? 


 それを知り、私はクリームソーダ作りにチャレンジすることにしました。

 しかし開催期間が決まっているので、幻邏様と同じ材料で作るのはムチャ過ぎると断念。


 無理をせず、慣れている素材で作ることにしました。

 手持ちの材料は、折り紙とビーズ。

 折り紙で作るなら数分で出来ますが、流石に味気ないです。消去法でビーズでチャレンジすることにしました。


 ネットをググるとYouTubeでレシピを発見しました。試行錯誤しつつ完成!

 ……しかし、手持ちのビーズで作ったところ違和感満載です。

※参考写真

挿絵(By みてみん)


 アイスはかき氷みたいだし、全体的にゴツゴツしています。


 パールのビーズを使うところをビーズ玉で代用したことと、レシピより大きなビーズで作ったのが原因です。


 しばし、悩みました。


 なぜなら私は田舎の民です。一番近い手芸店まで10km以上あります。妥協しようか考えました。


 そんなときに朗報です。仕事の関係で手芸店の近くに行く予定で出来ました。仕事帰りに手芸店に訪問することにしました。


 しかし私は、その手芸店で重大なミスをしてしまったのです。

続きます。( *´艸`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なるほど、ビーズで出来たクリームソーダですか。 球体のビーズの粒々な感じが、メロンソーダの弾ける泡のイメージにマッチしていて良いですね。
ビーズで立体にするのすごく難しそう! お写真すごい!! 続き気になります(笑) 更新お待ちしています♪(´艸`*)
まるまるなビーズで作ったクリームソーダも、クリームソーダのポップ感あって可愛いですよ(*´꒳`*) しかし、納得のいくものを求めて、チャンスを逃さない! いかすみこさまも立派な漂流者に……!!(←み…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ