表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
221/243

11.お嬢様は振り返らない(2)

何も考えず、何も感じず、与えられた役割だけを果たす。


簡単なことのはずだ、とエイレンは思った。

物心ついて以来、そうしてきた。

そうなるように、育てられた。


醸造所に立ち寄って兄に挨拶をした時も、兄の顔が辛そうに歪むのがむしろ不思議である。


(でも、それがわたくしゆえにだと、分かるようにはなったわ)


馬を常歩(なみあし)で進めつつ、エイレンは微笑んだ。


それだけでいいのだ。

これまでに出会った人々から貰った沢山の想いに、返せるものなど持っていない。

だから、役割を果たすことには異存などあるはずもなかった。


「森を出たら、少し急ぎましょう」

ブナの森にさしかかると、ジュドウ―――神殿からの使者の名だ―――はそう言った。


「ええ」

うなずきつつ、馬を止めるエイレン。


「どうされたんですか?」

不思議そうに尋ねるジュドウに、地面を指してみせる。


「ここ、木がたくさん倒れているでしょう?」


「はい」


「精霊魔術の練習をしている時に、失敗して暴走させたのよ」


「『一の巫女』様が?」


「いいえ」ついひと月ほど前のことを思い出して、くすりと笑う。

「失敗しても諦めないことを知っている子は、強いわね。わたくしよりもよほど」


「はぁ……」いまいち『一の巫女』の言いたいことが分からず、ジュドウは曖昧な返事をした。


「それが何か?」


「何でもないわ。少し思い出しただけ」


それを思い出すとき胸の奥でさざめく何かを『懐かしい』というのだろう。


近い将来、側室という名のただの道具になるとしても、幾多の想いと記憶は消えない。


(どこにいて、何をしていても、きっとわたくし自身でいられるわ)


そのために苦しむことがあったとしても、精一杯、もがこうと思える。

息が尽きる瞬間まで、息をしていようと思える。


―――何も考えず、何も感じず。

これから果たすべき役割を考えるなら、そちらの方がラクだろう。


しかし、それでは死んでいるのと変わらない。ひとたび生きることを知ってしまえば、戻りようがないのだ―――


小川のせせらぎを聞きつつ森の中をゆっくりと馬を進めていると、不意に低い唸り声がした。


「狼だ……」

「里神の眷族よ。ご存知でしょう?」


怯えるジュドウに、落ち着き払ってエイレンは教える。


しかし、目の前に現れた光景に小さく息を呑んだ。


狼が、人を襲っている。

跳躍に合わせて流れるように銀色の長い毛が揺れる。


男は腕を振り回し応戦するが、体格の差、力の差がそれを許さない。


あっという間に、跳びかかられ、組伏せられてしまう。


里神と呼ばれる狼は、普段人を襲うことなどない。


……狂ってしまったのか?


最近の霊鬼騒ぎのせいもあり、何かとそう考えがちだが、そうではない、とすぐに打ち消す。


狼のアイスブルーの瞳に、冷徹な意思が感じられるからだ。


(狂っているとしたら、むしろ、あちらね)


言葉を無くしてしまうのは、霊鬼に囚われた者の特徴だ。

今、狼に乗られて倒れている男も同じだった。


手に握りしめているのは火の消えたたいまつ。


(森を燃やすつもりだったのかしら)


森は地元の民の大切な生活基盤であり、燃やすことは重罪である。

それも分からなくなっていたとしたら、やはり……


男がかすかに動き、人には見えない背中の翅が震えた。

それに反応するかのように唸り声をあげた狼。

男の首元に向かって牙を剥く。


「おやめ」とっさに制止し、エイレンは馬を降りた。

「そのような者の血で汚れる必要はない」


近寄り、牙にわずかについた血を袖で拭ってやると、狼は大人しく男から身を離した。


「いい子ね」

フワフワとした毛で覆われた頭を撫でる。


「『一の巫女』様、どいて下さい」

同じく馬を降りたジュドウが、剣を抜く。


ただの神官であるジュドウには、男に宿る霊鬼の姿は見えぬはずだ。

しかし、その狂気ははっきりと分かったのであろう。


粛清すべき対象である、と。


上段に構えられた刃を、エイレンはそっと押し止めた。


「斬ってはなりません」


「しかし……」


「わたくしがしましょう」


地面に転がる男を蹴り上げる。

気絶したのを確かめ、首元に手をあて血止めのまじないを口の中で呟いた。

鋭い牙で穿たれた穴から流れ出していた血が止まり、黒く乾いて傷を塞ぐ。


そのまま続けて、精霊魔術の文言で低く囁きかける。


人の欲望を餌とし、新たな欲望と狂気を生み出すその蝶に。


『おいで……お前の棲み処(すみか)はここだよ……』


誘う、呼ぶ。

これまでこうして、何匹の霊鬼を裡に閉じ込めたのか……もう、数えきれない。


周囲で心配される度に大丈夫、と言い切ってきた。

事実、影響は何も出ていない、と感じる。それとも、己がそう思っているだけなのか。


(でも、わたくしが狂ったとしても何も問題はないはず)


与えられた役割があり、それさえ果たせば良いのだ。

裡に何を秘め、どう狂おうと誰にも関係ないではないか。


(役割があるとは有難いこと)

再び、くすり、と笑った時、不可視の蝶はふわりと男を離れ、エイレンの胸にとまった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ