表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/63

37話「エアネストの告白。兄様が好きです」





僕が屋敷に帰ったとき、カールも屋敷に戻っていた。


僕はカールに精霊の森で起きたことを伝えた。


その上で、シュトラール様が白樺の森を使用する為に出した条件を紙にまとめ、ルール化し、民と共有した旨を伝えた。


カールは、僕から聞いた内容を紙に記すので、後で確認してほしいと提案してきた。


僕は彼の提案を受け入れた。


僕はカールに、少しの間三階の僕の部屋に誰も立ち入らないように伝え、自室に戻った。


精霊の森でシュトラール様に会って、話を聞いたのは僕だ。


本来なら、僕が彼から聞いたことを文章にまとめなければならない。


それなのにカールに丸投げしてしまった。


白樺の森で密猟が行われないように、見張りの役人も育成しなければいけない。


精霊が定めたルールを破った人間への、処罰も決めないといけない。


一つ解決しても、次にやることが出てくる。


仕事がなくなることはない。


僕はそれらを一旦保留にして、兄様への告白を優先してしまった。


僕ってば……つくづく駄目な領主。


今日だけ、一日だけ時間がほしい。


兄様への気持ちを整理しないと、仕事が手に付きそうにないんだ。


それに……今告白しないと、ずるずる〜〜と先延ばしにして、兄様の優しさに甘えて、彼とキスしたり、添い寝したりする生活を続けそうで……。


そういうのはよくないと思うんだ。


兄様は牢屋に入れられていた寂しさから、僕に家族として愛情を求めているだけなのだから……。


そんな彼の思いを、利用できないよ。


兄様にちゃんと好きだって伝えて、けじめをつけないと!


その結果、兄様が僕から……もしかしたらシュタイン侯爵領から離れていくことになっても……僕は彼の意思を尊重したいと思う。


多分その時は、凄く泣くと思うけど……。


でも、僕のわがままで兄様の自由を奪いたくない。





◇◇◇◇◇◇◇





僕は兄様と一緒に自室に戻った。


でも……いざ、告白しようと思っても、緊張して言葉がでない……!


僕がもじもじしていると、兄様に背後から抱き締められた。


彼が「人払いもしたことだし、少し日が高いが今から共寝をしようか?」と甘い声で囁く……!


低音の良い声に……僕の心臓がバクバクと音を立てる……!


「ね、寝るにはまだ早いです!」


僕は兄様の腕からなんとか逃れた。


彼は少し残念そうな顔をしていた。


兄様は、朝からずっとベッドで寝たいと言っていた。


王都からシュタイン侯爵領までずっと馬車で移動してたし、屋敷についてからも色々あったから、彼が疲労困憊していても不思議はない。


お風呂に入ってゆっくり休んでほしいところだけど、もう少しだけ、起きていてほしい。


「後ろから抱きしめられてると落ち着かないので、兄様はソファーに座って下さい」


僕は彼をシェーズ・ロング(背もたれ付きの長椅子)に座らせた。


そして、僕は彼の隣に座った。


「……………」


告白を聞いて貰うために、兄様には起きていてもらっているんだ。


なんか、なんか、伝えないと……!


好きです……愛してる……兄様のこと恋愛対象として見てます……こういうとき、なんて伝えるのが正解なんだろう?


言葉にしたいのに……何も言えなくて、時間だけが過ぎていった。


「エアネスト、私に何か伝えることがあったのではないのか?」


「そ、それは……」


兄様から催促されてしまった。


彼は腕を僕の腰に回すと、

「伝えることがないのなら、こうしていよう」

そう言って僕の髪に口づけを落とした。


彼は僕の髪、額、耳へと順番にキスしていく。


兄様は僕の耳に口づけを落とすと「ソファーでするのも悪くない……」と、僕の耳元で囁いた。


僕の心臓がドキドキと音を鳴らし、背筋がゾクゾクと震える。


彼が僕と何をしたいのか僕にはわからない。


でもそういうことをされると、告白し辛いよ!


「に、兄様、今から僕がいいと言うまで、僕にお触り禁止です!」


僕は兄様から距離を取り、お触り禁止令を出した。


「そ、そんな……!

 エアネストに触れられないなど……!

 この世の終わりだ……! 」


彼はかなりショックを受けているようだった。


僕に触れられないだけでこの世の終わりだなんて……兄様はちょっとオーバーだよ。


でも僕が告白するまでの間、我慢して下さい。


兄様の返事がNOだった場合、今後はこういう過度のスキンシップも止めてもらわないと。


彼が家族の愛に飢えているのはわかる。


兄様はずっと牢屋にいたから、兄弟との距離感が、幼い時の感覚のままなのかもしれない。


でもそういうことは、好きな人とすることだ。


僕たちは二人共もう大人なんだから、適切な距離感を維持しないと。


それより早く告白しないと……!


彼だって休みたいのに、僕の為に起きていてくれるんだから……!


「兄様……僕、兄様のことが……」


僕は意を決して告白しようとした……。


だけど……兄様のキラキラした顔を見てたら言えなくなってしまった。


彼は顔が良すぎる……!


「好き」はたった二文字なのに、「愛してる」だって四文字しかないのに……なんでこんなに伝えるのに勇気がいるんだろう!?


そうだ!


場を和ませる為に、お茶とお菓子を用意させよう。


僕はテーブルに置いてあった鈴を鳴らした。


これを鳴らすと、使用人が来てくれるって、カールが言ってた。


鈴を鳴らして一分もしない内に、カールがドアを叩いた。


僕は彼にお茶とお菓子を用意するように伝えた。


カールにも他に仕事があるのに、面倒をかけてしまった。


数分後お茶とお菓子の乗ったワゴンを押してカールが戻ってきた。


彼はとても仕事が早い。


テーブルの上に、紅茶と、ケーキスタンドがセットされていた。


ケーキスタンドには、マカロンや、クッキーや、サンドイッチや、スコーンが乗っていた。


どれも美味しそうだ。


お茶とお菓子をセットすると、カールは一礼して帰って行った。


また兄様と二人きりになってしまった。


「何か召し上がりますか?」


緊張をほぐそうと、僕は隣に座る兄様にお菓子を勧めた。


「いや……いい。

 食欲がない」 


僕からお触り禁止令を出されたショックが、まだ抜けていないようで、兄様は少し暗い表情をしていた。


ごめんなさい。兄様を傷つけるつもりはなかったんです。


僕は紅茶を口に運んだけど、なかなか喉を通っていかない。


告白するって勇気がいるんだな。


兄様は僕を弟として可愛がってくれるし、このまま彼の優しさに甘えて、キスしたり、ハグしたりする生活を送るのも悪くない気がする。


でも、それは……卑怯な気がした。


このまま兄様の優しさに甘えていたら……いつか、彼に好きな人が出来たとき、僕はその人に会わせる顔がなくなってしまう。


兄様にちゃんと伝えなくちゃ……愛してるって……!


彼に振られたら、兄様との今の距離感を改めよう。


いつまでも、小さな子供同士が取るような距離感でいちゃ駄目だ。


兄弟とはいえ僕たちは大人なんだから、適切な距離を保たないと!


「兄様……!

 あの……僕はあなたにお伝えしたいことがあって……!」


僕は兄様の顔を真っ直ぐに見つめた。


彼は切れ長の目を細め僕を見ていた。


好き……! 大好き……! 兄様のことが大好き……! 愛してる!!


僕の心の中には兄様への思いが溢れているのに……言葉として出てこない。


でも勇気を出さなくちゃ……!


「兄様にとって……僕の気持ちはご迷惑かもしれません。

 突然、弟にこんな事を言われたら、麺食らうかも知れません……。

 もしかしたら、気持ち悪い……と拒絶されるかもしれません……」


「どうしたエアネスト?

 肩が震えているぞ」


僕の体は知らない内に震えていたらしい。


「何があっても、私がそなたを嫌う事も、拒むこともない。

 だから、私に伝えたいことがあるなら、何でも言ってほしい」


「兄様……」


彼の優しさが心に染みる。


それが弟に向けられた愛情だとしても、やっぱり嬉しい。


僕は今からその関係を、壊そうとしている。


「僕……兄様のことが……!

 す、すすすすす………」


ちゃんと伝えないと!


兄様との関係をはっきりさせないと!!


「好きです!

 兄様のことが大好きです!!」




読んで下さりありがとうございます。

少しでも、面白い、続きが気になる、思っていただけたら、広告の下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして応援していただけると嬉しいです。執筆の励みになります。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ