表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/170

46、ガメイ村 〜駆け引き?

 僕達は、年配の女性が掘り出した大量の壺のような物を、彼女の屋敷の裏庭に運ばされていた。魔法袋に入れたらいいのに、マナの痕跡が消えるからと、何往復もさせられたんだ。


「マイラ様、これは……」


 ちょうど運び終わった頃、屋敷から中庭に、若い黒服が飛び出してきた。彼は、僕達に不思議そうな視線を向け、軽く会釈した。


 ブラウンさんは黒服だけど足元がドロドロだし、僕は冒険者に見えるだろうから、こんな見知らぬ二人が、なぜここにいるか不思議に感じたのかな。



「あぁ、畑の向こうの方の雑草がさ、魔物のせいで泥沼化していたのさ。この人達が見つけてくれたんだよ。こんな物が仕込まれていたのさ」


「そうでしたか。すみません、私は畑は苦手でして」


 若い黒服は、つるんとした肌をしている。ここは、ヒルース家の別邸だよな? なんだか、まるでクルース家の人みたいだけど。


「いえ、すべてを焼き払ったのは、こちらのご隠居様ですから」


 ブラウンさんがそう応対してくれた。すると、その若い黒服は、ブラウンさんをジッと見て、やはり不思議そうな顔をして首を傾げた。



「アイザン、驚いたかい? 剣聖の子が生きていたみたいだよ。ハーシルド家は、本家以外も普通に本家を継ぐ後継者を選ぶから、目立つ子は殺されるのさ」


 僕だけが話がわからないみたいだな。ブラウンさんの父親、ブラウン学長は剣術学校の学長であり、剣聖と呼ばれる人だ。若い黒服の彼、えっとアイザンさんも、ハーシルド家のことを知っているのかな。


「あ、貴方は、ブラウンJr.さんなんですね! 私の姉の婚約者だった……あ、あの……」


 うん? 婚約者? でも、過去形だな。


「やはりキミは、アイザン・クルースか。イリスとは確かに婚約していたが、俺は何年も前に死んだことになっているだろう? 実際、死人同然だけどな」


 若い黒服は、やはりクルース家の人なんだ! 肌の感じが、それっぽいと思ったんだよな。人魚っぽいツルンとした綺麗な肌をしている。


「死人同然とは、どういう……ハッ! ジョブはどうしたんですか? ナイトのジョブは……」


「アイザン、俺は、ボックス山脈にある獣人の隠れ里で、獣人達に保護されていたんだ。俺を蘇生させたのも獣人だから、ジョブボードが使えなくなった。おそらくスキルは、消えていないとは思うが……」


 ブラウンさんの話を、若い黒服は辛そうな顔をして静かに聞いている。クルース家の人って、あまり人間を信用しないイメージだけど、この黒服アイザンさんは違う印象を受けた。ブラウンさんに対してだけかもしれないけど。


「それで、ジョブ無しに……。アウスレーゼ家の神官様なら、復活させる方法をご存知かもしれません!」


「いや、うん、アウスレーゼ家出身のドゥ教会の当主様には相談済みだ。ジョブの再付与が可能らしいが、半分の確率で以前とは異なるジョブになるそうだ」


 ブラウンさんは、やはり確実にジョブ『ナイト』を取り戻したいのか。彼の話を聞いて、若い黒服アイザンさんは、どんよりと暗い表情を浮かべた。



「へぇ、ドゥ教会の当主は、半分の確率でジョブ『ナイト』にできると言っているのかい。なかなかの自信家だねぇ。ジョブ無しがジョブを得る場合、普通なら別のジョブに変わるよ」


 この屋敷の年配の女性の言葉には、トゲがあると感じた。確かに、フラン様のことをよく思っていない人は多い。そのほとんどは、神官家の逆恨みだ。


 フラン様が立ち上げたドゥ家は、小さいけど、神官三家に次ぐ第四の神官家と認められている。それをうとましく感じる人が多いようだ。


「半分の確率とおっしゃっていました。若くしてドゥ家を立ち上げた実力者ですからね。それに、教会には六精霊の壺があります。精霊が認める神官は、そう多くはないですが」


 ブラウンさんが語ることは、もちろん事実なんだろうけど、僕には知らされていないこともあった。僕は、フラン様がどんな力を持っているのか、正直、あまり知らないんだよな。伴侶なのに……。


「ふぅん、基本精霊かい。じゃあ、邪気がないことは確かだね。新しい神官家だなんて、ロクなものはないけど、少しはマシなようだ。だが半分の確率だなんて、傲慢だよ」


 年配の女性は、フラン様を認めるようなことを言いつつも、納得できない部分があるらしい。僕には、よくわからないに。神官のスキルはあるけど、自らジョブの印の陥没の兆しで困っているくらいだ。


 ブラウンさんは、僕を気遣うような視線を向けてくれたけど、年配の女性の言葉に対して、僕は反論するつもりもない。そもそも、その確率の話は、僕の理解を超えている。




「では、運び終わりましたし、僕達は失礼しましょうか」


 僕がそう言うと、ブラウンさんは何かの合図をしてきた。うーむ? 全くわからない。僕達は、クルース家の別邸を訪問しなきゃいけないのに?


「兄さん、あんた、農家の生まれだと言っていたね? だが黒服の仕事をするなら、もっと貪欲な執念深さが必要だよ」


「えっと、お話の意味が……」


 しまった……咄嗟にそう答えてしまったが、失言だった。年配の女性は、この壺を裏庭に運ばせた対価として、クルース家に取り次いでやろうと考えているのだと察した。


「ふふん、農家の坊やでは、黒服は難しいんじゃないかい? ねぇ、ハーシルドの坊や」


 彼女はニヤニヤしながら、僕達を挑発しようとしているのか。僕は、こんな相手にどう立ち回れば良いのか、全くわからない。



「ご隠居様、相変わらず好戦的なのは良いですが、ケンカを売るなら、相手を見てからにされる方がいい」


 ブラウンさんは、冷たく言い放った。だよな、ハーシルド家は有力貴族だ。分家でも、ナイトの家系に生まれた人に対する言葉としては、どうかと思う。


 まぁ、今のブラウンさんは、黒服なんだけど。


「当然、私は相手を見て話しているよ。その坊やは、ヴァン・ドゥ、堕天使を従える極級魔獣使いだね。私が何を言っても、絶対に早まった行動はしない。だから、私は言いたい放題、好きなことを喋れるんだよ」


 バレてる!? 妖精の声は、わからないと言っていたのに?


「ご隠居様は、人が悪い……」


 ブラウンさんがフーッとため息をつくと、年配の女性は、勝ち誇ったような笑みを浮かべた。


「それで? キミ達のお使いの目的は何だい? ま、とりあえず、案内させようかね。そんな泥だらけでは、さすがに気の毒だ」


 年配の女性がそう言うと、若い黒服アイザンさんが、屋敷内の浴室に案内してくれた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ