第6話「狙え必中!ユウジ、トイレットペーパー貫通チャレンジ!!」
【あらすじ】
前回の敗北を乗り越えるため、ユウジはついに修行を開始!
朝イチでトイレに立ち、タチウチ角度・勢い・尿道開閉の調整に全力集中!
さらに屋上や校庭で風タチ遠征!風向きと気温と角度の関係をガチ研究!?
そして迎える伝説の試験――「遠的トイレットペーパー貫通チャレンジ」!
覚醒状態・ボッキ・オブ・フレイムでは勢いが強すぎて制御困難!
だがユウジは、己の右手と下半身にすべてをかけた――!!
紙を、風を、そして自分を超えろ!!
トイレ系熱血ギャグアニメ、修行編スタート!!
【本編】
⸻
【朝のトイレ修行】
早朝5:57。
ユウジは校舎裏の古いトイレに立っていた。
ユウジ:「まずは基本の確認……角度、勢い、そして尿道の開閉……」
鏡を見ながら、下半身に全集中。
尿道の開き具合は、下腹部の微妙な力の入れ方で決まる。
ユウジ:「ほんの少し力むと、キュッと閉じる……でも力を抜きすぎるとブレる……!」
集中の末、**基本フォーム「静のタチウチ」**を完成させた。
⸻
【風修行・校庭にて】
その日の昼。校庭の物陰。
風速3.5mの東風。トイレットペーパーが吊るされている。
ユウジ:「風は左から3度斜めに入ってる……角度、32度に調整。射出タイミングは風の間……今だ!!」
ピシュッ!
トイレットペーパー:「フワ…スカッ」
ユウジ:「くっ……かすっただけか……」
風の変化、湿度、出力。すべてを読み切るのは至難。
ボッキ・オブ・フレイムでは出力0か100の暴走状態になるのも課題。
⸻
【夜の考察】
帰宅後。ノートを広げ、ひとり反省会。
ユウジ:「タチウチの問題点……1:風。2:角度。3:勢い制御不可。ならば……」
自らの右手で角度を物理的に調整するという新戦法を編み出す。
ユウジ:「フレイム時の全力は止められない……なら、導くしかない!!」
⸻
【試験当日・遠的チャレンジ】
放課後、トイレットペーパー遠的試験が行われる特設会場。
吊るされた3枚のペーパー。距離:5メートル。
ギャラリーの前に立つユウジ。
便太郎:「いよいよだべ……!」
まんり:「……信じてる。あなたなら、やれる」
ユウジ、深呼吸。そして――
ユウジ:「ボッキ・オブ・フレイム!!!」
発動ッ!全身から湯気が立ちのぼる覚醒モード!
気圧が変わるレベルの緊張感!
ユウジ:「下半身全力!!右手で……調整……今だ!!!」
⸻
【命中の瞬間】
発射!!!
ピシュウウウウゥッ!!!
黄金の閃光が、一直線に空を駆ける!!
ズバッ!!!
トイレットペーパー1枚目、中心突破!
2枚目も破き!3枚目も真っ二つ!!
⸻
【勝利の余韻】
会場、爆発。
便太郎:「まさか……3枚全部ぶち抜くとは……!!」
まんり:「ふふ……やっぱり、あなたは“選ばれた男”」
ユウジ、汗だくで笑う。
ユウジ:「……これが、おれのタチウチだ!!!」
【次回予告】
「トイレの亡霊!?伝説の“自動洗浄”使い現る!」
なぜか流れる、水の音……?
ユウジの前に立ちはだかる、夜のトイレの“呪い”とは!?
怖い?いや笑える!?謎のバトルが始まる!