表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
絶望老人が異世界転生をしたら、99年間で最強無双になってしまった!  作者: 賭博士郎C賢厳
A.アーサンティラル王国編
8/327

04、特訓の日々

絶望老人、覚醒する!

  ●【No.004】●



ワシはうつ伏せで倒れていた。

そこは森の中、ジャングルみたいな所。


ワシは気がついて立ち上がった。


「ここは何処だ? 異世界という所なのか?」


ワシは異世界の服を着て、その上に銀製の鎧を付けており、銀製の剣と銀製の盾を装備・所持しているようじゃった。


銀製の盾で自分の顔を覗いたら、黒髪のイケメンが映し出されていた。


「おお、注文通りのイケメンじゃな。」


まぁ…前髪が邪魔で目が少し隠れておるが―――


ワシは辺りを見渡した。


「ここは森か? 異世界の森ということか?」


ワシは取り敢えず、森の中を歩き回り、比較的に広い空間を見つけて、そこに木で造った小屋を建てた。


剣で木を斬り、それを組み立てて小屋を造り、屋根の上には大きな葉っぱを敷き詰めた。

なかなかの出来じゃ、これで雨は防げるはずじゃ。


「よし! これでよかろう!」


さらに幸運にも、森の中に古いが白いベッドを見つけて、それを小屋の中に入れた。



これで寝床は確保できた。



続いてワシがやることは、己の身体を鍛えることじゃ。

この筋肉ムキムキの身体をさらに完璧なモノにする為に、まずは基礎体力をつけることじゃ。


上半身は裸となり、


基礎特訓(トレーニング)の日課として、

腕立て伏せ……500回

腹筋   ……500回

スクワット……500回

ランニング……約20km


『ある特殊な能力・闘気(スキル)操作・制御(コントロール)する』

『様々な必殺技を編み出す』


それを朝、昼、晩の3セットで毎日、繰り返した。

休みなどは、一日もない。


足場の悪い森の中を、自分の感覚だけで約20kmを走り続けて、一日で合計、約60kmを走り抜いていた。


また、己の "みぞおち" を鍛える為に、木で造った弾丸を発射させて、"みぞおち" に当たる様に設置された特訓道具を駆使して、何度も繰り返した。

まぁ、"みぞおち" は人体の急所みたいな所だからな、鍛えておかねばっ!


さらに大木を見つけては、己の拳や蹴りを大木にぶつけて、拳や蹴りを鍛え上げた。

拳や蹴りの威力を上げる為に!


そのほとんどが、自己流の特訓方法で約99年間、自分の身体を鍛え上げてきた。


だが、その間は一度も森の外には出ていないのに、一体どうやって食料を確保したのか?


それは森の中にいたシカやイノシシや鳥などの動物を捕まえては、剣でさばいて火をおこして焼いて、その肉を食べていた。


近くには川もあり、その中で泳いでいる魚を捕まえて、焼いて食べていた。


飲料水は雨水をろ過する装置に貯めておき、一度加熱してから飲んでいた。


風呂に入りたい時には、全裸で川に入り、シャワーを浴びたい時には、滝に打たれた。



そんな生活を99年間は続けていた。



その結果、ワシの身体はまさに究極の鋼の肉体へと生まれ変わったのじゃ!


見よ! この筋肉美を!

肌の色・(つや)・強度、まさに完璧な肉体に近づいたのじゃ!

最早、体脂肪率は何%の世界…ハーディスから貰った銀製の鎧よりも、強靭な肉体になったと言ってもいい!


だが、しかし!

現状で満足するなど、あり得ない!

まだだ!

日々の努力、特訓を怠ってはいけない!

今のワシに余念や妥協などは、一切ない!

前進あるのみなのじゃ!!





そんなある日の朝。

森の外で人の声が、聞こえていた。

そういえば、自分以外の人間にはまだ、会ったことがないのう。

99年間もこの森の中で生きてきたから………のう。


たまには、少し…外に出てみるか…?




次回、戦闘イベント発生?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=676877153&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ