表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/102

第三十三話 神様、閃きました!

あっ! 閃いた!! 魔石を作れば良いんだ!!


7階層に着いたとき思わず声をあげた。


ヒントは魔剣ブラックシードの鑑定に出てきたアダマン鉱石。


鉱石で連想したのがダイヤモンドだ。中学だったか、高校だったか? 物理の時間に習ったよな……人工ダイヤの作り方……思い出すんだ。思い出せ~~思い…あっ! 思い出した!!

忘れないうちに実験だ。地上に戻るぞ。


ポチタマを急かしてセーフエリアにやってきた。もちろん途中に出てきた魔物はポチタマの餌食である。


『なぁ~ポチでも良いが、ポチタマと括るのは止めんか』

『そうそう……おいらもポチタマじゃね~ 気が滅入るよ~』

飯半分にするぞ!

『『好きに呼んでください』』

ふん、腹ぺこコンビが。


痕跡の魔石で魔法陣を書くと、地上店へと移動した。


たしか、人工ダイヤは炭素を高温高圧合成法で作られてたはず……。これを応用してダイヤを作り、その時に魔素を込めれば魔石が出来ないかと考え、媒体を炭素の塊である炭を使ってみることにしてみた。


今回は色々ある炭の中から、堅い備長炭(10キロ入り)をネットショッピングで買い、庭に出て来た。


備長炭を箱ごと置くと、そこを中心に1メートル四方の魔法障壁を張った。

次に、火と雷の複合魔法で障壁内を高温高圧に保ち、障壁内に発する魔素を炭に吸集させ、更に石化させるイメージを組み立ててみた。雷魔法を連動させたのは単に雷属性が欲しかったからだ。


ダイヤ成形の原理が間違いでなければ、魔石にも応用が出来るはずだ。いや、出来て欲しい。


複合魔法を連続展開して1時間。いくら魔力が無尽蔵とはいえ、体力は無限では無い。

軽いめまいを起こし倒れそうになった時、障壁内で変化が起こった。


軽い爆発音が起こったかと思ったら、箱が砕け透明感のある宝石が散らばっていた。

全ての魔法を解除し、早々に鑑定してみたら……出来ていたんだ。欲しかった魔石が!!


【鑑定】 魔石(極上)。雷属性。1グラムに付き電気供給100時間。魔力チャージ可能


まさか、本当に出来るとは…… しかも、極上って…… 

大きさは大小バラバラになったけど実験は大成功だ!!


それより集めなきゃ……喜びもつかの間、疲れた体を引きずりながらすべての魔石を拾い集めた。


作業が終わった頃、「何してたんですか?」とポタンさんとプラムさんがやってきた。

「それ……魔石ですか?」「しかも大量にありますね」「ダンジョンの産物ですか?」

二人から質問攻めだ。


自分で作ってみたとは流石に言えないよなぁ…… でもダンジョン産とも言えないし……

「実は…ですね…… ある実験をしてたら……。偶然に出来ちゃった物なんです。」


「……この魔石を作ったんですか?」

「これは……雷属性ですね」

「凄い凄い! 凄いですぅ~~。これで自販機も増やせますね~。あっ、これだけ有るんだから商業ギルドにも売ってくださいね」

「冒険者ギルドにもぜひ、お売り下さい」


いや…… 大量過ぎて逆に出せないでしょ……。








『今夜はご飯くれるよね?』

『分からんぞ……見ろ。フラフラだ』

『二日も生肉は嫌だなぁ~』

『我とて同じだ。でも無理にさせてみろ。また怒るぞ』


そこの腹ペコども!ご飯の心配より、俺の心配しろ!!

『『飯が大事だ』』


(こらポチタマ! このラストコーナーは、わしのコーナーなのじゃ!!)

いつ決まったの??

(…………いま?)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ