表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/243

6.お嬢様は姉上様と再会する(2)

「さすがねリクウ様。あなたって本当に腕利き…もううっとりしてしまうわ」


エイレンから送られた賛辞が、全くもって嬉しいと思えない程度には怖かった。徒歩1時間程度の近距離から神魔法をぶっ放すなど、普通に考えたら破壊行為以外の何物でもない。


精霊魔術なら微調整効くでしょヨロシク、とエイレンは気軽に丸投げしてくれるが、精霊魔術はもちろん万能ではない。大抵のことはできてもその効果は微妙…つまりは器用貧乏である。


神魔法(大なた)の威力を精霊魔術(木の枝)で受け止められるワケがない、となぜ考えないのだろうか。


現にどうにか王宮の屋上には乗ったものの、音と震動だけはどうしようも無かった。


驚いて飛び出す衛兵や女官たちの姿を見ながらリクウはぼやいた。


「普通の家なら絶対に穴あけてましたよ。もう2度としませんからね」


「あら。せっかく、持ち腐れていた才能と技術を活用して差し上げているのに」


「いりません」


細々と依頼をこなし、人々の暮らしを手助けする。精霊魔術師(まじないし)は古来そうして生きてきた。無くても困らない、と言われ絶滅寸前になっているからといって、派手なことをするのは(しょう)に合わないのだ。


「…まぁその話は今後じっくり詰めるとして、まずはさっさと行きましょうか」


エイレンは立ち上がり、染めないままの簡素なワンピースの裾をはたこうとして止まった。いったんつなげた腕の骨が、先程の衝撃で折れたのかもしれない。


「もう1度つなぎましょう」


「要らないわ…これで説得力も増すというものよ」


エイレンがこれからしようとしているのは、己の代わりに側室になった姉への根回しである。


貧民に危害を加えた、という理由で市民を罰するのは異例のこと。実現するには使える手は全て使わねばならないだろう…たとえそれが、全く頼りにならないフワフワ女であったとしてもだ。


「さて…あなたやっぱり優秀だわ」


エイレンは周囲を確認し、にんまりとした。巨大な王宮本殿の西端―この下がちょうど、代々側室が住まう部屋である。


「姉はこの下ね」


言うなり歩き出したエイレンを追いつつ、リクウは存在感を消すまじないを口の中で唱えた。


本当にもう、これきりにしてほしいものだと考えながら。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ