表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/243

14.お嬢様は失せ物を発見する(3)

水と少量の塩で小麦粉をよくよく練る。粉が手につかないようになったら、まな板の上で叩きつけながら更に練る。


びったんびったんびったん。こねこね。びったんびったん……


アリーファはストレス解消を兼ねて料理をしていた。最大のストレス源(両親)とは離れられたものの、世の中全て思い通りとはいかないものだ。きっとそんな風にできるのは、エイレン(あの性悪女)くらいのものだろう。


ふう。


ひと息入れて小麦の伸び具合を確かめた。いい感じ。後は丸めて濡れ布巾を被せ、夕食まで寝かせるだけだ。


食事前にこの固まりをナイフで薄く削ってスープで煮込めば、アリーファ渾身の力作『冬に食べたいぬくぬく温麺』の完成である。


(今は春って?そんなの関係ないっ)


これで両手を使わずば食べられまい。食事中に読書などさせてなるものか。


後片付けをしていると、エイレンが帰ってきた。


「ただいま……あら料理していたの」


「そうよ。今日の夕食は楽しみにしててよねっ」


「ええ分かったわ。ご苦労さま」


そのままスーッとアリーファの横を通り過ぎると、部屋の隅に積んである薪を抱えて風呂の方に行き、火を焚き始めた。


(あれ?なんかおかしくない?)


10日ほどの共同生活でアリーファのエイレンに対する評価は確定している。この『真の性悪』ならこう言うはずではないだろうか。


「あらあなたが料理なさったの。それ食べられるのかしら。わたくし今日は遠慮させていただくわ……あまり食欲が湧かなくて。ごめんなさいね?」


とか何とか。なのになんなの、そのあからさまに無関心な反応は。


「ねえ、何かあった?」


風呂場をのぞき、ぱちぱちと小さく爆ぜながら燃える薪をじーっと眺めているエイレンに声を掛けると、彼女はゆっくりと振り返った。


「あら。どうしてそう思うのかしら?」


あったんだな。


「なんとなく」


「あなたのその勘の良さはほめて差し上げるわ」


これといって感情の浮かばない顔がちょっと恐い。


そろそろ温もってきたから一緒に入ってしまいましょう、とエイレンは立ち上がり豪快に服を脱ぎ始めた。



※※※※※



風呂の後もエイレンの様子はおかしかった。普通に風呂場で着替えを済ませて出てくるとか、どこまでも自己流を貫き通す彼女の場合はあり得ない。


「あれ一体、どうしたんですか」


リクウがアリーファにヒソヒソと聞く。


「なに師匠。裸で出てくるの楽しみにしてたの?」


「それは置いといて、明らかに様子が変でしょう。お腹でも壊したのかな」


「さあ。師匠が聞いてみたら?」


夕食は予定通りの『両手を使って食べる温麺』になった。もちもちと歯ごたえのある麺に鍋のスープが染み込んで美味しい。


が、アリーファは後悔していた。


(読書された方がマシだったっ)


よりによって何でこのタイミングでこのメニューにしてしまったのだろう。


「あら美味しいわね」


「あっありがと……」


エイレンがこんなに大人しく、普通にほめてくれるとか。そしてその後に沈黙が支配する食卓。


リクウが気を遣って口を開く。


「本当に美味しいですね。良いお嫁さんになれそうだ」


「私お嫁さんになる気とか全然ないから!」


「……すみません」


しーん。


「ごちそうさま」


エイレンがスープを飲みきり、口を開いた。


「有難う。美味しかったわ」


言って器を片付け出す。お礼を言われてほめられたのにちっとも嬉しくない。


ついにしょんぼりしてしまったアリーファを見て、初めてエイレンの表情が動いた。といっても眉間がほんの少し狭くなっただけだが。


「ごめんなさい、本当に美味しかったのよ。それに、わたくしがあなたの期待通りにケチをつけられないのは、あなたのせいではないわ」


「別にケチつけてほしいわけじゃないから」


本当はそっちの方がホッとする。けど、間違ってもそんなこと言うわけにはいかないのだ。


「あらそう?……そういえば師匠」


やっとエイレンの物言いが少し軽くなった。


「何でしょうか」


「例のもの、見つかったわよ」


「そうでしたか」


『例のもの』が何か、師匠は分かっているようだ。それがエイレンの様子がおかしかった原因だったのだろうか。


「でも回収は難しいわね」


「そうですか。困りましたね」


「なんとかするわ。大丈夫よ」


2人の会話はそれで終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ