表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/170

103、王の館フォール 〜竜神様の講堂

「あら? 私、変化へんげを使ったかしら?」


 僕達と同じ世界の人の姿に変化へんげすると、その女性は首を傾げ、思案顔だ。彼女を強制変化させたメイド姿の魔道具……アンドロイド型の貯蔵庫が、冷ややかな視線を送っているけど、そんなことにさえ気づかないらしい。


「ご主人様、強制変化を実行しました。話が繋がらないほど破綻していましたので」


「あら、そう。私、寝起きだからかも」


「寝起きか否かは、関係ありません」


 辛辣しんらつな魔道具の言葉も、彼女は気にしていないらしい。うん、この人なら覚えている。こんなにおっとりしているけど、戦闘狂なんだよな。



「あら、フロリスさん、背が伸びたわね。もしかすると、私が縮んだのかしら?」


「私の背が、少し伸びたと思いますわ。成人になりましたから」


 フロリスちゃんは、上品な話し方に変わった。


「まぁっ! 成人に? おめでたいわね。じゃあ、伴侶選びをしなきゃね。色のある世界の強者は、その才能を隠しているから、宝探しは難しいわよね」


 この発想は、変わらないね。影の世界の女性は、より強い人を好むため、強い男性の周りには自然とハーレムができるそうだ。


「私は、まだジョブが半人前だから、それはもっと先の話だと思いますわ」


 そう言いつつ、フロリスちゃんは頬を染めている。


 ファシルド家の旦那様は、たぶんブラウンさんを伴侶候補に考えていると思う。ブラウンさんは黒服をしているけど、ファシルド家と並ぶ有力ナイト系貴族ハーシルド家の生まれだ。


 だけどフロリスちゃんは、国王様と仲が良いんだよな。もちろん彼女は、フリックさんが国王だとは知らないから、ただの神官見習いだと思っているんだけど。




「ご主人様、なぜここに立っているか、覚えておられますか」


 魔道具が、また、冷ややかな視線を向けて、嫌味を言っている。主人にこんな言い方をするなんて……自由だよね。


「あら……」


 にこやかに微笑みを浮かべたまま、彼女は固まっている。なんだか逆に、彼女の方が魔道具に見えてくるよな。


「長老制度を始めるために、色のある世界から、神の声を聞く能力のある人にお越しいただき……」


「グリンフォード様が命じられたことね。忘れるわけないじゃないの」


 魔道具に反論した彼女は、クルリと振り返ると、深いため息をついた。魔道具にムカついてるんだろうな。


「困ったわね。この姿だと、館が遠いわ。それに背が低いから、講堂の場所は……」


 あー、感覚が狂ったのかな。確かに、あまりにも背が違うから、複雑な構造の建物なら、わからなくなるよね。



「私がご案内しますので大丈夫です。竜神様の講堂ですね?」


 なぜか、ラフール・ドルチェさんが、そう申し出てくれた。影の世界の住人の世話をしているというから、ここのことも、よく知っているみたいだな。


「ええ、光さまが気に入られているガラス窓がある講堂よ」


 わかるようなわからないような説明だけど、ラフールさんは頷いている。かなり内情には詳しいんだな。


「では、店長さん、ヴァンさん、こちらです」



 ラフールさんに先導されて、僕達は、館の門をくぐった。その後ろから、メイド姿の魔道具に追い立てられるようにして、迎えてくれた彼女がついてくる。


 門のすぐ先には、巨大なドーム状の石造りの建造物があった。影の世界の住人は大きいから、もっと大きな物をイメージしていたけど……それほどでもないかな。


 高さ的に3階くらいかな? 上の方には、小さなガラス窓が規則正しく並んでいる。光を取り入れるためのものだろうか。



 ラフールさんは、その建造物に入っていく。するとそこには、たくさんの人が集まっていた。皆、僕達の世界の姿をしている。


 3階建かと予想していたけど、違った。ドーム状の建造物の中は、ガランとした広間だった。あぁ、そうか、3階建ではなく、平屋というか……これが王の館?


 あっ、グリンフォードさんだ。うん? ラフールさんが、かしずいている。




「やぁ、待ってましたよ。ヴァンさんが来てくれるとわかったから、大勢が集まってしまったよ」


「グリンフォードさん、僕だけでは不安なので、フロリス様にも来てもらいました」


 グリンフォードさんのハーレムじゃないの?


「フロリスさんは、神官家の血筋だったね。お母様が、アウスレーゼ家の人だと聞いているよ。顔も似ているそうだね」


「ええ、母は、私が幼い頃に亡くなりましたから、似ているかはわからないのですが」


「おや、こちらの世界に来ているのかな。フロリスさんに似た女性には、会ったことがないと思うけど……」


 フロリスちゃんの母サラ様は、彼女が3歳のときに黒石峠で、魔物に襲われて亡くなったという。皆、そのことには触れないのに、グリンフォードさんは感覚が違うんだよな。とても楽しそうに話している。


「まだ、生まれ変わるほどの時間は流れていないので……あ、でも、魔物に殺されたみたいだから、悪霊になっているかもしれません」


 フロリスちゃんは、表情には気をつけているようだけど……痛々しい。僕は、胸が締めつけられるような辛さを感じた。一方で、グリンフォードさんは笑顔なんだよね。話を変えよう。



「グリンフォードさん、竜神様の講堂というのは……」


「うん? ヴァンさん、ここですよ?」


「えっ? 遠いのではないのですか」


 僕は、出迎えに来てくれた女性の方を振り返る。


「あぁ、ふふっ、彼女達は、まだあの姿には慣れてないんですよ」


「なるほど、確かに感覚が変わるでしょうね。このような講堂は、いくつもあるのですか?」


「館には、講堂はこのひとつだけですよ」


 僕は、返す言葉を失っていた。何を言っても、彼女に対する苦情になりそうだ。案内するも何も……門のすぐ先じゃないか。




「わぁっ! 光さまだ!」


 ガヤガヤと講堂内が騒がしくなった。彼らの視線の先には……なぜ、あの子達が?



「キュッ?」


 あれ? 父さんがいる。


「キュッキュ、キュ〜」


 父さんに飛びついちゃダメだよ。お仕事中なんだから。


「キュ〜ッ!」


 でも、父さんがおいでって言ってる!



 竜神様の子達が、小さなガラス窓の付近で、一角獣に乗って浮かんでいた。確かに、すっごく光ってるね。光るから光さまと呼ばれると、以前グリンフォードさんから教えてもらったことがある。


 あの子達は、海の竜神様の子供だ。僕が育てるようにと託されている。生まれたときのままの、白く太短いヘビのような身体で、ポヨンポヨンと飛び跳ねて移動する不思議な魔物なんだ。


 一角獣は、あの子達の眷属けんぞくだ。イナズマを操るから雷獣とも呼ばれている。堕ちたある貴族の悪霊を眷属化することで、あの子達が救ったともいえるそうだ。


 竜神様の子達は、一角獣の背に乗り、あちこちの巡回をしている。彼らはまだ赤ん坊だから、遊び感覚みたいだけど。



「うわっ!」


 3体の竜神様の子達は、一角獣から飛び降り……僕に向かってダイブしてきた。当然、受け止めきれずに、僕は尻もちをつく。


「わぁ! 光さまが、こんな近くに!」


「ふわぁぁあっ!!」



 白い不思議な魔物達の乱入に、集まっていた人達は恍惚とした笑みを浮かべていた。



「キュ?」


 あれ? 父さんが倒れた?


「もうっ! あんな高い場所から飛び降りちゃダメでしょ。キュ? じゃないよ?」


 僕は叱ったつもりなのに、竜神様の子達は、ポヨンポヨンと嬉しそうに、僕に体当たりしてくる。はぁ、もう……。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ