表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
絶望老人が異世界転生をしたら、99年間で最強無双になってしまった!  作者: 賭博士郎C賢厳
G.大魔王.VS.大魔王編
246/329

箸休め、【登場魔物の紹介】



 ●【登場魔物(モンスター)の紹介】●



 今回は『東の岬』と『冥道郷(めいどうきょう)』を死守した魔物(モンスター)の中でも、名前が登場した魔物(モンスター)をちょこっとだけ紹介する。

 大魔王デスゴラグション襲撃に備えて、大陸中からかき集めた精鋭の魔物(モンスター)の中でも、特に活躍して名前が出た魔物(モンスター)をピックアップ!



※ステータスの高さ

 A→非常に高い

 B→なかなか高い

 C→普通

 D→少し低い

 E→かなり低い

 ━→なし



1.《邪悪魔龍司(じゃあくまりゅうし)

 レベル:36

 耐久力:D

 魔法力:A

 攻撃力:D

 守備力:C

 機動力:C


 火属性。

 赤紫色のフード・ローブ・マントをまとった魔法使い系モンスターである。 耐久力や攻撃力は低いが、魔法力は異様に高い。 連発してくる【火焔魔葬砲(かえんまそうほう)】さえ気をつければ、普通に倒せるモンスターだ。


 主な生息地

  (リン)王国周辺→出現率:昼.36%・夜.55%

  デュラルリダス王国周辺→出現率:昼.33%・夜.58%

 ※出現個数:1~3体


 この【火焔魔葬砲(かえんまそうほう)】とは、《邪悪魔龍司(じゃあくまりゅうし)》のみが使える最強の炎系攻撃魔法のひとつ。

 (てのひら)から火焔エネルギーのレーザー光線を敵に向けて発射させて、その敵を焼ききってしまう程の強力な威力がある。

 効果は敵全員に180前後のダメージ。



2.《ゴーストミラージュ・ズワ》

 レベル:36

 耐久力:D

 魔法力:B

 攻撃力:D

 守備力:C

 機動力:A


 水属性。

 青紫色のフード・ローブの足のない幽霊系モンスターである。 耐久力や攻撃力は低いが、移動速度は非常に速い。 普通の速度の物理的攻撃では、すぐに避けられてしまう。


 主な生息地

  ギドレファナス王国周辺→出現率:昼.0%・夜.80%

  アンリールノエロン周辺→出現率:昼.0%・夜.78%

 ※出現個数:1~3体


 この【氷結魔葬砲(ひょうけつまそうほう)】とは、《ゴーストミラージュ・ズワ》のみが使える最強の氷系攻撃魔法のひとつ。

 (てのひら)から氷結エネルギーのレーザー光線を敵に向けて発射させて、その敵を凍らしてしまう程の強力な威力がある。

 効果は敵全員に180前後のダメージ。



3.《アイス.ロック.ジュエル》

 レベル:37

 耐久力:C

 魔法力:━

 攻撃力:C

 守備力:A

 機動力:D


 水属性。

 氷系岩石型モンスターであり、外見が丸っこい氷と岩が合体したモンスターである。 耐久力や攻撃力や機動力は低いが、守備力がなかなか高い。


 主な生息地

  魔族の国周辺→出現率:昼.25%・夜.72%

  アーサンティラル王国周辺→出現率:昼.20%・夜.75%

 ※出現個数:1~3体


 口から【低温の息】や【猛烈な吹雪】などを吐いて、敵全員に攻撃してくる。

 【低温の息】は約30~40のダメージ。 使用頻度:80%

 【猛烈な吹雪】は約80~90のダメージ。 使用頻度:5%

 また体当たりして攻撃してくる。



4.《フレア.ロード.デュエル》

 レベル:40

 耐久力:B

 魔法力:━

 攻撃力:B

 守備力:C

 機動力:C


 火属性。

 炎系戦士型モンスターであり、人型の兜やマントや鉄球などに炎がついてるモンスターである。 平均的に能力の高いモンスターだ。


 主な生息地

  ギドレファナス王国周辺→出現率:昼.82%・夜.25%

 ※出現個数:2体


 口から【高熱の息】や【激烈な炎】などを吐いて、敵全員に攻撃してくる。

 【高熱の息】は約25~35のダメージ。 使用頻度:75%

 【激烈な炎】は約95~105のダメージ。 使用頻度:10%

 また炎の鉄球を投げつけて攻撃してくる。



5.《リバーシュートマリアンヌR》

 レベル:40

 耐久力:B

 魔法力:━

 攻撃力:B

 守備力:B

 機動力:E


 地属性。

 巨大な石像モンスターである。 約4mはあるだろう古代男性の石像であり、魔法や武器や(ブレス)なども一切使用せずに、拳や蹴りだけの攻撃をしてくる接近パワーファイターである。 耐久力や攻撃力や守備力は高いが、移動速度はさすがに低い。


 主な生息地

  魔族の国周辺→出現率:昼.85%・夜.0%

  ギドレファナス王国周辺→出現率:昼.88%・夜.0%

  アンリールノエロン周辺→出現率:昼.83%・夜.0%

 ※出現個数:2体



6.《スライム・ソルジャーマン》

 レベル:27

 耐久力:C

 魔法力:━

 攻撃力:B

 守備力:B

 機動力:C


 風属性。

 人型スライムが鋼鉄の鎧を着て、剣と盾を装備したモンスターであり、完全なる重装備の接近パワーファイターである。 普通に盾で防御して、剣で攻撃してくる。


 主な生息地

  アーサンティラル王国周辺→出現率:昼.72%・夜.44%

  (リン)王国周辺→出現率:昼.68%・夜.48%

  デュラルリダス王国周辺→出現率:昼.70%・夜.45%

 ※出現個数:1~4体


 普段から群れで出現するけど、せいぜい3~4体の為、大魔王エリュドルスを防御した "鉄円の陣形" は使用できない。



7.《シャドー・エイフマン》

 レベル:33

 耐久力:C

 魔法力:━

 攻撃力:D

 守備力:B

 機動力:C


 闇属性。

 黒い人影モンスターで実体がなく、物理的攻撃は一切通用しない。 大魔王エリュドルスを護るモンスターとして、魔族の国にしか生息しないが、今回は〈地球神アクナディオス〉対抗策として連れてきた。


 主な生息地

  魔族の国 [大魔王城内]→出現率:昼.0%・夜.4%

 ※出現個数:1~4体


 攻撃方法は不明。



8.《邪悪鳳凰殷(じゃあくほうおういん)

 レベル:42

 耐久力:B

 魔法力:C

 攻撃力:C

 守備力:B

 機動力:A


 風属性。

 大魔公ギロリルスを乗せて運ぶ巨大な怪鳥。 素早く飛行して、敵に一撃与えるとまた離れてしまう。 回避率も高い。


 主な生息地

  常に大魔公ギロリルスの傍にいる為、特にない。

  また世界で1体だけ。


 攻撃方法は大きなクチバシで相手をつつく。 大きな翼で相手の魔法を封じる封印魔法を唱える。 このふたつだけ。


 この【魔力封殺】とは、封印魔法のひとつ。

 相手の魔法力をゼロにして、なおかつ魔法自体も封印して唱えさせない。 敵全員に効果があり、必ず成功する為、魔法を使う者にとっては天敵である。



 以上、今回登場して名前のある魔物(モンスター)の紹介でした。

本編のオマケみたいな感じの回である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=676877153&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ