表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/36

第八話 『魔神具』

(二人は、なんとか外に出られたみたいね――さてここからは私一人の問題。まともに戦って勝てない事は分かりきっている。どうにかして、これ以上被害を出さずこの場を切り抜ける方法は…)


祈は、今自分が出来る限りの、ありとあらゆる可能性を思考する。

目の前にいる黒董 漆(こくどう うるし)に一矢報いるとまではいかなくとも、この現状を切り抜ける方法を模索する。


「話は終わりだ。今話した事は、俺が生きてきた千年と少しのほんの一部に過ぎない。俺の原動力は"妬み"だ。完璧な存在である必要なんてない。ただ普通の人として生まれ普通に死にたかった。でも運命はそれを許さないばかりか、俺に試練を与えた。その試練の中で気付いたんだ――人類の醜悪さにな」


そう冷酷な口調で漆は放つ。


「そ、それを言うなら災禍の梯(あなた達)だって、自分がされた事を関係のない人間に対して行っているじゃな――」

 

「黙レッ!!!!!!!」

瞬間、空気がビリビリと振動する。

先程までの漆とは何かが違う。

漂うオーラから感じるのは、圧倒的な憎悪。怨讐。


「…話は終わりだ。久々に昔話をさせてくれて感謝する。君と話して改めて理解した。千年経とうとも人類の本質は何も変わっていない。いや、むしろ今が人類最悪の暗黒期だ――。あのイカレ科学者共のせいでな……」


漆は言い終わると、自らの瞳をゆっくりと閉じ、両手を広げ天を仰ぐ。

供物(くもつ)は…そうだな。一本で十分か」

「catastrophe•Mox Jet.《カタストロフィ•モックスジェット》――」

 

グシャア――!

漆の右腕が、突如としてナニカに喰われたかの様に吹き飛ぶ。

それはもう乱雑に。

容赦なく。

(おびただ)しい程の、大量の血飛沫が辺りへと飛び散った。


「これは……代償魔術…!?」

祈に魔力はもう殆ど残されていない。

血脈紋(ちみゃくもん)は熱を帯び、ショート寸前の状態だ。


「…二百年振りだな、さぞ腹も減った頃だろう」

漆の声が響くと同時に、なんの変哲もない校庭のグラウンドが、突如として赫黑いカーペットが敷かれたように、一色に染まる。


昏天黒地(こんてんこくち)。暁に鳴く雷蛇の慟哭――」


轟く雷鳴。

校舎一体が黒一色にブラックボックスと化す。

その黒い箱は堅牢な檻のようだった。

外界との干渉を遮断する役割だけではなく、一度入ってしまったが最後。

その檻は対象を決して逃さず、事が終わるまで開く事はない。


「我が肉体を対価とし――この哀れなヒトへ災禍を(もたら)さん――」

漆の閉じた両の瞳から一筋の血涙が流れる。


「…おかえり、レヴィアタン」

漆の声に呼応する様にソレは現れた。

欠けた右腕――その喪失を埋めるように、肩の断面から黒い鎖のようなものが顕現する。

鎖は生き物のようにうねり、空気を裂きながら一気に伸び上がる。


その先に現れたのは――雷を纏い、天を仰ぐように咆哮する異形の怪物。

蛇か、それとも龍か。

いや、そのどちらでもない。

その姿は見る者の本能に恐怖を刻み込む、形容しようのない、異形の怪物。

全長は校舎を軽く凌ぎ、闇を引き裂くようにその巨体をのたうたせている。

鱗の一枚一枚が剣山のような鋼の刃となって密集し、まるでこの世界そのものを喰らい尽くさんとする、災厄の化身。

邪龍(じゃりゅう)•レヴィアタン――。

 

「これでも全力の六分の一なんだ。今日はこれで終わりにしよう。レヴィの一撃を受け切る事が出来れば、それは運命が君を味方したということ。…構えろ。君の全力を、見せてくれ」


祈は自身のポケットを確認する。

贖罪の藁人形(スケープドール)はもう手元にない。

否、おそらくアレ(レヴィアタン)は、贖罪の藁人形(スケープドール)程度の物で防ぎきる事のできる次元で無い事は、祈自身が理解していた。


辺りをもう一度見回す。

ブラックボックスと化したこの状況で、戦わず逃げるという選択肢は消えている。

時間は稼いだ。

ただあと少し間に合わなかった。

想定を上回る誤算。

災禍の梯(さいかのはしご)とは以前にも相対した経験はあった。

ただこれまでとは違う。

完全に別種の怪物。

災禍の梯の災禍級(ディザスター)である漆の前では、祈が今まで築いてきた魔力の研鑽など、まるで意味を成さないように。


「それでも……私はここで死ぬ訳にはいかない!」

ブチィ――――!!

血脈紋の一部が焼き切れる音が自身に伝わる。


「ぅぐっ……!!」

祈は顔をしかめ倒れかける。

本当は、とうの昔に立っているのもやっとの状況で、彼女は最後の力を振り絞り、鞘に収まっている小刀の様な呪具を取り出した。

その呪具は小刀の様なもので、長さは刃渡十五センチ程といったところ。

一見、果物ナイフを思わせるその刀身は、目の前の邪龍を相手取るには、あまりにも心許ない。

そんな小刀一つを前にして、漆はそれを卑下するわけでもなく、眉間に皺を寄せ、冷静に観察する。


「その刀に込められた魔力…妖刀の類だな。面白い」


祈は刀に魔力を込める。

「これは――私にはまだ使いこなすことが出来ない代物。でも…でも……やるしかない」


「応えて――"憎憑刈•青江(ニツカリ•アオエ)"」

祈はそう言うと、自らの口元へ人差し指をあてがう。

ためらいは、なかった。

次の瞬間、自らの指を力強く噛む。

口内に広がった鉄の味と共に、鮮やかな赤が滴り落ちる。

その血が、小刀の刃へと触れた――その瞬間だった。


「ケケケケケケケケケケケケケケケケケッ――!!!!」


甲高く、耳をつんざくような不気味な笑い声が辺りにこだました。

誰の声かもわからない。

人間のものとは思えない。

刃から、紫檀色の妖気がゆらりと立ち昇る。


それは蛇のように蠢きながら祈の身体へと絡みつき、まるで彼女の内側の“ナニカ”を求めているかの様に、ゆっくりと浸透していく。

 

「んっ……くぅ……!」

刀から手を思わず離しそうになる程の、表しがたい苦痛。

祈は自らを奮い立たせ、もう一度深く握りしめる。

その思いに応えてか、その刀身はみるみるうちに肥大化し、突如として全長八十センチ程の刀剣へと姿を変える。

長刀というには少し短く、されどもその刀剣から溢れ出る妖気は普通のそれではない。


――かの者はこう呼んだ。

この世に四十四種存在する呪具の枠組みを遥かに超えた存在。

"魔神具"•其ノ捌(そのはち)―"憎憑刈•青江(ニツカリ•アオエ)"。


「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙……っ!!!!」

祈の血脈紋(ちみゃくもん)は遂に限界を迎え、体表に模様となって姿を現す。

頭部からは左右大小不揃いな、青白く光輝く二対の角が突出した。


「ハハハハハハハハハ!やはり、それでこそ道間!貴様らの本質は呪いの血族。その魔怨の身に堕ちた姿こそ相応しい」


祈は今にも暴れ出しそうな刀を両手で深く握り構える。

その構えには、まるで命を賭して立ち向かう、武士のような覚悟が滲んでいた。

 

「やれ、レヴィアタン」

漆の声に呼応する様に、邪龍は標的へと狙いを定める。


灰燼(かいじん)()せ――"墓送りの死罪線グレイヴ・マーダストリア"!」


漆の掛け声とともに、邪竜は大きく口を開き、内部に凝縮された高密度のエネルギーを一気に解き放った。

それは、あらゆる物質を溶かし尽くすほどの熱を持つ――温度にして六十万度の灼熱光線。

その一閃は雷よりも速く、肉眼で捉えることなど不可能だった。

音が届くころにはすでに、標的の存在は跡形もなく消え失せている。

 

憎憑刈•青江(につかり・あおえ)、私の命、その四分の一を貴方に捧げる――。だからお願い、レヴィアタンと漆を繋げるあの鎖を断ち切って!」


墓送りの死罪線グレイヴ・マーダストリアが放たれる前に、祈は静かに、手にした妖刀へと言葉を語りかける。


それに応えるように、彼女の頭部から突き出た二対の角が淡く脈動し、そこから濃密な呪力が溢れ出した。

奔流のごときエネルギーが全身を駆け抜け、刀身へと注ぎ込まれてゆく。

刀が一際眩い輝きを放った、その刹那――祈は全身全霊を込めて、その一撃を解き放った。

 

悪鬼怪怪(あっきかいかい)•"九字•幽籠斬(くじ•ゆろうざん)"!!」


ドゴォオオオオオオオオオオオン――――!!!!!!!


強烈な閃光。

赫と蒼、そして黒と白の衝突。

二人が起こした絶大なエネルギーの衝突は、人体が為せる領域を当に超越しており、そこに一介の人間が介入する余地などない。


轟音ののち、静寂。

辺りには土煙と火の粉が舞っており、相手の姿は視認できない。

祈は全魔力を使い果たし、そのまま地面へと倒れこむ。

血脈紋は閉じ、先ほどまでの角も消えている。

生命力の四分の一。それは紛れもなく寿命を削る行為。

本来扱うことのできない魔神具を行使した代償。


「クックックックック……面白かったよ君は。今代(こんだい)の道間は傑作だな。これだから人間は、最低で、最劣で、最酷で、最惨で、最悪だが、面白い」


漆とレヴィアタンを繋ぐ鎖は、祈の一撃により完全に断絶された――。

契約の鎖が消えた事によって、レヴィアタンは再び、現世から隔離世(かくりよ)へと回帰する。


「久しぶりの現世だったのにごめんね。次はもっと"楽しませてあげる"から。なに、今度はこんなに待たせないよ。レヴィが思ってるよりずっとはやく、その時は訪れる。だから今は、おやすみ…」


レヴィアタンの残滓が掻き消え、立ちこめていた土煙が静かに晴れていく。

その向こうに見えたのは――あまりにあり得ない光景だった。


「……お前、なぜここにいる……?」

漆の声がかすれた。

そこに立っていたのは祈ではない。

視線の先にいたのは、この場所には到底似つかわしくない、場違いも甚だしいほどの人物。


彩瀬 結生(あやせ ゆう)の姿がそこにあった――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ