表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/170

113、死霊の墓場 〜様子のおかしいフロリス

「あら? ごめんなさい。お口に合わなかったかしら。今回のクッキーは、珍しく焦がさなかったのだけど」


 集落の長の手作りクッキーを一口かじって、固まってしまったフロリスちゃん。そんなに酷い味なのだろうか。


 僕も、ソーッと手を伸ばして、クッキーを一枚いただく。うん、少しベッチャリとした質感だけど、不味いとは思わなかった。使っているバターがミルクっぽいのか、独特な優しい香りがする。


「いえ、美味しいです。すみません、私、急に眠くなってきてしまって……」


 フロリスちゃんは、何かをごまかすように笑みを浮かべた。確かに眠いだろうな。朝早くにガメイ村を出て、体感的には丸一日ずっと起きているような感覚だ。


「あらあら、じゃあ、空き部屋がたくさんあるから、お泊まりください。私達は、滞在してくださる方が嬉しいわ」


 そういえば門番が、黒兎の予知の話をしていたな。僕達が滞在している間だけでも、黒ネズミ達に集落を守ってほしいと頼まれたっけ。


 門番は、僕達より先にこの屋敷に戻ったから、長にはすべて報告済みなのだと思う。そんなことは彼女は何も言わないけど……。



「ヴァン、どうする?」


「えっ? あぁ、そうですね。せっかくのご厚意だから泊めていただきましょうか」


 僕がそう返すと、フロリスちゃんはふわっとやわらかな笑みを浮かべた。だけど、何かに動揺したような目をしている。それをごまかすためか、眠そうなフリをして目に手を当てた。


「ぜひ、お泊まりください。レイラン、案内して差し上げて」


 長がそう言うと、どこからか、さっきの門番が現れた。


「あの、長さま、このクッキーをもう少しいただいても良いでしょうか」


 フロリスちゃんは、クッキーが気に入ったのかな。


「まぁっ、嬉しいわ。このお皿ごと全部部屋に持っていってくださって大丈夫よ。紅茶も運ばせますわ」


「ありがとうございます」


 ふわぁっと、あくびをするフロリスちゃん。今のは本物のあくびだ。本当に眠そうだな。


「じゃあ、ごゆっくりね」



 ◇◇◇



 僕達は、門番のレイランさんに連れられて、屋敷の3階へと上がっていった。ラフール・ドルチェさんも泊まるつもりらしい。


「私は、いつも借りる部屋があるので、失礼しますね」


 そう言うとラフールさんは、さらに階段を上がっていく。


「ラフールさんは、よく泊まりにくるのかしら」


 大事そうにクッキーの皿を持ったフロリスちゃんが、門番に尋ねた。


「あの人は、10日おきに来るみたいです。納品に来ると宿泊して、翌日販売会をしてから帰る感じかな。注文していないものが欲しい人もいるから、だいたい丸一日は、露店を出してますよ」


 あぁ、なるほどね。この集落にとって、唯一の商人か。



「じゃあ、お二人は、こちらとこちらの部屋を使ってください。お腹が空いたら、さっきの部屋に誰か必ずいますから、声をかけてください。できれば、襲撃が終わるまで滞在してほしいですが……あ、いや、忘れてください。長に叱られる」


 長は、僕達を頼るな、って言っているのか。


「私はヴァンと同じ部屋でいいわ。この部屋って、随分と広いもの」


 フロリスちゃんは、部屋の中を覗くと、無防備な発言をしている。幼い頃ならまだしも、フロリスちゃんは成人の儀が終わった14歳。さすがに男と同室というのはマズイ。


「フロリス様、さすがにそれは……」


「どうして? 寝室もふたつくらいありそうだよ?」


 僕を信用してくれているのは、嬉しいんだけど……。あ、違うか。フロリスちゃんの表情はいつもとは違う。ひとりになるのが不安なのか。



「この部屋は、客室なのですか」


 僕がそう尋ねると、門番のレイランさんは、ハッと我に返ったように肩をピクリとさせた。フロリスちゃんの発言に固まっていたのかな。


「あ、いえ、客室というか……新たに集落に来た人達を保護する部屋なんです。ここで、記憶が戻るまで静養してもらうので、一つの部屋は、数人で利用できるような広さにしてあるそうです。家族や冒険者パーティでこの世界に来てしまう人も少なくないので。俺も、4階に住んでいます」


 あぁ、なるほど。だから広いのか。


「じゃあ、私達も、一部屋で大丈夫です。ヴァンの奥さんは、私の母の妹だもの」


 本当は、妹か姪っ子かは、フラン様はわからないと言っていたけど、アウスレーゼ家に生まれた人であることに間違いはない。フロリスちゃんにとってフラン様は、母親の妹だという感覚らしい。


「ご家族なのですね。じゃあ、こちらをお二人でお使いください。後で、別の人が紅茶を運んでくると思います」


 門番のレイランさんはそう言うと、1階へと降りて行った。




 部屋に入ると、フロリスちゃんはクッキーの皿をテーブルに置き、そのまま椅子に座ってジッとしている。


「フロリス様、寝室は3つあるみたいです。テーブル席も椅子が6つあるから、6人まで利用できる部屋ですね。ミニキッチンもあるし、小さなお風呂もありますよ」


 ファシルド家のフロリスちゃんの部屋に比べると、ひとつひとつは狭いけど、寝室が3つなのは、偶然にも同じだな。商業の街スピカにある貴族の屋敷の客室も、こういう感じが多いと思う。


 長の女性は、記憶を失っているというけど、それでもこの部屋の配置は、サラ奥様が最後に暮らしていた部屋に似ているように思える。



「フロリス様?」


 フロリスちゃんは、ジッとしたまま動かない。なんだか、既視感を感じる。彼女が5歳の頃も、こんな感じで固まっていたっけ。


 あの頃のフロリスちゃんは、全く食事をしなかった。部屋のミニキッチンは、フラン様が買ってきた大量のお菓子で溢れていたっけ。


 フロリスちゃんは、母親を失ったショックから食べられなくなり、その現実から逃避するためか感情も失っていた。歩くこともやめてしまって、まるで人形みたいだったよな。


 ファシルド家では、食事は食事の間で食べることが義務付けられていた。メイドさんが、彼女を抱きかかえて食事の間を往復する姿が、今も目に焼き付いている。


 食事の間では、フロリスちゃんは何も食べずに時間が過ぎるのを待っていた。他の子供達に、嫌がらせを受けていたこともあったよな。


 だけど部屋に戻ると、クッキーだけは食べていたっけ。5歳には見えないほど痩せていて小さかったけど、フラン様は彼女を生かそうと必死だった。


 フロリスちゃんは、なんだか、あの頃に戻ってしまったかのような表情だ。



「フロリス様、どうされました?」


 僕が少し大きな声で問いかけると、彼女はビクッと肩を震わせた。怯えさせてしまったか。


「あぁ、ヴァン、ごめん。なんだか私……」



 コンコン!


「紅茶をお持ちしました」


 フロリスちゃんの言葉を遮るタイミングで、扉がノックされた。さっき、追加の料理のために席を離れた人だな。


「あぁ、ありがとうございます」


 僕がそう言ったときには、フロリスちゃんの表情は、いつものものに戻っていた。


「ありがとうございますっ。クッキーの前で紅茶を待っていました〜」


「あら、うふふ。お気に召したのね。このクッキーは、長が作れる唯一の物なの。記憶は戻らなくても、身体は覚えているのね」


「そうなのですね。優しい味がします」


「ふふっ、お腹が空いたら、夜中でもさっきの部屋に来てね。シチューやパンはたくさんあるから。おやすみなさい」


 彼女は紅茶入りのポットを置いて、穏やかな笑顔を見せると、部屋を出て行った。


 扉が閉まると、再び、フロリスちゃんの表情からは笑みが消えた。



「フロリス様、紅茶には、お花のクリームを浮かべましょうか? 子供の頃のように」


 すると、フロリスちゃんは、ふわりとチカラない笑みを浮かべた。


「うん、懐かしいね。ヴァンのお花のクリーム」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ