表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/39

第12話 ASCIIコード

※本作は一部に生成AI(ChatGPT)による言語補助を活用していますが、ストーリー・キャラクター・構成はすべて筆者が作成しています。

ご理解の上でお読みください。

1

かつて、ひとりの少女が葬られた場所に築かれた都――

緑豊かで穏やかな、モコシュスカヤ。


しかし今、その中心に、確かな影が差していた。


夜明けの冷気がまだ地を這うころ。

戦支度に追われる兵たちの緊張と汗が、空気に溶けていく。


そんな中に、音もなく現れた黒衣の女。


長く垂れた銀髪。

月の光を湛えるような、氷の瞳。


その姿を目にした者たちは、時を忘れたように、ただ立ち尽くす。


「……イヴァンカ様……?」


「うそ……本当に……魔女だったのか……?」


誰かのかすれた声が、導火線となる。

次々に広がっていくざわめきは、やがて驚愕と不信と恐怖が入り混じった、濁った潮となって場を包んだ。


だが、女――イヴァンカは一歩も引かなかった。


その歩みは確かで、怯まず、凛としていた。


誰もが、その背を引き止めることができなかった。

彼女の決意が、あまりにも静かで強かったからだ。


やがて彼女は、シモーネ軍の前に立った。


その声は、朝の冷たい空気を真っ直ぐに裂いた。


「この都の民には、決して危害を加えるな」


語気も怒りもなく、ただ事実を告げるように。

「それを条件に、私の身を――**“魔女の身元”**を、お前たちに預けよう」


敵将が目を細め、警戒を深める。


「……貴様が魔女と知っていれば、軍を動かす必要すらなかったのだがな」


イヴァンカはその言葉に、薄く微笑む。


「ならば好都合ね。……約束を破れば、どうなるかは……貴様たちが、一番よく知っているはず」


言葉の意味に、兵たちの顔が一様にこわばる。


魔女というだけで、その威圧は理屈を超える。


やがて、拘束の命が下される。


兵たちが躊躇いながら近づき、イヴァンカの両腕を縛る。


彼女は抵抗しない。ただ、静かに空を見上げていた。


その背が遠ざかっていくのを、ユウは何もできず、ただ見つめていた。


拳を握ることさえ、できなかった。


(なんで……どうして……なんで、誰も止めないんだ……?)


胸を焼くような感情が、喉にせり上がってくる。


周囲では、民たちの嗚咽が漏れていた。


「今まで、あんなに親身にしてくださったのに……」


「魔女だったからって、連れていくなんて……あんまりだよ……!」


希望を与えてくれた者が連れて行かれる。

その理不尽に、誰もが立ち尽くすしかなかった。


そのときだった。


地の底から、低く唸るような振動が走った。


ゴゴ……ゴゴゴゴッ……!!


地面が揺れ、石畳が軋む。


研究所のある丘――かつて少女が埋葬された地から、何かが突き上げるように震えていた。


同時に、ユウのポケットの中で、何かが震えた。


取り出したスマホが、勝手に光を放っていた。


画面が明滅し、意味不明な文字が連続で表示されていく。


「きて」

「きて」

「きて」

「きて」

「きて」

「きて」

「きて」

「きて」

「きて」

「……」


その羅列は、どこまでも不気味だった。


「え……何……?」


だがユウには、直感的にわかっていた。

これは“呼ばれている”――。


研究所が、呼んでいるのだ。


震源地は、まさしくあの丘。


あの、かつて“彼女”が眠った場所に建てられた研究所だった。


2

研究所の中枢へと続く廊下は、さきほどの地震の影響で無惨にひび割れていた。

天井からは小石がぽとり、ぽとりと落ち、足元では何かが細かく崩れる音が続いている。


ユウは一歩ずつ、慎重に、しかし確実に前へと進んでいた。


この胸の痛みは、地震のせいなのか、それとも別の――


(ここが……震源……?)


研究所の最奥。

かつてガラスドームに覆われていた空間は、激しく破壊されていた。

その中央、まるでそこだけ異様に呼吸しているかのように、土が不自然に盛り上がっていた。


ユウは土の山に近づき、そして、息を飲む。


それは棺だった。


黒く、古びていて、まるでこの世の存在ではないような気配を放っている。


触れてはいけない――

そう思わせる何かが、確かにそこにはあった。


だが、ユウは手を伸ばす。


蓋は、もう半ば開いていた。

あとは、少しだけ。


指をかけ、ゆっくりと、開く。


中には――白くなった人骨。

そして、その腕の中に、まるで最後まで守ろうとしていたかのように、ひとつの布製の人形が抱かれていた。


ユウはその人形に手を伸ばし、そっと持ち上げる。


その瞬間だった。


ポケットの中で、スマホが突然ノイズを発した。


画面が勝手に点滅し、英数字の羅列を浮かび上がらせる。


50 6c 65 61 73 65 20 67 65 74 20 69 74 20 74 6f 20 68 65 72 2e


ユウは眉をひそめた。


「なにこれ……文字なの……?」


意味の通じないような数字の羅列。

けれど、その無機質な並びには、どこか必死に何かを伝えようとする“温度”があった。


次の瞬間、スマホが「ピッ」と電子音を立て、画面が切り替わる。


そこに表示されたのは、明確なメッセージだった。


「その人形をイヴァンカに届けて!」

「もう連れていかれてから時間が経ってるから、この乗り物を使って!」

「――召喚:ホバースクーター」


その直後、ユウの隣に白銀の光柱が立ち上る。


まるで空間そのものを裂くような、鋭い機械音。

続いて現れたのは、スタイリッシュな白銀のスクーター。


魔法的でありながら、機械的でもあるそのフォルムは、意思を持つようにピカリと信号を点滅させていた。


スクーターのナビパネルに、文字が浮かぶ。


「イヴァンカの現在位置は、ナビに表示してる!」

「――急いで!」


スマホがそう“叫んだ”、その瞬間――


画面が突如、ブラックアウト。


ユウは慌ててスマホを叩く。


「えっ……!? 嘘でしょ!? ねぇ、戻ってよ……!!」


ボタンを押しても、振っても、何の反応も返ってこない。


再起動させようとしても、沈黙は続いたまま。


だが――ホバースクーターのパネルは、生きていた。


“現在地 → イヴァンカ”


地図とともに、その文字がしっかりと表示されている。


ユウはスマホを胸に抱き、人形を丁寧にバッグへとしまい込んだ。


そして、大きく息を吸い込み、吐く。


「……わかった、行くよ。絶対に……届けるから……!」


覚悟を決めるその声に、スクーターが応えるようにエンジン音を鳴らした。


ふわり、と機体が地面を離れ、宙へと浮かび上がる。


ユウは風を切って、夜明けの空を駆ける。


――この人形と、彼女の“想い”を、

あの人に、届けるために。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ