表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/329

63、反乱分子の末路

臨王とヴァグドーたち八人の話し合いが、まだ続いていたが……?


  ●【No.063】●



 『宋尊城』の中にある臨王の執務室にて。


 部屋の中では、臨王とヴァグドーたち八人の話し合いが、まだ続いていた。



 そこに一人の兵士が、臨王の執務室の中に入ってきていた。


「失礼します、ご報告に来ました。」

「ん? なんだ、どうした?」


「はっ 陛下、刑布昌洞窟内にありました金塊や財宝の回収が完了しました。」


「おお、そうか、それはご苦労だったな。」


「……はっ」

その兵士が、臨王の方に向けて一礼をすると、そのまま部屋を退室していった。



「ん? 金塊や財宝じゃと? なんじゃ、それは?」


「はい、東西南北の街の一番奥の方に、それぞれ奇妙な洞窟がありまして、その中には金塊や財宝が沢山あるのですが、何故か…強力で凶悪な化物も一緒に居るのですよ。 東側の『許童昌』にある[許童昌洞窟]の中の金塊や財宝は、既に我々が回収しましたが、その時には…化物はいませんでした。」


「なるほど、そういう訳でしたか? 宝の番人ですかね?」

「ほう、それは不思議ですな。 その凶悪な化物とは、一体何処から、わいて出てきたモノなのでしょうか?」


「さぁのう、じゃが、そいつを倒してしまえば…何も問題あるまい。 よし…早速だが、その四済昌と言う所に行き、その洞窟内にいる凶悪な化物とやらを退治してしまおうか。」

「いいねぇ~ ヴァグドー♪」

「ヴァグドー殿、勿論、私たちも同行しますわ。」

「ふむ、そうか、わかった」

「はい、判りました。 では…臨王、よろしいですね?」


「うむ、わかったのだ。 では…鯉娃(リエ)将軍にも、一緒に行ってもらおうかな。」



 臨王は鯉娃(リエ)将軍に一万の兵士を与えて、ヴァグドーたち一行を乗せた馬車と一緒に、例の軍用道路を使用して、四済昌の方まで向かわせていった。




   ―-―・●・―-―




 一方で、ここ四済昌の街の一番奥にある奇妙な洞窟……[四済昌洞窟]の入口付近では、黒色の服を着ていて、手には刀を持った怪しい複数の男が、集まっていてなにやら話し合っていた。


「おい、この洞窟の中に……沢山の金塊や財宝があるのか?」

「おい、それは本当なのか?」

「ああ、らしいぜ! さぁ、とっととお宝を頂いちまおうぜ! あれだけあれば……!」


「ちょっ、ちょっと待ってくれ! この洞窟内にいるとされる凶悪な化物はどうするつもりなのだ?」


「おいおい、お前なぁ、あの愚王の言うことを本当に信用しているのか? バカか、そんなことがある訳ないだろう?」


「う……嘘をついているのか? だが……一体何の為に、そんなことを……?」

「ふん、知るかよ! そんなことは! 金塊や財宝を横取りされたくないから、そんな嘘をついたのだろう!」

「……っ!?」


「おい! そんなことより、さっさと行こうぜぇ! 邪魔者が入るかもしれねえぇぜぇ!」

「ああ、そうだな。 よし…では…行こうか!」

「……あぁ……」


その黒色の服を着ていて、手には刀を持った怪しい複数の男は、そのまま[四済昌洞窟]の中に入っていった。




   ―-―・●・―-―




 その[四済昌洞窟]の入口付近の近くにある林の木の物陰(ものかげ)から、一人の男が隠れていて、先程からの様子をずぅーっと見ていた。


「バカめ! まさか…北の刑布昌で起きた出来事を、何も知らんのか? まったくの愚か者たちだな!」


(ここにいるとされる強力で凶悪な化物とやらが、もし…あの赤色の身体をした(ドラゴン)程度の化物ならば、この俺…程度でも、まだなんとかなるだろうか)


「くそっ 奴らが洞窟内に入って、もし…奴らの悲鳴が聞こえてきたら……。」


(ちっ まったく、本当に身勝手な愚か者たちは……ロクな奴がいないよな)





 それからしばらくして、洞窟内では先程入っていった、怪しい複数の男の悲鳴や断末魔の声が、突如として聞こえてきた。


「な、なんだ……こ、こいつは……っ!?」

「や、やめろぉーーっ!! た、助けてくれぇーーっ!!」

「ぎっ ぎゃああああぁーーーっ!!」

「うわああああーーーっ!!」


 そうしている内に、やがて洞窟内では、その男たちの声もしなくなっていて、また静寂となっていた。

 おそらくは、[四済昌洞窟]の中にいるとされる強力で凶悪な化物が、黒色の服を着ていて、手には刀を持った怪しい複数の男を、全員殺害したのだと、そう推察される。


「ちっ 奴め、ここまで…来るのか?」

洞窟の入口付近の近くにある林の木の物陰(ものかげ)に隠れていた一人の男が、慌てて戦闘準備をして身構えていた。




――― "あの男" は、一体何者なのか……?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=676877153&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ