表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
廃墟の上に降り立つ太陽王<アポロ>  作者: 港 トキオ
第三巻 我がまま御曹司の帰郷。 サファイアドラゴンと銀龍聖騎士の試練
31/302

第一章 我がままサファイアドラゴンの難題

 あの手紙を手にして、二人はぶつぶつ言いながらギルドの外に出てしまった。サファイア・ドラゴンからの手紙。ドラゴンがギルドに手紙を書く? しかも会ったこともない俺の名前も書いてあったし。僕らは早速シェブーストに向かうため、馬車に乗ることにして、エドガーはなんか怖い顔なので、蓮さんに聞いて見る。すると、蓮さんも苦い顔をして、


「なんというか、不思議な相手に会いに行く。危険は、無いと思うが……詳しいことは、やはりエドガーに聞いた方がいいだろう」


するとエドガーは声を張り上げ、「何で俺が! クソ! 本当に、何で俺様が!! もう、勘弁してくれよ」と嘆きなのか、諦めなのか、でも、二人ともシェブーストに向かう準備はしているようだ。


そして車内で二人はだんまり。蓮さんは自分の腕のことがあるだろうし、エドガーはそのドラゴンとのことがあるだろうから、俺も自然と黙る。


夜には、馬車はシェブーストに着くことができた。ホテルにチェックインして、そのまま寝る、のかと思いきや、エドガーが荷物を置くと無言で外に出て行って、それに続いて蓮さんも「僕もどこかで一杯ひっかけてくる」と外出してしまう。


一人取り残された部屋の中で、俺はつまらない。あーあー。なんかこういう考え事したい時に、行きつけのバーとかあったらかっこいいよね。でも、俺、別にアルコール好きでもないけど!


でもなあ、今更だけど、このパーティにいられたから、俺もレベルだけではなく、成長できたなあと思う。それも、いつかは、独り立ちというか、パーティ解散ってことになるのかな?


いかんいかん! そりゃ、来るさ。でも、その時まで、俺も精いっぱい楽しんで、先輩たちの事、学んで、記憶しておかなきゃな。なんだか、今日は俺も少し感傷的だな。でもいいか、明日からは、その良く分からないクエスト? 頑張るぞー!


「メサイア大陸の中程にある、黒リンゴの森の近く」と、あの手紙には書いてあった。俺らのいる大陸がメサイア大陸。そしてシェブーストは大陸の中央からやや西側にある。蓮さんの話によると、シェブーストからなら2,3日でつくらしい。


そして、消耗品や食料品の補充。あと武器防具の補修も行った。補修といえば、極楽鳥

のタックル! 後で気づいたが、あの高価な鎧が少しへこんでいて、改めて寒気がした。


で、こういった料金の全てをエドガーが払ってくれているわけで……


「エドガー。いつもいつもごめんなさい」

「そうだな。迷惑ばかりかけてすまない」そう、俺と蓮さんが言うと、


「おめーら、何か勘違いしてねーか? おめーらはオレサマのパーティの兵士なわけ。だからメンテナンスは当然だろ。そんなこと考えるなら、俺に合ういい女でも紹介しろや」


 エドガーがなんだかんだ言っても、俺らに優しいのは知ってるけど、兵士はないだろ、と思っていると、蓮さんが、


「エドガーに合う女性となると、美しい幻獣でもないと無理だな。せっかくだし、サファイア・ドラゴンに紹介してもらえばいい」


 そ、それは流石に失礼では、と思うが、蓮さんは、多分、素で言っている。さすがのエドガー様も苦虫をかみつぶしたような顔で、何か言いたそうにしているが、言葉が出ない。そう言えば、


「サファイア・ドラゴンって、何なんですか? エドガーはもちろん、蓮さんも会ったことがあるんですよね」それに、仏頂面のエドガーではなく、蓮さんが答えてくれる。


「体長は何メートルだろう。尻尾を含めると、普通のドラゴンよりも身体が長く、ウロコがやや柔らかい印象がある。その代わり、とても美しい身体をしている。物凄い知識と魔力を持っていて、確か、数千年生きているという話だ。エドガーみたくわがままだが、案外気のいい奴だよ」


「何が俺みたくワガママだ!! てめーら!! さっさとクズシナリオやっつけて、バカドラゴンに宝石せしめて、次行くぞ!! おら、さっさと店出る準備しろ!!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ