表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/170

68、ガメイ村 〜ヴァンの違和感

主人あるじぃ、魔物が残されてるよ。逃げ出そうとしてたから拘束した。村の中で魔物が暴れると、あたしの責任になるって、アイツが言ってる」


 青い髪の少女は、空に浮かぶ堕天使を睨みながら、そう言った。頭を撫でたためか、少女の声が少しやわらかくなっているように感じた。


「そっか。テンちゃ、ありがとう。奴らは魔物を道具扱いしていたからな。こんな風に、使い捨てるなんて……すべては人間の……」


 魔物は被害者だというようなことを言いそうになり、僕は言葉を飲み込んだ。魔物に何の罪もない、とは言えない。魔物に傷つけられた人間も多い。それに、操られて嫌々ながら人間を襲うモノばかりではない。大半の魔物は、人間を嬉々として襲っている。



主人あるじぃ、残された魔物はどうする? 殺す?」


 青い髪の少女は、僕を試しているのだと感じた。そう、彼女は、氷の神獣だ。多くの神獣が居た時代には、その神獣の中で最も地位が高かったようだ。統制を司る神獣なんだから。


「テンちゃ、拘束してくれてる魔物は、さっきの人間と主従関係があると思うんだ。それを断ち切れるかな?」


「そんなの、主人あるじが覇王を使えば、支配できるじゃない」


「人間の支配を消したいんだ。僕は、覇王は簡単には使わないよ。従えた魔物は、僕の家族でもあるんだからね」


 そう説明すると、青い髪の少女の表情はふわりと柔らかくなった。へぇ、こんな顔もできるのか。


「じゃあ、主人あるじの家族のルージュも、あたしの家族だよねっ」


「うん、そうだね」


「じゃあ、その泥ネズミも……まぁ、うん、泥ネズミは、ルージュを笑わせるから家族でいいや。だけど、ルージュが感謝してる人間を傷つけた魔物は、家族にしない」


 家族という言葉で、青い髪の少女の表情は、ガラリと変わった。魔物を殺してしまいそうだな。


「テンちゃ、あの魔物達の人間との主従関係を断ち切れる?」


 統制の神獣には、その力があるはずだ。僕との主従関係は、彼女が自由になるための交換条件だから、覇王を受け入れているだけだ。いつでも彼女は、術返しができる。



 しばらく、テンウッドは、あちこちを睨みながらジッとしていた。


 空に浮かぶ堕天使は、人々の視線を惹きつける役割らしい。派手に飛び回っている。



主人あるじぃ、魔物は、野に放つ?」


「うん、生息地に転移させられる?」


「できるよ。転移は、腹黒な天兎がやるみたい。あたし、ルージュが感謝してる人間を傷つけた魔物も、許さないよ。うふふ、共倒れ、するかも」


 青い髪の少女は、不敵な笑みを浮かべている。


「共倒れ? どういうこと?」


「主従関係を逆転させたよ。そしたら、あの魔物達、主人だった魔獣使いを殺すって言ってた。だけど、野に放つから、運が良ければ会わない。でも、あの人間が、また魔物を利用しようとして生息地に行くと、どうなるか知らな〜い」


 いわゆる術返しをしたってことだろうか。当事者じゃなくてもできるのか。あぁ、テンウッドが、魔物達に一時的に術返しの力を貸したのかもしれないな。


 テンウッドは、なんだかソワソワし始めた。早くルージュの側に戻りたいのだろう。



「テンちゃ、ありがとう。もう帰ってもいいよ」


主人あるじぃ、あたし、ルージュにお土産を買って帰るから。でも、この村は、あたしを子供扱いする」


「この村には、大人しか旅人は来ないからね。ブラウンさんの治療をしてから商業ギルドに行くけど、一緒に行く?」


「うん、行くっ! ルージュにお土産を買うの」


 ほんと、ルージュのことが大好きだよな。あっ……。


 青い髪の少女は、一瞬輝くと、ブラウンさんに何かを放った。高度の回復魔法だ。氷の神獣は、こんなこともできるのか。


 ブラウンさんは、何が起こったかわからないのか、驚いた顔をして固まっている。ポーションで治せてない怪我も、完治したのだろう。



「これでいいよね。主人あるじ、行こっ。泥ネズミが見張りをするって言ってるよ。フロリスは、どうする?」


「えっ、私は、ブラウン先生が心配だから……」


「フロリスさん、俺はもう何ともない。奇跡のような回復魔法だな」


 ブラウンさんがスッと立ち上がると、フロリスちゃんは、やわらかな笑顔を見せた。


「じゃあ、上の部屋の確認をしておくよ。その代わり、私が、一番景色の良い部屋をもらうんだ〜」


 ファシルド家のお嬢様なんだから、フロリスちゃんを優先するに決まっているのに。


「そうだな。2階と3階の確認をしておこう。ドルチェ商会の人達に家具を入れてもらったけど、侵入者が何かを仕込んだかもしれないからな」


 確かに、それは必要だな。


「わかりました。僕は商業ギルドと冒険者ギルドに行ってきます。1階の惨状はこのままにしておいてください」


「あぁ、わかってる。痕跡を追うスキル持ちが見つかればいいが」


 ブラウンさんとフロリスちゃんが、2階へと上がっていくのを見送り、僕は、屋敷をあとにした。




 ◇◇◇




「あぁ、ヴァンさん、そろそろ搬入は完了ですよ〜」


 商業ギルドに着くと、顔見知りのドルチェ商会の人が声をかけてくれた。僕は、気になっていることを直接尋ねようと決めた。疑っているわけではない。だけど襲撃に気づかなかったのか? 僕は、少し違和感を感じていた。


「はい、ありがとうございます。搬入してくれた人達は、ドルチェ商会で直接雇われているのですか?」


 変な聞き方になってしまった。だけど、彼は特に気にする様子はない。


「配達は、責任者以外は、商業ギルドを通じて雇っています。1階で店をされるんですよね? 明日から開店ですか? 店員は募集すれば、すぐに集まりますよ」


 微妙に勘違いしてくれて助かった。


「その募集も兼ねて、こちらに来たんですよ。1階は商業ギルドで、2階は冒険者ギルドかな」


 僕がそう返すと、彼は少し怪訝な表情をした。


「ヴァンさん、冒険者ギルドにも用事があるのですか? 何か、当商会が不手際を?」


 彼の表情は、険しい。どうしようかな。どう話せばいいか、わからない。


「配達の間、留守番は、一人しか居なかったの。買い物から戻ったら、留守番は瀕死の重傷を負っていたの。配達の人は、何も知らないの?」


 げっ、テンウッドが……。


「えっ……ヴァンさん、どういうことですか? このお嬢ちゃんは……」


「あたしは、家族だからっ」


 青い髪の少女は、その意味がわかって言ってるんだろうか。ドルチェ商会の人は、一瞬驚いた顔をして……微妙な表情に変わった。何を想像されているのかは、触れないでおくか。


「事実です。僕がお嬢様と市場に買い出しに行って、戻ってきたときには、もう一人の黒服が瀕死の状態でした。搬入が終わった直後に襲撃されたのか、1階は魔物の血も大量に……」


 そこまで話すと、彼の表情は青ざめていった。


「ヴァンさん、ちょ、ちょっと調べます。搬入が終わっても、お嬢様が戻られるまで、誰か必ず待機するはずです。それが居なかったか、もしくは……。すみません、すぐに調べます!」


 ドルチェ商会の彼は、商業ギルドの奥へと駆け込んで行った。結果的には、これでよかったか。



主人あるじぃ、早くルージュへのお土産を見たいの」


「あぁ、わかったよ、その奥かな」


 僕達は、商業ギルドの店舗へと向かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ