表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/30

第3話 味方、足り得るモノ




黒川、白峰、赤城の3人と廊下を歩く。

ここは高校棟3階。俺らと同じ76期生達がいるクラスだ。

1学年5クラスでA組からE組まである。


「まずC組に行こうか」


という黒川の提案通りに、C組の教室にやってきた。

B組には覚醒者がいないのだ。


「C組の覚醒者って誰だ?」

仲深迫(なかふかさこ)君だよ」


後ろで赤城と白峰が話しているのを聴きながら、C組の扉をノックした。


「お邪魔しま~す。仲深迫(なかふかさこ)いますか?」


扉を開けて声を上げる。

教室にいたC組の面々がこちらを見てくる。


クラス替えが無くなったから、クラスメイトとの仲は深まったけど、逆に他のクラスだとまだ緊張するな…


数多の目線に居た堪れなさを感じていると、教室から返事が帰ってきた。


「僕に用事かい?」


学年でも高身長で、優しげな顔の生徒だ。


「ああ少し相談があって...」

「ちょっと待ってくれ。すぐに行くよ」


黒川の言葉に、仲深迫はそう返事をして、近くに置いてあった防具を着込んだ。

ダンジョン産の防具だ。


しばらく教室の外で待っていると、防具を着込んだ仲深迫が出てきた。


「待たせたね。ちょうどダンジョンに向かうところだったんだよ。それで、相談って何かな?」


後ろ手に扉を閉めながら尋ねた仲深迫に、黒川が俺を指し示しながら話し出す。


「あぁ、うちのクラスの姫宮がな、覚醒したんだ」


その言葉を示すように、左手の甲の紋様を見せると、仲深迫は微笑んだ。


「へぇ!おめでとう」

「あぁ、ありがとう。それでだな...」


仲深迫の祝いの言葉に感謝を返し、黒川の言葉を引き継いで説明を始める。


俺が覚醒したこと。

覚醒した能力について。

その能力の問題点。

仲間を探してること。


全てを説明し終えて、改めて頼む。


「俺と一緒にパーティを組んで、ダンジョン探索をして欲しい」

「ふむ...」


俺の説明を黙って聞いていた仲深迫は、俺の頼みに対して答えを口にした。


「なぜ、僕が君とパーティを組まなければ行けない?」

「あぁん?」


喧嘩を売られたと思ったのだろう。後ろで聞いていた赤城がガンを飛ばす。

ガタイの大きな赤城が睨みを聞かせるだけで、かなりの迫力がある。


だが仲深迫は、優しい口調のまま返した。


「いや、なにも意地悪で言っている訳じゃないんだ。単純なメリットの話だ」

「メリット...」

「ああ。要するに、今の君はなんの能力を持たない、非覚醒者と同じ状態だ。そんな君を連れていくメリットが僕には無い。だからその他に何かメリットはないのか、と聞きたいんだ」


あくまで冷静に、理論的に拒否した理由を語ってくる。


「ある程度配信が軌道に乗れば姫宮も強くなれるんだ。それまでサポートしてくれれば、いつかは姫宮も頼りになる仲間になるはずだ」


黒川がそう返すも、自分で言ってて無理があると思っているのだろう。苦々しい表情だ。


「そのいつか、とは?配信が軌道に乗る保証もなければ、その未来の断定もできない。それまで君をサポートしろと?別に僕が仲間を欲している訳じゃないのに?」


案の定、仲深迫は俺たちの考えの甘さを指摘する。

その言葉に表情を歪めた俺らを見て、仲深迫は優しく微笑んだ。


「コレは君の為でもあるんだ。世間ではダンジョン探索がゲームかのように思われているけど、そんなに甘くない。どれだけ安全マージンを取っていたって、いつ死ぬかも分からない。死と隣り合わせの行為だ。実際に隣のクラスで死者が出たのは知っているだろう?」


仲深迫は優しく、ダンジョン探索の厳しさを諭してくる。

その優しさ、俺たちの考えの甘さを責め立てられる気がして、俺たちは顔を俯かせる。


「自惚れじゃないけど、俺はかなり強いと思う。普段潜っている場所は、常人ならまず絶対に生きて帰れない場所だ。それでも、それだからこそ、君の命を守りながら探索するなんて芸当、僕には出来っこない」


あくまで自分に不義があるような形で、優しく、されど明確に断ってくる。


いたたまれなくなって顔を逸らすと、隣の教室の前から、2人の男子生徒がこちらを見ていた。


「あ...」

「越智兄弟......」


俺の呟きに釣られるように、そちらを見た白峰がその名前を言う。


D組の覚醒者2人。

双子の生徒である。

ちなみに、仲深迫にパーティの誘いを断られたら、俺たちが次に向かおうと思っていた相手でもある。


自分たちに視線が集まったことを察した2人が、口を開く。


「話は最初の方から聞いていたけど、」

「俺達も仲深迫と同じ意見だよ」


俺たちが向かうでもなく、仲深迫と越智兄弟の3人に断られた形となる。


と言うより、この調子だと他の覚醒者も同じ意見だろう。


「だよなぁ…」


同じことを思ったようで、白峰がそう呟く。


重い空気が流れかけたところで、仲深迫がより一層明るい声で言う。


「まぁ、そんなに落ち込まないでよ。君たちから覚醒者が出たこと自体は歓迎したいんだ。応援ならいくらでもするよ」


その言葉に応じるように、越智兄弟がこちらに向かいながら話してくる。


「もちろん。情報やノウハウならいくらでも教えるし、」

「使わなくなった武器とかも譲っていい」


好意的に接してくれる3人の覚醒者。


考えを飲み込むように、黒川が口を開いた。


「ま、確かに仲深迫たちが正論だな。俺たちが無理言った」

「あ、ああ。ありがとう」


慌てて俺も、3人に礼を言う。


そう、そうだ。

彼らは至極真っ当なことしか言ってない。むしろ俺たちの方が自己中心的だったかもしれない。

覚醒、という初めて目の当たりにする出来事に、少し周りが見えてなかった気がする。

赤城だけまだ少し不服そうな顔をしているが、彼らの考えが分からない訳ではないだろう。


こうして俺たちの仲間探しの旅は失敗に終わることになったが、3人の覚醒者から、いくつもの有益なモノを譲り受けたのだった。






第3話 仲間、足り得るモノ

覚醒者の数が少ないので、同時期に覚醒した初心者仲間はそうそう見つからないんですね。

いきなり現実を見せられるような展開ですが、この物語は基本的にはサクセスストーリーなのでご心配なく。


ちなみにこの話を書いている時、一度書き終わった後にデータが飛びましたw

ガン萎えです。

そのため当初より短くなってるし、キャラブレもあったかもしれません。許してください。


評価、ブックマーク、感想いただけると、データ削除で打ちのめされた作者の心が回復します。よろしくお願いします。

批判的な感想も歓迎です。具体的に「何処が良くない」かのアドバイスをいただけると嬉しいです。

もちろん、肯定的な感想をいただけるともっともっと嬉しいです。


次回

第4話 許されざるレベリング

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こんにちは。 初見嫌なやつと見せかけて、その実めちゃ論理的且つ冷静ですね仲深迫くん…。越智兄弟もそうですが、この学校の生徒はわりかし人間出来た子が多い?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ