表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白竜グロムウェル(仮)  作者: 福田秋生
4/7

エスカ2

「なにぃ!?一角穴熊(ホーンドベアー)が出たじゃと!?」


 村長さんは、村の男手を集めて一角穴熊(ホーンドベアー)討伐部隊の編成を指示してくれました。そして、わたしに一言。泣いていいんだよ。と言ってくれました。辛かっただろう、と。ただ、それだけの言葉なのに、わたしの目からは、雨のように、滝のように、堰を切ったように沢山の涙が溢れてきました。


 何分かして。


「もう、大丈夫かい?」


 わたしの頭を撫でながらそんな言葉を掛けてくれたのは、村のリーダーとしての村長ではなく、唯一人の、優しいおじいさんでした。


「はい、もう大丈夫です。ありがとうございました」


「…………そうか。では、辛かろうが、案内を頼めるか?」


「はい」



 わたしは、一角穴熊(ホーンドベアー)討伐部隊に選ばれた十数人の狩人達と村長を案内して、一角穴熊(ホーンドベアー)に遭遇したポイントへと向かいました。


「こりゃあ…………ひでぇな」


 狩人の一人が呟きます。両親が果敢に闘った場所、そこには…………強者が暴れた、生々しい破壊の後と、夥しい量の血が撒き散らされていました。


 気付いたら、その場に座り込み、泣いていました。それはもう、一目を憚らず、ただ悲しくて、悲しくて、泣き叫びました。心の中では、まだどこかで両親が生きているかもと期待していたのかもしれません。ですが、これだけの血です。もし討伐に成功していたのなら、帰ってこない理由等ないのですから。でもやっぱり、辛いのだけはどうしようもなかったです。村長さんも、黙って頭を撫でるだけでした。


 その後、しばらく戦闘跡を中心に一角穴熊(ホーンドベアー)の痕跡がないか調べてみたもののこれといった成果はなく、すごすごとルオ村への帰還を果たすことになるのだった。



 それからの日々は、両親のいなくなった家で、自分でも何をして生きていいのか分からず、ただぼんやりと過ごしていました。時々、誰かが話しかけてくれた気がします。でも、曖昧に答えて、それから彷徨うように生きる。わたしにとっては、色のない日々。


 そんなある日、少しばかり薬草が足りなくなって、森の中に入りました。ですが、三匹の森狼に追いかけられて、なんで自分がこんな目に遭わなければいけないのかと、神様を呪います。



 ―――死にたくない。わたしはまだ、死にたくない。せめて、あいつを倒したい…………。



 両親を奪った、一角穴熊(ホーンドベアー)。せめてあいつに復讐だけでもしなければ、死んでも死に切れません。だから―――


『人間の子供よ。聞こえているか?』



 ―――この声が聞こえた時、運命を感じました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ