表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/30

第6話 初配信




校門前にやってきた。

この辺りーーというより外壁の近くには、交代制で人が常在している。


街中にいる魔物が、避難所に入ってこない保障もない。

それを塞ぐために、この人達が守衛として魔物を追い払うのだ。


武器を装備して、数の暴力に徹すれば、非覚醒者でも追い払うくらいはできる。


覚醒者が街中の魔物も間引いてくれているので、魔物の絶対数は少ない。

実際、魔物が避難所を襲ってくるペースも、1ヶ月に1,2回と言ったところだ。


高校生以上の避難民が交代で勤めているため、俺も守衛になったことがあるが、一度しか魔物と戦ったことがない。

その時も、何が何だか分からないうちに、ほかの人たちが追い払ったが。


現在の守衛の人達に、状況を説明して、校門を開けてもらった。


「頑張れよ!」


応援してくれた守衛のおっちゃんに手を振って、俺はついに避難所の外へ出た。


ここからは魔物の跋扈する危険地帯だ。


装備は身につけている。

仲深迫と越智兄弟から貰ったダンジョン産の装備だ。

防具は胸当てとすね当てだけの軽装備。


武器は木刀だ。

もっとしっかりとした武器もあったが、重くて扱えそうになかったのでこれにした。

片手でも振れるくらいの重さだが、ダンジョン産のためかも普通の木刀よりも硬く、耐久性もあるらしい。


校門から少しだけ離れたところで、立ち止まる。

ここなら、危なくなってもすぐに校内へ戻ることが出来る。


辺りを見渡して、魔物がいないことを確認してから、ステータスウインドウを開ける。

学校の外壁をバックにして、撮影を開始し、同時に配信も開始する。


「えーっと、配信開始できてる?」


ステータスウインドウとは別に、カメラの視点を指し示すホログラム的なものが出てきたので、それをカメラだと思い込み、そちらに向かって尋ねる。

ステータスウインドウの方には配信画面も映っており、俺の姿だけでなくてコメント欄も隣に存在する。


ဗီူ28人が視聴中

76A38『映った!』

76A14『できてるよ~』

76A3『OK!』

76A11『問題なし』

76A41『バフはどんな感じ?』


コメント欄でクラスメイトから返事が返ってくる。

クラスメイトたちのアカウントは、俺がクラスメイトだと分かりやすいように名前を統一している。

76期生A組の、76Aの後に、出席番号をつける形だ。


しばらく待っていると、同接が増えて52人になった。

クラスメイト達と、先程宣伝して回った避難民のうち、暇な人達が見に来てくれているのだろう。


この段階でステータス画面を開いてみる。


ーーーーーーーーーー

姫宮 葵


Lv.1


攻撃力:9(+1)

防御力:9 (+1)

体力:8 (+1)

速度:9 (+1)

知力:16

魔力:10

ーーーーーーーーーー


「お、バフかかってる!」


76A21『お、マジか』


「うん。知力と魔力以外に+1だけね」


微々たる量だと、苦笑して伝える。


「じゃあ、気を取り直して配信を始めます」


アーカイブとしてこの配信は残り、今後ほかの人たちが見るかもしれないので、そのつもりで配信するように準備している。

というより、今も見ているクラスメイト以外の視聴者に向けてだと考えよう。


「はい、こんにちは。はじめまして。あおと言います」


少し堅苦しいだろうか。

落ち着いて、聞き取りやすいようにゆっくり喋る。


「実は俺、昨日の夜に能力に覚醒しまして、その能力が、概要欄に書いてあるとおりーー」


見知らぬ人が見ている、と考えるとどうしても敬語で話しづらくなってしまう。

ゆくゆく慣れていけばいいだろうか。


不慣れながらも、能力についてと配信内容、配信する理由を大雑把に説明していく。


「というわけで、今日はテスト配信も兼ねて、街中を歩き回りたいと思います。魔物と遭遇したら戦ってみる感じで!」


一通り話終わって、歩き出した。


カメラーー代わりのホログラム的なやつーーが後ろから俺に付いてくる。


「ここは大阪の天王寺っていう街で、ここの学校が俺のいつもいる避難所です」


魔物と遭遇するまで、無言で歩くのもどうかと思おうので、街中を紹介しながら歩く。

クラスメイト達と話し合って決めたことだ。


「あっち側にも別の学校があって、その学校も避難所になってます」


学校前を通る大通りを挟んで反対側に、法院(ほういん)女学園という女子校が存在する。

男子校と女子校が隣合って存在する場所なのだ。

ここまで近いと、避難所同士の交流も少しあったりする。


次に、カメラを法院女学園のある方向から、大通りの先に移して、()()を映す。


「この道を進んだ先にある、あのビルがあべのハルカスですね。あちらも巨大な避難所になってます」


聖城学園の窓からも見える超高層ビル。

大阪以外の人も知っている人が多いだろう。


あのビルがここ一体で最も大きな避難所になる。


しかし、今回は用がない。


「今日はこの通りを、反対側に歩いていきますね〜」


あべのハルカスに背を向けて、歩き出す。


この道を北に登ったあたりに、ダンジョンが1つ存在するのだ。

今日はダンジョンに入る予定は無いが、視察も兼ねて、入口まで歩いていく。

入口で引き返して、帰ってくるのが今日の配信の予定だ。


車4台が並んで走れる車道のど真ん中を、歩く。

車一台どころか、人っ子一人居ない。


避難所生活になって以降、ずっと大勢の人たちと暮らしていたから、すごく新鮮な気分だ。


地下鉄の駅の入口を通り過ぎ、寺が建ち並ぶ風景を横目にしばらく歩いていた。


すると、通りを曲がった先を覗いた時、ようやく初めての魔物を発見した。


話をやめて、息を飲む。


もう一度、恐る恐る覗き見る。


間違いない。

魔物だ。


覚醒してから初めての、戦闘がやってきた。






第6話 初配信

今話から戦闘シーンがあると言ったな!

フハハハ!アレは嘘だ!

......すんません。次こそは絶対に...


評価ブックマーク感想お願いします!

批判的・肯定的、どちらの感想も大歓迎です!意見ください!


次回

第7話 魔物

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ