表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
廃墟の上に降り立つ太陽王<アポロ>  作者: 港 トキオ
第五巻 存在してはならない帝國
87/302

第十三章 地の魍魎と天のモノクローム

俺の言葉に反応する者はいなかった。俺は全身から叫ぶ「とうさん!!!!」でも、誰も、何も言わない。俺は飛ぼうとする、しかし、何故だか翼が言うことを効かない。まるで翼がただの派手なリュックサックになったみたいだ。言うことを聞かない、動かない。こんなことは初めてだ。俺はうろたえる、でも、どうしたらいいのか分からない。


「ちょっと用があるんだ。邪魔しないでくれる? いくら君でも、俺が相手だと無駄に消耗するよ。穏便に行こうよ、ね」


 リッチが冷静にそう告げる。殺されかけたらしいのに、この交渉はどうなんだ? そして、大空にいる彼は無言で無慈悲な光をリッチに落とす。そう。それは光だった。ユグドラシルが産まれた時のように、天に続く一本の光。その中にリッチが完全に包まれている。リッチは不死身だと言う、そのはずだ、その彼をここまで追い詰める人は、一体、誰?


 俺の胸のブラッドスターが、遺跡の記憶が、俺の頭をおかしくする。父さん、父さん、父さん。神に似た存在はあまりにも父さんに似ている、気がした。


 そんな俺の感傷を吹き飛ばすかのように、リッチは光の中から抜け出してきた。怨霊悪霊死霊、禍々しい気を隠そうともせず、周囲の生命を刈り取るかのような鋭い殺気を放つ。


エドガーが瞬時に銀龍化すると、「集まれ!!」と号令し、俺と蓮さんがそれに従うと、エメラルドブレスを逆噴射するかのようにして、輝く防壁をつくる。それにまるで呼応するかの如く、リッチは空に、そして大地に死霊を放った。


心の奥底がえぐられるような、意識を保っていなければ即死してしまいそうな瘴気。地獄があるとしたらこんな光景なのだろうか? 悪魔、死霊、死体の群れが雪崩のように、世界が夜に飲み込まれたかのように出現した。しかしその標的は空の彼だということは明白だった。その凄まじきおぞましき一撃を、彼は背負った日輪の光でいとも簡単にかき消した。


しかし意外なことに、殺気を放ちつつも落ち着いた声でリッチは語り出す。


「まったく、神様ってもんは無慈悲だから困るし好きだな。僕の個人的な研究さえ許してくれないなんて」


 その言葉の途中で、彼、神はリッチに再び紅の剣を生み出し、放たれたそれは胸を突き刺していた。血が流れない。リッチは不死身なはず、だ。しかしさすがのリッチも度重なる攻撃を受けてダメージが蓄積しているのか、放っていた死霊を自らの身体に集めると、多少弱々し気な口調で、


「ちょっとだけ、休ませてもらおうかな。まあ、すぐ会えるから安心してよ」と言うが早いが、彼の姿が塵になり、消え去った。


「全く、何なんだよ、ったく」とエドガーが吐き捨てるように言った。そうだ。訳が分からない。リッチの思惑も、神と呼ばれた男の存在も。そして、


「エドガー二人は……」と不安げな声に、いつもの投げやりな調子で「ああ? 俺がいるんだ、平気に決まってるだろ。とりあえず生きてのは間違いないからな。それにしても、あの野郎が俺らに戦いを挑んできたら、どう思う、蓮?」


 修羅の輝く瞳で蓮さんは「難しいな。でも、修羅道に堕ちた者としては、神殺しくらいはしておかないと箔がつかないな」とニヤリ。


 でも、緊張感の中に俺達はいた。何故か奴はリッチだけを攻撃していた。でもいつその標的が俺達に変わるかは分からない。それに、彼は言葉をしゃべろうとしない。喋れないのか、喋る必要がないのか。こちらも安易に動くことが出来ない。


 でも、どうしても俺は確かめたかった。未だに熱く振動するブラッドスター。彼は、俺を知っているのか。彼は、俺にとっての何なのか。俺は再び全身の気を集中して、両手の紋章に力をこめながら叫ぶ。


「とうさん!!!」


 すると、世界から色が、消えた。状況を理解できない俺は周囲を見回す。すると、景色はモノクロになっていて、ゼロやエリザベートもモノクロ。そして、エドガーや蓮さんの変身も解けていた。二人は何か口を動かして訴えている様子だが、聞こえない。どういうことだ?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ