表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
285/329

270、お調べしましょうか?

  ●【No.270】●



 ここはナギアノ王国のナギアノ・キングダム王宮内にある大広間。


 ここに王様やマリアスラン姫や暗殺者の女性『テーラン』たちと、来客者であるヴァグドーや勇者アドーレや大魔女シャニルやイトリンたちがいる。


 室内の中央に細長いテーブルがあって、イスが左右一列にたくさん並べられてる。 王様が一番奥の真ん中に座り、そのすぐ左右にお姫様と暗殺者の女性が座る。 そこからヴァグドーや勇者アドーレやイトリンたちが順番に座っていく。


 この王国でやる事を全て終えたヴァグドーたち一行が王様たちと雑談をする。


「なぁ…ヴァグドーよ。

 ここまで来たら、もう無敵じゃな。」

「はい、ヴァグドー様は最強ですね。」

「はい、もはやヴァグドー様に勝てる者などいないでしょうね。」

「否、ワシはまだまだ無敵でも最強でもない。 まだまだ修業中の身じゃよ」

「………」

「なんと、それは謙遜ですかな?」

「えっ、これでまだまだ修業中なのですか?

 まだ強くなられるんですか?」

「えっ、まだまだ無敵でも最強でもないのですか? まだ強くなりたいんですか?」

「………」

「ふむ、まだまだ強くなるつもりじゃよ。

 強さに終わりなどないからの。 これからも強くなり続けるだけじゃ」

「…マジか?」

「さすがです。 ヴァグドーさん」

「ほーう、いやはや頭が上がらんな」

「へぇ~、()くなき探求心ですね」

「凄いですね。

 私たちも見習わないといけないですね。」

「ほっほっほっ、まだまだ若い者には負けんよ」

「「「………」」」


 外見が20代なので勘違いしがちなのだが、実年齢が彼の場合100歳を超えている。 マリアスラン姫やテーランは勿論の事、王様でさえ…彼にとっては、まだまだ "若い者" なのかもしれない。


 彼の発言に絶句・唖然とする一同だけど、王様が気を取り直して聞いてくる。


「それはそうと…ヴァグドーは冒険者ランクという()()を知っとるかね?」

「ああ、ちょくちょく聞くのう。 冒険者のランク付けみたいな()()なんじゃろ?」

「ふむ、冒険者の階級と強さを兼ね備えた()()じゃよ。 無論、ランクが高ければ高いほど、その者が凄いということじゃ。」

「ほーう、なるほどのう」

「「………」」


 ここで冒険者ランクについて、少しだけ説明する。


 冒険者ランクは、S・A・B・C・D・Eの六つに分かれている。

 いわゆる冒険者の階級であり、E→D→C→B→A→Sの順番で強く偉くなる。

 ここでは "ギルド冒険商" からの仕事の依頼や国王・王族からの仕事の依頼、または魔族討伐依頼などで活躍して、見事に依頼を達成すると、所定の "ギルド冒険商" や依頼した国王・王族からランクを上げてもらえる。 また上位魔族を討伐した時には、自動的にランクが上がってる場合もあり、いつの間にかランクが凄く上がってる場合もある。


 このヴァグドーと言ったら、もはや説明不要の活躍・貢献をしており、今現在、彼のランクが一体どのぐらいまで上がっているのか、正直…誰にも想像できないのだ。 普通一般の冒険者ならランク上昇に一喜一憂するけど、やはりヴァグドーたちには、あまりランク付けを気にしていない。


「ふむ、冒険者ランクか…。 あまり興味ないのう。

 アドーレやシャニルなんかは、どうなんじゃ?」

「ボクも冒険者ランクに興味ないので、今自分がどの辺りなのか、よく知りませんね。」

「私は昔のヤツが残っていれば "ランクB" ぐらいは上がってたはずよ。」

「ふっ、悪魔神に冒険者ランクなんて()()があるのかね?」

「アタイも魔族だから知らねえ」

「………」


 やはり彼らには興味がなかったようだ。


「そういえば、その冒険者ランクについて、ボクたちはよく知りませんよね?」

「そうね。

 昔のヤツは当時の王様やマイカさん()()がよくやってくれたので、私もよくは知らないわね。」

「「「?」」」

「へぇ~、そうなんだぁ~」

「ちなみに、その冒険者ランクとやらは、一体どうやって調べればよいのじゃ?」

「それでしたら、私の方で皆さんの冒険者ランクを調べてきましょうか?」

「おお、そうか。 宜しく頼む」

「はい、判りました。」


 興味がないと言いつつも、少しは気になる様子。


 そこで暗殺者の女性『テーラン』が、そのヴァグドーたちの冒険者ランクを調べてくれるそうだ。 その為、しばらくはまだナギアノ王国に滞在する予定らしい。


 今度は王様がヴァグドーに質問する。


「ところで…ヴァグドーたちは、次に何処(どこ)へ向かうつもりなのじゃ?」

「おう、そうじゃな。 次は『矢獄関(やごくかん)』という所を目指しておる。」

「「…『矢獄関(やごくかん)』…?」」


 思わず王様とお姫様が同時に聞き直した。

 全くピンとこない。 どうやら聞き慣れない場所であり、二人が知らない所らしい。


「ワシも行ったことがないんで、よく解らんけど、大きな関所の建物らしい。 ワシはむしろ、こちらの方に興味があるのじゃ。」

「…関所…?」

「テーラン。 あなたは知りませんか?」

「申し訳ありません。 私も存じません」

「……なるほど、そうですか……」

「へぇ~、そうなんだぁ~」

「ふむ、行き先は判っておる。 実際にどういうモノなのか、今から楽しみじゃわい」

「なるほど、『矢獄関(やごくかん)』のう」


 ━『矢獄関(やごくかん)』━

 名前の由来は不明。

 一体どういうモノなのか、その詳細も不明。

 建物としては、古代中国に存在する『(かん)』と呼ばれる大きな建物を想像する。 主に外敵から自国の領土の侵攻を(ふせ)ぐ為に建てられたモノらしいけど、その『矢獄関(やごくかん)』も同じ部類のモノなのか? それとも―――


「変わった名前の建物ですね?」

「国……街……塔……洞窟……?

 なんじゃ? よく解らんぞ…」

「ふむ、そうじゃな。 なんじゃろうな?」

「あの…もしよかったら、その『矢獄関(やごくかん)』についても、私が調べましょうか?」

「おう、そうか。 ならば宜しく頼む」

「はい、判りました。」


 ここでまた暗殺者の女性『テーラン』が、その『矢獄関(やごくかん)』についても調べてくれるようだ。


 どうやら次の目的地は国でも街でもなく、得体の知れない巨大な関所のようだ。 ()()()一体どういう所なのか、今から行くのが楽しみな一行であった。


 しかし、何故、『矢獄関(やごくかん)』と言うのか…?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=676877153&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ