表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/37

32、ライター

 突き返されたと思った私のカラ名刺に、連絡先を書けというヤオー。意外な反応に、私はどう返事を返したらいいのかと一瞬戸惑ってしまった。

「…おい、オレに連絡先教えるのが嫌なのかよ。」

「い、いえ!そんなことないですっ!」

 私は焦ってポーチからボールペンを取り出そうとゴソゴソ探した。カラ名刺の裏側に電話番号とメアドを書き、改めてヤオーに手渡す。

「…あとでメール送ってやるから登録しとけよ。」

 名刺を受け取ったヤオーは、ジャージのポケットにそれをしまい、再びソファーに背を預けてどっかりと座り込んだ。

「お待たせしました。」

 ボーイの声にはっとして振り向くと、ちょうどさっき頼んだソルティドッグ10杯がずらり目の前に運ばれてきて…成り行きで頼んじゃったけど…こんなに飲めないよ。わりと小さなグラスに用意されたカクテルだったけど、流石に10杯ともなるとかなりの量。それに、さほどお酒に強いわけじゃないし…

 目の前にずらっとならんだグラスに呆然としていたら、ヤオーがグラスを1つ手に取り、いきなり飲み干した。

「あー!うめぇ!」

 …と、続いて2杯目を口にする。あ、あれ?ヤオーが飲んじゃってるけど…。私が呆然と見つめていたら、それに気づいたらしきヤオーがめんどくさそうに口を開いた。

「あ?…ああ、オレ焼酎とか飲めねーんだ。こいつらと飲み歩くと焼酎ばっかりだからな。だからイヤなんだよ。」

 そう言って、杏ちゃんや凛ちゃん指名のヤカラ仲間をチラリと見た。

 ヤオーは本当に焼酎が苦手らしく、最初に作ったグラスのお酒はちっとも減っていない。その代わりに出てきたばかりのソルティドッグはジュースみたいにガブガブ空けていた。

「あ〜!またヤオー、ヘタレな酒飲んでんのぉ?マジウケる〜」

 めざとくヤオーの様子を見咎めた凛ちゃんが、茶化すように口を挟んだ。ついでに杏ちゃんもキャッキャと囃し立てて笑う。

「るせーな、お前ら。どうせ全部俺が払うんだから文句ねぇだろ。お前らは水しか飲ませねーぞ。」

 ヤオーは再びめんどくさそうに、ソファーに背を預けた。

 私は結局、ヤオーが頼んだソルティドッグを一杯だけもらい、チビチビ飲みながら席に座っていた。私があまり酒に強くないとわかったのか、特にヤオーは私にお酒を強要する訳でもなく…自分が飲みたいだけ飲んで、たまに喋りたい時に私に話しかけていた。

 テーブルでノリノリになった他のヤカラ達がゲームをし始めても

「めんどくせぇ。」

 と言って、ヤオーは参加せず。私もヤオーと一緒にひっそりとソファーに座っていた。

 …なんだかヤオーって、想像してたのと全然違うかも…

 私はそんなことを思いながら、不機嫌そうにしているヤオーの横顔をみた。

「…あ?何だ?俺の顔がそんなにおかしいか?」

 私の視線に気がついたのか、ヤオーはギロっとまた私を睨む。

「あ、いえ、その…や、ヤオーさんは何でヤオーって呼ばれてるのかなって思って…」

 私はとっさに、当たり障り無いような質問をしたつもりだった。…が。

「……」

 ヤオーはそれきり黙ったまま、一言も口をきこうとしなかった。…やばい、なんかまずい事聞いちゃった!?私は焦りながらも、何も言葉が見つからなくてただ黙ったまま、隣に座っていた。

「あの、ごめんなさい…」

 私はとりあえず、消え入りそうな声で謝罪の言葉を口にした。なんとなくヤオーの機嫌が良くなっていたっぽいのに、悪いこと聞いちゃったような気がして・・・。

「別に。」

 ヤオーは私を見るでもなく、ソファーに背をあずけたまま退屈そうに大あくびをした。

「…何か知らねぇけど、周りが勝手にそう呼んでんだよ。気にいらねぇけど、本名言う必要もねぇし、いいんじゃね?みたいな。」

「は、はあ…」

 それだけ言うとヤオーは突然立ち上がった。

「おい、俺はもう帰るからな。」

 ヤオーの大きな声に、ゲームをしてバカ騒ぎをしていたテーブルの全員が、一斉にヤオーを向く。

「え〜ヤオーさん、まじすか?」

「まだ飲みましょうよ〜」

「もう一件行きましょうよ!」

 口々に他のヤカラ達がヤオーを引き止める。

「るせー。眠いんだよ。おい、ここで一回チェックしろ。」

 ヤオーが急に私に話を振ってきた。

「え!?は、はいっ!」

 大慌てで近くのボーイを呼び、会計してもらうように伝える。その間にヤオーは席を離れフロントまでスタスタ歩いていってしまった。ふと、ヤオーが座っていた隣のソファを見たらヤオーが使っていた細身のライターが落ちていた。

「や、ヤオーさんっ。忘れ物!」

 私はライターを手に、人数いっぱいで出入りするのも大変なテーブルから半ば無理やり抜け出し、ヤオーを追いかけた。

「…あ?なんだお前、来たのか。あいつらまだ残ってくんだから一緒に座ってりゃいいのに。」

 フロントでカード支払いのサインをしていたヤオーは、私の姿をみてまた不機嫌に言った。

「い、いえ…そういう訳には…」

 あのテーブルにあのまま着いているのはちょっとゴメンなんだけど…。

 私がまたぼんやりそんな事を思っていたら、さっさとヤオーは扉に向かって歩き出してしまった。深々と頭を下げる店長やボーイを、全く気にかける事もなくさっさ外に向かうヤオーの背を、私はまた追いかけた。

「ヤオーさん、これ!」

 大急ぎでヤオーに追いつき、振り向いたヤオーにライターを突き出す。

「やる。」

「・・え?」

 一瞬何のことかわからずにいると、ヤオーはめんどくさそうに口を開いた。

「お前にやるって言ってんだろ。ライター。」

 相変わらずヤオーは短い言葉で乱暴に話す。

「い、いえ、そんなもらうわけには・・・。」

 細身だけどなんかずっしり重くて、高そうなライターだし・・。私が使ってる100円ライターとは比べ物にならない高級感・・・

「やるっていってんだからもらえよな。・・お前、そんな100円ライターなんて使ってんなよ。100円ライターみたいな客しかつかねぇぞ。」

「えっ」

 考えていたことが見透かされてしまったようで恥ずかしくなり、とっさにポーチと一緒に持っていた100円ライターを隠そうとしてしまった。

 そんな私を見てちょっと笑ったヤオーは、「じゃあな」とだけ言うとそのまま歓楽街の雑踏の中に消えていってしまった。

 ・・・なんだか・・よくわからないけど変わった人・・・・

「・・ありがとう・・ございました・・・」

 ヤオーの姿が見えなくなってしまったあとで、誰も居ないエントランスで、私は独り言のようにつぶやいた。


  



  




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ