表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/170

99、ガメイ村 〜常連客ラフール・ドルチェ

「フランちゃ〜ん! ヴァンが、ルージュとケンカしてるよっ」


 僕が、娘ルージュにきらいと言われて、呆然と立ちつくしていると、それに気づいたフロリスちゃんが、妻フラン様を呼んでくれた。その声で、やっとハッと我にかえる。


「フロリス様、ケンカではなくてですね……」


主人あるじが、ルージュにごちゃごちゃとうるさいことを言うからだよっ。ルージュは悪くないよ」


 神獣テンウッドは、フロリスちゃんに、また変なことを言っている。ルージュの味方をしてくれることはありがたいけど、あまりにも甘やかしすぎだ。


「テンちゃ、でもこの状況は、ルージュちゃんがやんちゃしたんじゃないの? テーブルクロスを引っ張ったから、お料理が床にぶちまけられてるんじゃないの?」


「たぶん、移動するときに引っかかってしまったんだよ」


 神獣テンウッドは、嘘をつくようになったのか。統制の神獣が、それでいいのか? 僕がそう考えていると、青い髪の少女は目が泳いでいる。だが、ルージュをかばう気持ちに変わりはないらしい。


 フロリスちゃんは、小さなため息をついた。たぶん、ルージュがテーブルクロスを引っ張ったところを見てたんだよな。




「あらあら、ルージュは親子喧嘩ができるほど成長したのね。テンちゃ、今の話は事実かしら?」


 フラン様が近寄ってくると、青い髪の少女は聞こえないフリをしている。たぶん神獣テンウッドは、娘ルージュの真似をしている。人間らしい仕草は、ルージュから学んでいるようだ。


 一方で、ルージュはマズイと感じたのか、しょんぼりとうなだれている。こんな姿を見ると、これ以上叱れなくなるよね。



 すると、僕に声をかけた常連さんが、驚きの表情で口を開く。


「貴女は、ドゥ教会の神官様? えっ、ということは、ソムリエさんは、ドゥ教会のヴァンさんなのですか」


 あちゃ、バレたか。だけど、まだごまかせ……。


「ええ、フラン・ドゥ・アウスレーゼです。彼は私の伴侶のヴァンですわ。そして、ジュースまみれになっている子が、私達の娘ルージュです。お騒がせしております」


 フラン様は、綺麗な所作で頭を下げた。彼女がこんな風に上品に振る舞うのは、気を許していないということだ。


「ほう! まさかとは思いましたが、そうでしたか。神官様、私は、ラフール・ドルチェと申します。貴女に取り継いでもらえる縁を探しておりました。お会いできて光栄です」


 えっ? ドルチェ? ドルチェ家? 開店当初から頻繁に来てくれている常連さんだよ? 見た目も言動にも貴族っぽさはない。いつも穏やかなお客さんだ。


「ラフールさんといえば、今のドルチェ家当主の……」


「はい、後継争いに敗れた現当主の弟ですよ。各地を放浪していましたが、ちょっとした縁から、影の世界の住人を保護するようになりましてね。数年前に、ガメイ村に屋敷を建てたのですよ」


 影の世界の住人を保護? 僕は、なんだか嫌な予感がしていた。後継争いに敗れたということは……現当主を恨んでいるなら……。



 僕は、多くの未成年の子が殺されたポスネルクの件を思い出した。冒険者ギルドからも、あの件はもう片付いたと聞いている。店が忙しくなってからは、すっかり忘れかけていたことだ。


 そういえば、ドルチェ商会の配達員が殺された件は、その後どうなったか聞いていない。愚蟲に取り憑かれた商人貴族の件も、暗殺貴族クリスティさんが中心となって動いたことで、ほぼ解決したそうだ。蟲に眷属けんぞく化されたほとんどの人達にも、スキルが戻ったと聞いている。


 ただ、数年前から、このガメイ村に盗賊が急に増えた理由や、畑への様々な被害が増えた原因が、まだ解明されていないという。


 有力商人貴族ドルチェ家の当主争いをしていた人なら、相当な人脈もあるだろう。すべての元凶が彼だとすると、ストンと納得できる。


 僕の店が忙しいからということで、ドルチェ商会からは毎日交代で2人の店員さんが手伝いに来てくれている。これは、もしかするとマルクが、ラフール・ドルチェさんの来店に気づいたからじゃないのか?




「……ヴァン? ちょっと、聞いてる?」


 フラン様の声でハッと顔をあげると、僕にたくさんの視線が集まっていた。マルクも話が聞こえる距離にいる。


 床に散らばっていた料理や割れた皿は、既に綺麗に片付けられている。全然、気づかなかった。


「すみません、何でしたっけ?」


「ヴァンってば、ルージュちゃんに嫌いって言われたダメージから、まだ回復できてないみたいねっ。どこから聞いてなかったのっ?」


 フロリスちゃんは、両手を腰に当てて仁王立ちだ。なぜか、ぷんすかしているようにも見える。


「えーっと……フラン様が、常連さんと話し始めたあたりから……」


「あはは、小さな娘に嫌いと言われた父親のダメージは、そう簡単には癒えませんからな」


 常連さん……ラフール・ドルチェさんは、いつものように穏やかだ。


「ええ、泣きそうですよ、僕」


 思わず、そう呟いてから、しまったと思った。お客さんに、しかも警戒すべき相手に、こんな弱みを……。



「ラフールさんが、長老制度についての相談をしたいとおっしゃっているの。ヴァン、貴方が行ってきてくれない?」


 フラン様が何を言っているのか、僕には理解できなかった。突然、なぜ長老制度なんだ? いや、その話を僕は聞き逃していたのか。


「フラン様、えーっと、長老制度のことは、僕はわからないですよ?」


 そう答えると、彼女の片眉が上がった。久々に見たな、この癖。彼女の眉は、様々な感情を表す。これは……呆れてるね。


「長老制度自体についての説明に行け、と言っているのではないわ」


 軽くため息まじりに、フラン様はそう言った。うん、やはり呆れられている。


「じゃあ、僕は、何を?」


「ラフールさんの屋敷には、影の世界の住人が多く暮らしているそうよ。影の世界の人の王が、こちらの世界と同じく長老制度を、影の世界の住人にも適用したいそうなの」


 グリンフォードさんが?


「へ? は、はぁ」


「だから、貴方がドゥ教会の者として、行ってきてくれないかしら。私が行くよりも、ヴァンの方が適任だもの」


 ドゥ教会として? 何? 布教活動? いや、長老制度か。うん?


「フランちゃん、ヴァンだけでは頼りないから、私も行くよっ。安心してっ」


「だけど、フロリスには店があるでしょう? 店長じゃない」


「大丈夫だよっ。1週間くらいお休みにしても」


「まぁ、そうね。ずっと無休だったから、たまには長期の休みがあってもいいかもね」


 ちょ、1週間もかかる用事?


「あの、ラフールさんの屋敷に行くだけなら、昼間の空き時間でも……」


「ヴァン、それは無理よ」


「そんなに長い時間のかかる相談なんですか?」


「ええ、影の世界に行って、長老制度を開始するところまでを依頼されているのよ? 同じ場所から頻繁に行き来すると、二つの世界の境界が崩れてしまうわ」


「へ? 影の世界?」


「ええ、影の世界でも、神の声を聞く技能のある神官などでなければ、新たな制度は始められないわ。だから、私よりもヴァンの方が適任でしょう? 歩くラフレアなんだもの」



次回は、3月1日(水)に更新予定です。

ひえっ? もう3月?

よ、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ