表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/36

七五三の諦念

文量は、いつもの2分の1です。

内容うすくてすみません。

 特筆するような特別な場面はとくになく、そのまま放課後にいたる。

 七五三担任は、帰りのHRを終え、帰りの掃除も終えたところだった。

 いまは職員室でノートパソコンをやっている。

 いちおうワードで、学級通信という保護者向けのプリントを作成していた。

 ところで――七五三担任は、一二英語教諭に、

「放課後は火事が起きてから訪れるか、それとも火事が起きたあとで訪れるか」

 という質問をされたことがある。

 なんだか意味がわからない設問だが、しかし答えはある。

 正解は火事が起きたあとだ。

 なぜならば、

 放火後だから、火事が起きたあとに訪れるに決まってんじゃん、というものだった。

 かなりくだらない、ダジャレだ。

 駄目な洒落で、駄洒落(ダジャレ)だ。

「やあ!七五三先生。さきほどの話題はただの前ふりだとおっしゃってくれましたが、ではこれからが本題ですね」

 と、

 二社会科教諭があらわれた。

 前置きも前ふりも前口上もしたつもりはないが、しかし布石であることは事実だった。

「はい」

 大きくうなずいて、七五三担任は、

「もしかしたらこの世のなかは、だれかがつくった虚構の世界なのではないかと思うんです」

 二社会科教諭は、眉をひそめると、

「七五三先生、少年少女にへんな思想を扶植(ふしょく)しないでくださいよ。高校教師がそんな中二病みたいなメタ発言をすると、文部科学大臣の下村(しもむら)博文(はくぶん)先生から直々に直訴されますよ」

「直訴とはいわないと思いますよ。正しくは控訴だったか……」

 七五三担任は首をかたむける。

「控訴は上級裁判所に訴えるやつですよ。……て、そんな話はどうでもいいですよね」

「もっともです。もっと高校生らしい話題を……」

「では……」

 と、

 満面の笑顔で七五三担任はいった。

「もしもこの世界が、涙あり笑いあり、失恋あり成就あり、友情あり努力あり勝利あり、バトルありエスケープあり、シリアスありギャグあり、成功あり失敗ありの少年マンガだったと仮定して、ですよ」

「ハヤテのごとくですか?」

「いちいち言及しなくていいです」

 水をさされてしまった。

 気をとりなおして、

「二先生。ラブコメって、最終的にはハーレムエンドですよね」

「いえいえ七五三先生。ラブコメは両想いエンドですよ。お互いに好きだったんだけれど、ようやく相思相愛になれるみたいな」

「ピュアな設定ですね。ピューリタンさながらです」

清教徒(ぴゅーりたん)革命を起こしますよ。……て、あっ!」

「あっ!」

 …………。

 勉強の話は禁止だった。

 高校教師なのに……。

「ラブコメは……けっきょくは、連載が続く限り結ばれないですよね」

 七五三担任は含みをもたせていった。

「そうですね。なんだかんだ、それがメインですから」

「ありがとうございました。これにて踏ん切りがつきましたよ」

 もしこの世がマンガだったなら、きっと放っておいても作者がフラグを立ててくれる。

 なんと楽なんだろう。

 しかもスペキュレイティブ・フィクションなんだから、なにも活動的(アクティブ)になったり積極的(ポジティブ)になる必要はない。

 舞台設定は作者が勝手にやってくれるから都合がいいぞ!

 と、

 七五三担任は納得した。

なんか精神的に病んできました。

こんなつまらん小説は書きたくないです!


ところで――

この「前書き」「後書き」だけ楽しく読んでくださるかたもいると思うので、雑談をひとつ。


探偵小説の嚆矢となった名作、『シャーロックホームズ』シリーズ。

本場イギリスではあまり売れなかったのですが、アメリカでバカ売れし日本でも話題になりました。

そのホームズの作者は、家庭が貧乏なので、アルバイト感覚で執筆を始めたそうです。だからホームズ作品には思い入れなんかあんまりありません。

どころか「おもしろくない」とも考えたそうです。

シャーロキアンの一二英語教諭には悪いですが、ぼくもそう思います。おもしろくありません。


すみません。なんかやつあたりみたいで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ