表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜を越えて巡る朝  作者: トウリン
夜を越えて巡る朝
15/25

混乱、衝動

 キーツから取り敢えず部屋に行くようにと言われ、イチはそのとおりにした。

 寝台に横たわって目を閉じる。

 無意識のうちに両手が上がり、奇妙にざわめく胸の上に置かれた。

 自分よりは年上の、けれどもこの砦にいる他の男たちほど大人ではない、あの人。

 目を開けて、あの時掴まれたところを見る。

 まだはっきりと覚えている感触に、何かが残っているのかと目を凝らしてみたが、そこには何も見つからない。

 彼の手は少し汗ばんで、熱でもあるかのように熱かった。

 そして、その目はイチの紅い瞳を真っ直ぐに見つめて──

 胸のざわめきはより一層強くなり、じっとしていることができなくなった。

 起き上がり、寝台から下りたイチは、窓に足を向ける。

 ここは三階だけれども、イチにとってはたいした問題ではなかった。

 開け放った窓から、ふわりと身を躍らせる。

 その行動がキーツから言われたことに反しているということは充分解っていたけれど、部屋に戻っておとなしく寝ていることは、到底できそうも無かった。

 そのまま正門に向かい、監視の目に付かないようにして外に出る。

 地面に手を触れたイチは、そこに刻まれた無数の気配からただ一人のものを選び出して、そこから繋がる糸を辿った。

 ここからそう遠くないところに、その人は、居た。


   *


 会議用のテントを後にし、省吾は少し頭を冷やそうと、人気の無いところを探してうろついていた。

 あの時、自分がどんなに愚かなことをしようとしていたかは、年長者に言われなくても充分に理解している。しかし、再び同じ状況になったとして、あのような行動を取らないと完全には言い切れない己がいることもまた、明確な事実だった。

 周囲に誰もいないことを確認し、手近な倒木に腰を下ろした。

「冷静になれよ。でないと、あの子には逢えない……あの子を連れ出すことなんて、できないんだ」

 じっくりと馬鹿な頭に言い聞かせた、その時、背後で木の葉が擦れる音がした。

 獣でも寄ってきたかと、振り向きざまに銃を抜き、音のした方へと向けた省吾は、次の瞬間、信じられないものを目にし、危うく手の中の銃を取り落としそうになった。


   *


 あの人の気配がどんどん強くなる。

 イチは時々砦の方の様子を探りながら、殆ど小走りといってもいいほどの速さで森の中を進んでいた。

 今、この瞬間も、あの人が自分のことを考えているということが伝わってくる。その感じは軍の人たちが彼女に向けるようなものではなく、もっと温かくて、イチを強く引き付けるものだった。

 もうすぐそこだと、と、イチは目の前の茂みをそっと掻き分ける。


 いた。


 その姿を視界に入れた途端、どきりと、胸が高鳴った。

 銃口が真っ直ぐに自分に向けられているのが見えたけれど、そんなものよりも、その人の表情の方が余程怖かった。

 彼の黒い目は、信じられないものを見たように大きく開かれている。

 やはり、彼もわたしが『怖い』のだろうか。

 そう思いかけたイチに、彼の想いが一気に吹き付けられた。

 ──逢いたい、逢えた、逢えた。

 それは、洪水のようにイチを包み込む。どうしたらいいのか判らなくて、まるで氷の中に閉じ込められたように身動き一つできず、呼吸することすら忘れていた。

「どうして、ここに……」

 彼がそう呟くのが聞こえたけれども、イチ自身よく解らない衝動に突き動かされて来てしまったのだから、答えることなどできる筈もなかった。


 押し黙ったままのイチに、彼が一歩を踏み出す。

「逃げるな!」

 思わず後退ったイチを、その声の中の必死な響きが射竦めた。

 ピタリと動きを止めたイチに、彼は少し困ったような顔になる。

「違う……怖がらないでくれ……傷付けたりするつもりは、全然無いんだ。俺の名前は省吾──省吾だ」

 固まったままのイチの耳に、省吾の名前が温かく染み込んでいく。じっと、不思議な優しい温もりを胸の中で抱き締めていたイチだったけれど、次に続いた彼の言葉が彼女に混乱をもたらした。


「あんたは……? あんたは、何て名前なんだ?」


 何故、即座に答えることができないのか。

 大きな目を更に見開いて、瞬き一つできなかった。

 キーツが付けた『イチ』という『名前』。それを告げればいいということは解っている。しかし、どうしてか喉元で引っ掛かり、その『名前』は口から出てこない。

 言うことが見つからなくて、イチはただひたすら省吾を見つめた。

「何で、そんな顔をするんだ?」

 彼のそんな言葉が聞こえたが、イチには自分が今どんな顔をしているのかも判らない。


 イチが見つめる中、省吾が動いた。

 誰もが気味悪がるイチの真紅の瞳が真っ直ぐに向けられていることを疎む気配など微塵も見せず、一歩一歩、ゆっくりと、だが確実に近付いてくる。


 彼の目は、真っ黒だった。


 その目は、イチの紅い目を捉えて離さない。


 あと、一歩。


 そして。


 ――気付けば、イチは省吾が伸ばしていた手を全身で拒絶していた。

 今にもイチに触れようとしていた省吾の手を拒んだ『壁』はそれだけに止まらず、省吾は丸ごと弾き飛ばされ、背後の大木へと叩き付けられた。

「省吾!」

 飛び出してきた大柄な男が省吾を抱き起こしたのが目の端に映ったけれど、ほぼ同時に、イチは身を翻して走り出していた。

 何かを叫ぶ省吾の声を、背中で受ける。


 何故、あんなことをしてしまったのか。

 彼を傷付けたくはなかったのに。


 混乱した思いが、どうしようもなくイチを突き動かす。

 触れて欲しかった。でも、触れられるのが、怖かった。

 相反する気持ちが、イチの頭の中を掻き乱す。

 何もかもがぐちゃぐちゃだったが、唯一つ、これでもう、あの人は他の人たちと同じような目で自分を見るようになるだろうということだけははっきりしていた。

 そう、それだけは解っている。

 喉元につかえた熱く重い塊が、苦しかった。


   *


 跳ね飛ばされ、背中を強く打ち、省吾の肺の中の空気は残らず絞り出された。

 省吾は酸素を取り込もうと大きく喘いだが、痛む背中でそれもままならない。

「省吾!」

 怒声と共に、武骨な手が背中を支えて抱き起こすのを感じた。

「おい、大丈夫かよ?」

 肩を掴んで揺さぶらんばかりの勁捷の声に、そんなことをされては堪らないと、省吾は何とか自力で身体を起こす。と同時に、衝撃で遠のいていた記憶が瞬時に戻った。大きく見開いた目で、少女を探す。

 彼女の姿は、すでに木立の奥へと消えつつあった。


「待ってくれ、逃げないでくれ!」

 でき得る限りの大声でそう呼び掛けながら、省吾は勁捷の肩に手を掛け、そのごつい身体を半ば押しのけるようにして身を起こした。痛みを堪えて、もう一度叫ぶ。

「行くなよ!」

 しかし、省吾の声は届かなかったのか、少女の背中は一度も止まることなく木々の間に消えていった。すでに見えないその姿を追いかけようと立ち上がりかけた省吾を、勁捷が取り押さえる。


「省吾、おい、落ち着けって」

「……勁捷?」

 ぼんやりと、彼がこの場にいることに今更ながら気付いたように、省吾は肩越しに振り返った。二度ほど、ゆっくりと瞬きをする。

「頭ぁ、冷えたか?」

 細い肩を押さえた手はそのままに、勁捷は省吾の顔を覗き込んだ。


「あんた、どうしてここに? いつからいたんだ?」

 やはり気付いていなかったのか、と肩を竦めつつ、勁捷は少年に答える。

「結構、前から。そうだな、名前を訊いているのが聞こえたぜ。お前なら気付かない筈が無かろうに、よっぽどあの子に気を取られていたとみえる」

 醜態を殆ど全て見られていたと知り、省吾はバツが悪そうに顔を背けた。そんな少年を尻目に、勁捷は膝に両手を突いて立ち上がる。


 省吾の旋毛を見下ろし、勁捷は小さく息を吐いた。

「まったく、何処に消えたのかと思えば、こんなところでいちゃついていやがって」

 首を振り振り勁捷が手を差し出したが、省吾はそれを無視して一人で立ち上がった。そのまま無言で歩き出す。

 残された勁捷は伸ばした手を一瞬見つめ、肩を竦めて省吾の後を追った。

「おーい、ショウ。まったく、すぐにプリプリ怒りやがるな、お前は」

 追い付いた勁捷はそう言いながらニヤニヤと笑う。その笑いに目をやることなく、省吾はむっつりと答えた。

「別に、怒ってなんか……」

「その顔とその声じゃぁ、説得力は微塵も無いぜ」

 呆れたように、勁捷は笑みを更に深くする。省吾は、もうこれ以上揚げ足を取られて堪るものかとばかりに口を曲げ、むきになって足を速めた。


 怒らせた少年の細い肩を見やりながら、仕方がねぇな、と勁捷は苦笑する。

「ま、あっちも満更じゃぁないようで、良かったじゃねぇかよ」

 肩を叩かれながらそう言われ、省吾は嫌味かと目を尖らせた。彼には、どこをどう取っても、少女に『逃げられた』としか思えなかったのだから。

 何もしていないのに、傷つける気なんてこれっぱかしもないのに、どうしてあれほど怖がられなければならないのか。

 あの、大きく紅い、心許なげな眼差しに、どうしようもなく胸が締め付けられる。この腕の中に閉じ込め、全身を使って安心させてやりたい。


 だが、少女は逃げた。


 訳が解らず、腹が立って、悔しくて、そして、悲しかった。


 そんな省吾の渋い胸の内が手に取るように理解でき、勁捷はもう一度少年の骨張った背中を叩いてやった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ