表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/63

30話「死の荒野《トート・ハイデ》。人間を寄せ付けない不毛の地」



あのあと、僕らは馬車に乗り、死の荒野(トート・ハイデ)に向かった。


死の荒野(トート・ハイデ)に着いた時、太陽は完全に山の影に隠れていた。


それでも日が暮れてから三十分は、人を識別出来るぐらいの明るさがある。


僕はハンクとルーカスに、死の荒野(トート・ハイデ)の中心に近い場所に馬車を止めるようにお願いした。


ルーカスは「閣下、死の荒野(トート・ハイデ)の中心になどいかずともよいではありませんか。入口に白樺の枝を埋めて帰りましょうよ……」と泣きべそをかいていた。


ごめんねルーカス。


後で特別手当を出すから、もう少しだけ手伝って。

 



◇◇◇◇◇




馬車は死の荒野(トート・ハイデ)の中心と思われる場所で止まった。


見渡す限り荒野なので、どこが中心なのか僕にはよくわからない。


でも死の荒野(トート・ハイデ)の奥まで来たことはわかる。


兄様は先に馬車を降り、襲ってきたモンスターを討伐している。


僕はカールと共に、後から馬車を降りた。


カールとルーカスが、護衛として僕の傍にいてくれる。


ハンクはいつでも馬車を出せるように、御者席に待機している。


「つぁっ…!!」


という掛け声と共に兄様がモンスターを、一刀両断にした。


兄様に斬られた牛のようなモンスターは、古い銅貨に変わった。


ここはゲームを元にした世界だから、モンスターを斬っても血は流れない。


その代わり倒されたモンスターは、お金や宝石に変わる。


魔王が闇の力でお金や宝石をモンスターに変え、操っているのだ。


だから彼らを倒すと、お金や宝石に戻る。


強いモンスターを倒すほど、得られるお金も経験値も増える。


この世界には、モンスターを倒すのを生業(なりわい)にしている、冒険者という職もある。


冒険者はモンスターを倒してお金と経験値が得られる。


モンスターが減少すれば農地が荒らされたり、町の人が襲われる件数も減る。


冒険者と町の人は win-win の関係なのだ。


だけどシュタイン侯爵領の死の荒野(トート・ハイデ)を訪れる冒険者はいない。


冒険者がこの地を訪れない理由は三つある。


一つ目は、荒野では飲み水の確保がむずかしいこと。


二つ目は、北に位置するこの地では、冬季に旅をすると凍死する危険があること。


そして三つ目が、モンスターがそこそこ強いわりに、得られるお金と経験値が極端に少ないことだ。


死の荒野(トート・ハイデ)に出現するモンスターは強い上に、毒や麻痺や眠りなど厄介な攻撃スキルを持っている。


たかが古い銅貨一枚か二枚の為に、危険を犯して死の荒野(トート・ハイデ)にやって来る冒険者はいない。


皆無と言って過言ではない。


僕が前世でゲームをプレイしていた時も、死の荒野(トート・ハイデ)にはほとんど行かなかった。


死の荒野(トート・ハイデ)に好んで行くプレイヤーは、討伐モンスターをコンプリートしたいマニアぐらいだ。


死の荒野(トート・ハイデ)に、レアなアイテムを落とすモンスターが一体でもいればいいんだけど……ここには、そういったモンスターも存在しない。


シュタイン侯爵領は貧しく、冒険者を雇う金も、自警団を組織する力もない。


なので死の荒野(トート・ハイデ)は、冒険者によるモンスターの間引きが行われず、数年に一度スタンピードが起きていた。


民が安全に暮らせるためにも、この死の荒野(トート・ハイデ)のモンスターをなんとかするのが、侯爵としての僕の使命だ!


僕達人間にとって死の荒野(トート・ハイデ)に巣食うモンスターは、とても厄介な存在だ。


しかし魔王的には、古い銅貨一枚でそんな厄介なモンスターを生み出せたのだから、モンスターガチャの当たりを引いたと言える。


しかし、ここは元々はゲームの世界だ。


そんなお金にも経験値にもならない厄介なモンスターが、世界中にはびこっていたら……プレイヤーがコントローラーを投げる。


各サイトのゲームのレビューは最低、ゲームの価格は暴落……、各ゲームショップは在庫の山を抱え、次からその制作会社で販売するゲームはショップに置いてもらえなくなる。


……そうなったら制作会社が泣く……。


ということで、魔王的にはモンスターガチャSSRのモンスター達は、制作会社的に「外れ」とみなされ、死の荒野(トート・ハイデ)に押し込められたのだ。




◇◇◇◇◇




兄様が襲いくるモンスターを水魔法や風魔法を駆使して倒し、残りのモンスターをバスタードソードで切り裂いていく。


地面には彼に倒され、銅貨と化したモンスターの残骸が転がっている。


はぁぁぁぁ!!


兄様、素敵……!!


以前街道で山賊に襲われた時、僕は馬車の中にいたから、彼の勇姿を見ていないんだよね。


今度は兄様の勇姿を、しっかりと心のカメラで撮影しておかないと……!


それにしても……バスタードソードを振るう兄様は絵になるなぁ!!


かっこいいなぁ……!


「閣下、うっとりされているところと言いにくいのですが……。

 閣下の用事はまだ終わらないのですか?」


僕は兄様の勇ましい姿を眺め惚けていた。


ルーカスに急かされてしまった。


彼の顔を見ると、青い顔で涙を流していた。


よく見ると、彼の体はカタカタと音を立てて震えていた。


ここは夜の死の荒野(トート・ハイデ)、彼が震えるのも無理はない。


誰もこんな物騒なところに、長居したいとは思えないよね。


僕は兄様の勇姿に見惚れて、ここに来た目的を喪失していた。


「ごめんなさい。

 今やりますね」


僕が何も始めてもいなかったことを知ったルーカスが、がっくりと肩を落とした。


僕は精霊様からもらった白樺の枝を、

シュタイン侯爵領が豊かな土地になるように、

民が安心して暮らせる地になるように願い、

乾いた大地に突き刺した。


僕の目の前には、荒野にひっそりと刺さった小さな白樺の枝がある。


だけどその枝からは、千年この地に根ざした大木のような…………そんな偉大なパワーを感じた。


ここに来るまでは、白樺の枝を死の荒野(トート・ハイデ)に残して、その場を離れて大丈夫なのか不安だった。


いくら精霊様からもらった物とはいえ、

こんなか細い枝など、

モンスターに簡単に踏み潰されてしまう……そう思っていた。


でも白樺の枝からは神聖なオーラを感じる。


これだけのオーラを放っている。


枝をこのまま放置して帰っても問題ないだろう。


「終わりました。

 帰りましょう、カール、ルーカス」


僕の言葉を聞いたルーカスが、「やっと……やっと、家に帰れるのですね……!」といって号泣した。


ごめんね、ルーカス。怖い思いをさせて。


「兄様、終わりました。

 帰りましょう」


兄様は、猪の姿に似た異形のモンスターを倒したところだった。


「わかった。

 今行く」


兄様が剣を鞘に収め、こちらに近づいてくる。


今日は色んな事があった。


屋敷に帰ったらゆっくりとお風呂に入りたいな。


それから……兄様と添い寝したいなぁ。




◇◇◇◇◇



僕らは死の荒野(トート・ハイデ)を後にした。


どうかあの枝がすくすくと育ちますように……僕は馬車の中でそう祈った。


馬車の振動が心地よい。


僕は兄様の肩に、自分の頭を乗せていた。


兄様の肩枕……心地よいかも。


カールが見てるけど……もういいや。


まぶたが凄く重い……。


僕は……そのまま意識を手放した。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ